« たこ焼き丼 | トップページ | ジョニー! »

2006年2月22日 (水)

コインFAX

 便利なようでいて、意外と面倒なFAX。私なんぞは伝言をいちいち紙に書かなくてはならないという煩わしさが嫌で、送信専用のノートPCをわざわざ購入したほどですよ。画像を送っても真っ黒になってしまったり、下手するとエラーがおきて、うまく送信出来なかったり。
coinfax
 先日見つけたのがコインFAX。よくコンビニにありますが、これは何とフラットベッド・タイプ。要するに本などの分厚いものでも、そのまま台に載せるだけで送信出来るもの。普通はわざわざコピーや印刷をして、紙になったものをマシーンに挿入しますね。
 少し前からスキャナ、コピー、プリンタ、FAXなどを組み合わせた、複合機というジャンルの商品があったのですが、このフラットベッド・タイプのFAX専用機は初めて見ました。しかもコイン式。何故かこの前本番をやったホールの楽屋前にありました。謎めいたマシーンです。

« たこ焼き丼 | トップページ | ジョニー! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

 啼鵬さん、こんばんは。
ようやくネット環境が一部復興しまして、久しぶりに来れましたよ。
またまたさかのぼって楽しませて頂きます。

 以前、旅行中のネズミーランドから職場に公衆Faxで書類を送った事があります。
なかなか使い辛かった事と魔法の王国から私は何をしているのか??という事で、むなしくなった記憶があります。
その頃と比べると、公衆Faxもとっても進化しているのですね。
では。

本のページをそのまま送れるのFAXがあるのですねぇ~知りませんでした~
まだネットにアナログで繋いでいた頃は電話&FAXソフトを良く使いました。
電話はマイクとヘッドホーンが一緒になったのでかけたりしてちょっと楽しかったです。
いまはADSLなのでいちいちモデムを差してからでないとFAXは使えませんね~
その頃は図書館の蔵書の検索も競馬のPATも電話回線でした~今は本当に何もかも便利ですね。

お写真のようなFAXがあるなんて初めて知りました(驚)!!
本当に今の時代は何かと便利になったものだなと改めて感じます。
ていほうさんのように、本当にお忙しくて時間が足りなくて書くことすら時間が惜しいかたにはもってこいかもしれませんね♪

私は最近やっとFAX付き電話を購入したばかりで、ほぼ稼働率ゼロです(爆)。
急を要することはメールで、自分にとって大切な人には時間がかかっても手書きで伝えたいことを送ったりする性格なので、今後私のFAXがどのくらい活躍するかは全くもって謎です(笑)。

便利なFAXがあるんですね。
私が使用しているFAXは一度コピーなどして送信するんで、感動しました。
2年前の秋、ネット使用を機にFAXつき電話を買ったのですが、
受信した内容をみて印刷するかどうか選べる液晶のFAXを親に買わされたのですが、全然使ってません…。
使うといったら…成績を送付するときでしょうか(笑)
FAX買うまでは、コピーして実家に送るかコンビニから送信してました。
家庭の医学や献立ソフトも入っていて、たまーにピコピコいじってみてるだけです。
もったいないなーと思ってます。

ホールの楽屋前にFAXって便利!
…と思ったら「送信専用」なんですね。
なんだか便利なようで不便の様な気がしました。

我が家にあるFAXは受信すると真っ黒になるという使えないモノです。
しかも複合機も購入したのに接続がまだ…
というよりPC自体はやくネット環境にしなきゃいけないんですがね(苦笑)

コイン式のファックスは出会ったことがないです。

ホールの楽屋前で何を送信するのでしょう・・
謎ですね

うちのファックスは感熱式で、ちょっと上から押さえないと綺麗に印刷できないので、知らない間に来たファックスは解読不能になってしまいます。

間違いファックスも、どうすればいいのか困りますよね・・
(^-^;

> ちぃちぃさん
 ネット環境が復活して良かったですね。
 私もかつてはモバイラーらしく、出先からPDA+PHSでFAXを送信した事があります。設定が面倒でした。

> eikoさん
 何を隠そう、私もネット・デビューはニフティサーブだったので、一応2400bpsでの接続を体験しています。当時はそのくらいのスピードでも全然イケたんですよ。懐かしい。

> rikoさん
 うちのFAXもそこそこ使ってはいますが、無くてはならない必需品かというと、そうでも無いんですよ。メールが発達した中、意外と不遇な立場のFAXかも知れません(笑)。

> わこさん
 実はうちも、大型液晶画面付きのFAXを持っていました。受信内容を表示して、印刷する必要のないものは確認するだけ、というはずが、結局は全部印刷していました(笑)。

> 美佳さん
 確かに。送信専用という事は、何に使うのでしょうか...。それともどこかにあったものを持ってきてしまった?(笑)。

> よっかさん
 うちのFAXは一応普通紙FAXなのですが、インクリボン式なので、感熱紙でも使えます。幅の広いインクリボンは、無駄が多いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コインFAX:

« たこ焼き丼 | トップページ | ジョニー! »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ