マックコーポレーション訪問
今日は私が契約プレイヤーを務めるマックコーポレーションに行きました。本社のある名古屋です。この会社は入門用のエントリーモデルの楽器を販売する会社で、管楽器、弦楽器と扱っています。
年に1~2回、社内合奏団であるMACミニオーケストラの発表会があり、私は指揮をしたり一緒に演奏したり。今日はそのリハーサル。これまた慣れないスーツ姿でね。普通の勤め人で無い私は、「会社へ行く=背広」というイメージがあるもので...。
合奏団のみんなと撮った写真です。
「ビジネス」カテゴリの記事
- 小規模企業共済の行方(2025.03.08)
- 祝:辻楽器店新装開店(2024.12.29)
- てっちぃず営業(2024.09.05)
- デキる部下(2024.09.02)
- 専務要修行(2024.08.29)
啼鵬さんはクラリネットもなさるのですね。
すごいマルチプレイヤーですね。
バイオリン、ビオラ、クラリネット、バンドネオン、どれも素敵ですね☆彡
2月9日の「violin summit」が取れましたヽ(^o^)丿
すごくよかったです!
今から待ち遠しいです。
啼鵬さんのバイオリンが聴けるんですd(^-^)ネ!
((o(^∇^)o))わくわく
しています~
ますます寒くなってゆきますが、お身体に気をつけてください。
投稿: eiko | 2005年12月11日 (日) 02時25分
啼鵬さんの隣に写っているBASSの方が同級生にそっくり…
名前に「海老」が入ってないですよね?!
他人の空似とはいえ思わず驚いてしまいました。
Clarinetバージョンの啼鵬さんだ!
Clarinetといえば、学生の頃、姉に借りて吹いたことがあります。
リードを噛んでしまうみたいで、1枚使い物にならなくしてしまい
目茶苦茶怒られた思い出があります。(笑)
どうやら向いてないみたいですね、リードを使う楽器は。
投稿: 美佳 | 2005年12月11日 (日) 07時14分
とっても楽しそうな和やかな雰囲気が伝わってくるお写真ですね♪
ていほうさんは、本当にマルチプレイヤーさんでいらっしゃいますね!!
私も昔、いろんな楽器とコラボ演奏していた頃が懐かしいです。。
投稿: riko | 2005年12月11日 (日) 11時34分
ていほうさん、こんにちは。
名古屋にいらしているんですね。
中学のとき吹奏楽部でクラリネットだったこともあり、前からていほうさんのクラリネットを聴いてみたいと思っていました。
きっと今日が本番ですよね。聴きに行きたかったです。(でも、一般の人も聴きに行けたんでしょうか?)
さて、今回は何をお土産に買っていかれるのかしら?
投稿: Taeko | 2005年12月11日 (日) 12時14分
クラリネットバージョンのていほうさんですね。私も聴いてみたいです~大阪でもいろいろ楽器バージョンライブをお願いします!バイオリンサミットではなんの楽器なんでしょう?楽しみです。
投稿: ふ~ | 2005年12月11日 (日) 15時08分
啼鵬さん、こんばんは。
いろいろなお仕事されているんですね。
それにしても、周りの皆さんはラフなお姿ですね(笑)
また、名古屋でおいしい物いただいていますか?
さて、今日は「金髪の相方さん」が出ている音楽誌を購入してきました。
そしてら、啼鵬さんの愛弟子の大地君が大きく取り上げられていました。
啼鵬さんのお名前も発見!
ちょうど先日大地君のHPで啼鵬さんとの出会いの記事を読んでいたので、
わっ!この子なのねって・・・
アキオ君といい、大地君といい、若い皆さんがんばっていますね。
素晴らしい事ですね。
啼鵬さんのも負けないようがんばってくださいね。
投稿: chihiro | 2005年12月11日 (日) 18時46分
わー!啼鵬さんが名古屋に!!
本当に幅広くお仕事されているんですね。
スーツ姿、お似合いです!
会社に啼鵬さんがいらっしゃったら楽しそう!なんて想像してしまいました(*^_^*)
投稿: mihomiho | 2005年12月11日 (日) 21時39分
> eikoさん
実のところ、まだViolin Summitでの私のポジションは曖昧で、何の楽器担当かも決まっていません。Violinの名手が勢揃いなので、私がViolinを弾く事は無いですね(笑)。
> 美佳さん
リードは消耗品なのですが、これが人によってどのくらい消費するかが全然違います。私はどちらかというと、あまりリードは買わない方で、長く保たせる方ですね。
> rikoさん
この会社、若い社員が多いんですよ。社長は別として、みんな私よりも若い人達ばかりです。和気藹々としていますね。
> Taekoさん
実は本番は来週なのです。この社内パーティーでの演奏ですが、いつの日かマックコーポレーション・ミニオーケストラの演奏会として、一般のお客様向けに出来たら良いですね。
今回は時間が無く、お土産は買えませんでした(涙)。
> ふ~さん
ちなみに12月29日のOTS Pf-less5では、たくさんの楽器をプレイします。ライブ終了後に「啼鵬はいくつの楽器をやったでしょう?」とクイズに出来るくらい(笑)。
> chihiroさん
大地君もアキオ君も、私の門下生の中では本当に良くやっていますね。彼らの事もサポートしていきつつ、私も頑張ります!
> mihomihoさん
「会社にお邪魔」なんて出張演奏なども出来そうですね! 何だかローカル局の番組みたいです...(笑)。
投稿: ていほう | 2005年12月11日 (日) 23時55分
確か、30分程度借りただけだったんですよ。
しかし、返す時にはリードの先はボロボロ…
お小遣が3000円だった中学生にとって、リード1枚は高級品。
あれ以来、リード楽器には触れていませんね(笑)
カウントダウンはやっぱり抽選だったんですね。
ドキドキ、ソワソワ、ヒヤヒヤ、ワクワク…
色んな感情が入り乱れております。
明日から郵便受けを毎日チェックです。
神様、仏様、なおてい様…
あ〜、落ち着きませんね(苦笑)
投稿: 美佳 | 2005年12月12日 (月) 01時19分
啼鵬様、たしか副科、クラだったよね?違ったっけ?
そのクラはもしや最近購入の、めずらしくマシな(でも○ードオフで)買ったやつですか?
久しく啼鵬さんのまともなクラを聴いていない気がします。今度聴かせてくださいね★
投稿: みゆ | 2005年12月12日 (月) 12時29分
名古屋にいらしてたんですね♪
味噌煮込みの美味しい季節ですが
食べられましたか?
ちなみに私は今から味噌煮込みを作ります☆
マックコーポレーションのHPを覘いたら
啼鵬さんのお写真が!
写真屋さんで撮ったような素敵なお写真ですね。
啼鵬さんのクラリネットも聴いてみたいです!一般向けの演奏会、是非実現してください。
投稿: しほりーな | 2005年12月12日 (月) 18時55分
啼鵬さんのクラリネットの音、お聴きしてみたいです。
クラリネットと言えばリード、お店でリードを買うときに、いつも悩みます。
「はずれの無いリード」というポップにつられて一箱買ってみたら、やっぱり1~2枚くらいしか自分に合うリードが無かった!とか、色々苦労します。
本当にはずれの無いリードって無いのでしょうか・・・
投稿: よっか | 2005年12月13日 (火) 12時23分
> 美佳さん
当時のリードは1箱いくらくらいだったのでしょう? 今でも決して安いものでは無いですけどね。自分でシェイプする人もいるので、私もそれを習おうかと。
> みゆさん
マックコーポレーションを訪問して、他社のClarinetで写る訳にはいかないでしょ(笑)。この楽器は我が社の最新作です。
> しほりーなさん
マックのサイトにある写真は、写真店を営む叔父が撮ったものもあります。12月29日のOTS Pf-less5は、Clarinetをたくさんプレイするライブです。是非お越し下さい。
> よっかさん
普通我々が買うのは10枚入り1箱で、使えるのが1~2枚、多くて3枚くらいでしょうか。セレクトという、少々高いものはもう少し当たりが入っています。1箱全部が当たりのリードはさすがに聞いた事がありませんねぇ(笑)。
投稿: ていほう | 2005年12月14日 (水) 01時31分
姉に当時の価格を聞いてみました。
「…そんな昔のこと覚えてないよ(笑)」
…姉の記憶力のレベルが猫並(?!)だったことを忘れてました。
多分、今とあまり変わらない一箱2000円程度だと思います。
それにしても、リードをご自分でシェイプですか。
凄いですね。
なかなか自分にあったリードに出会うことが出来ないから
いい音色のために頑張ってくださいね!
…当時、リードを口にくわえてる姿、密かに憧れてました(笑)
投稿: 美佳 | 2005年12月14日 (水) 14時30分
姉に当時の価格を聞いてみました。
「…そんな昔のこと覚えてないよ(笑)」
…姉の記憶力のレベルが猫並(?!)だったことを忘れてました。
多分、今とあまり変わらない一箱2000円程度だと思います。
それにしても、リードをご自分でシェイプですか。
凄いですね。
なかなか自分にあったリードに出会うことが出来ないから
いい%
投稿: 美佳 | 2005年12月14日 (水) 15時26分
また2回書き込んでますね・・・
失礼しました。
投稿: 美佳 | 2005年12月14日 (水) 19時11分
啼鵬さん
叔父さまが写真屋さんだったとは!
さすがの力作ですね♪
12月29日のOTS Pf-less5
凄く行きたいのですが、あいにく相方さんの
ダイスキナマチに行く予定なんです(涙)
夫婦旅行なのですが、ライブも重なるとよかったのになあ。。。
もしよろしければスープカレーの美味しいお店を教えてください☆
なおていも行けないし寂しいですが
紅白で啼鵬さんのお姿を見納めできることが
唯一の救いです。
ありがたやありがたや。
投稿: しほりーな | 2005年12月15日 (木) 00時18分
> 美佳さん
多く使われているリードはフランスからの輸入なので、レートによって値段が変わったり、一時期特定のサイズのリードだけが品薄だったりしましたね。たしかあれは仏の核実験の直後の輸出入規制のときだったか...。
> しほりーなさん
スープカレーの店ですか。実のところ、私も相方に付いて行っているだけなので、そんなに詳しくはありませんが、やはり定番のマジック・スパイス、イエロー、一灯庵、ピカンティ、こころ、アジアン・スパイス辺りでしょうか。
投稿: ていほう | 2005年12月15日 (木) 09時51分
ていほうさん
コメントありがとうございました☆
全部制覇は無理ですが
なるべくたくさんスープカレー
食べてきますね☆
投稿: しほりーな | 2005年12月18日 (日) 00時08分