« St.Valentine's Day 2006 | トップページ | 人助け »

2006年2月15日 (水)

納豆×こってり=!?

 かつてこのblogでも紹介したラーメン屋さんのメニュー。「こくまろ納豆ラーメン」。マイルドな味噌スープにバター、納豆に生卵。こりゃ凄いですよ!
kokunatto
 何が凄いかって、全部素材がかけ算されたような味わい。恐らく納豆無しの普通の味噌バター・ラーメンとしても成立するメニューで、それに加え納豆と生卵ですから。食べているうちに納豆は沈み、気が付くと納豆ラーメンを食べている事を忘れています。逆に言うと、それくらいこの味噌スープは完成されていて、バターも手伝ってかなりこってりです。そしてスープを飲み干すと顔を出す納豆の粒達。
 納豆で満たされたのか、スープで満たされたのか、つまるところ相乗効果ってヤツでしょうか。

« St.Valentine's Day 2006 | トップページ | 人助け »

納豆」カテゴリの記事

コメント

チョコを読みながら...納豆が出現しました。私のお腹は津波が来たようです(泣)ラーメンメニューとして卵も納豆もはじめから入ってるのでしょうか?できれば卵は半熟以上で食べたい私。最後に1個ぱくりと食べたいですね。納豆も海苔の上とかに置いてほしいですが、関西人の食とは違った文化で興味深いです。こちらでは、たこ焼きラーメンを見た事があるような。

電気ラーメン(でしたっけ?)のお店のラーメンですか?

スープと下に沈んだ納豆まで食べると、かなり満腹になりそうですねー

でも味噌バター美味しそうだから、完食してしまいそうです。
(^-^;

こんにちは、ていほうさん!
へ~。こくまろ納豆ラーメンって…。これだけ色々入ってたら、お互いの味が蹴落とし合って奇妙な味になりそうですけどねー。上手く相乗してるんですね。
しかし、これを考えられた方って…。出来上がる前に大変な道があったのか、偶然の産物なのか、お聞きしたいです(^_^;

これを食べると瞬時に体が暖まって、瞬発力と持久力の両方がたっぷり身につきそうですね。
前回のチョコといい、ていほうさんにあやかりたい人は、まず納豆と仲良くしなくちゃ!ですね。

ていほうさん、こんばんは。
お写真とコメントで、よ~くこのラーメンがどんなだか伝わってきます♪

このようなメニューを見ると、やっぱり関西はあまり納豆の需要がないのか、珍しいな~と思ったりします(笑)。納豆は好きですが単独以外の食べ方を、したことがないのでまたどこかで食べてみたいものです。

しかしながら、食べ物のお写真を拝見すると、南でも北でもいいからどこかへ現実逃避旅行したくなります(笑)。

納豆シリーズにラーメンが出現するとは…(驚)

啼鵬さんに影響されて、とうとう約20年振りに納豆食べました。
近所のお好み焼き屋さんにあった「納豆チーズ」です。
納豆ってこんな味だったなぁ…と、多少感傷にひたりながら食べることができました(笑)
感謝!ですね。

> ふ~さん
 その昔、カップ麺で「たこ焼きラーメン」というのがありました。ダンプ松本がCFをやっていて、当時小学生だった私は、特に気にもとめなかったのですが、今から思うと食べておきたかったですね。何しろお湯をかけてたこ焼きが出来るんですから(笑)。

> よっかさん
 いえ、そちらでは無く、私が開店前に行ってしまった方の店です(笑)。遅くまでやっているせいか、お客さんも割といました。

> 磯じんさん
 確かに、考えられ得るモノを全て入れたようにも思えるし、適当に作った気もしますね(笑)。ちなみに辛子ものっています。これが意外とスパイスでした。

> umi(Rヶ崎)さん
 実はなおていファンクラブ会員の中で、納豆研究会を作る話が持ち上がった事があります。小川町(現・小美玉市)の納豆工場見学、納豆メニューの開拓等、活動内容も練っていたのですが、いつの間にか消えてしまいました...。

> rikoさん
 食べ物が目的で旅をするって良いですよね。私も仕事では方々へ行きますが、グルメの旅もしてみたいです。

> 美佳さん
 ほぅ、お好み焼きに納豆とチーズが入っているのでしょうか。実は私、広島焼きに納豆をトッピングするのが好きです。

具材として生地の中に納豆とチーズが混ざっていましたよ。
納豆が苦手な同僚に教えてもらってチャレンジしたんです。
納豆の匂いは消えていて、味もチーズがマイルドにしてくれました。
自宅で焼くときにも使えるメニューだなって思いました。

啼鵬さんも是非一度作ってみてください!

> 美佳さん
 なかなか美味しそうですね。しかも熱を加えても、納豆の匂いが消えているとは。家族にも文句を言われずに済みそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 納豆×こってり=!?:

« St.Valentine's Day 2006 | トップページ | 人助け »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ