« 本日のスープカレー | トップページ | コインFAX »
一度やってみたかったんですよね。炭水化物に炭水化物なんですけど。 私の場合、ラーメンにライス、そばやうどんに丼モノのセットメニューも全然OKの人なので、お好み焼き丼やたこ焼き丼も全然OKです。と言いつつ、最近は年も年なので、セットメニューの完食が厳しくなってきましたが(笑)。 聞くところによると、何のメニューにでもライスをつける中華屋さんが広島にあって、ラーメンや単品料理は元より、炒飯にもライスが付くそうです。
関西人としては、お好み焼き定食やたこ焼き定食はOKなのですが、まさかたこ焼き丼とは・・・・・まあ、おなかの中に入れば同じなのですが(^^;; ある意味、発想の転換ですよね。 恐れ入りました。
投稿: あやや | 2006年2月21日 (火) 23時31分
(*'▽'*)わぁ♪ たこ焼き丼!初めて見ましたァ~ 美味しそうですね~ 冷凍のたこ焼きをから揚げしてあんかけしたらもっと美味しそうな気が。。。 なんか。。。お腹が空いてきます。。。 大阪ではうどん定食にはかやくご飯が付きますよぉ~(あるいはおにぎり) 大阪のかやくご飯も食べてみてくださいd(^-^)ネ!
投稿: eiko | 2006年2月21日 (火) 23時54分
タコ焼き丼、私も始めて見ました・・(^-^;
私の実家では、焼きそばをおかずにご飯を食べる、という変な組み合わせがあります。
子供の頃は、それが普通だと思っていました。(笑)
投稿: よっか | 2006年2月22日 (水) 08時47分
炭水化物に炭水化物ってアンタ・・・。 パンのなかにたこ焼きが入ってるのがあるから分からなくもないけど・・・。チャーハンにライスよりはいいかも!?
私は遠慮しときますが★
で、味は・・・?
投稿: みゆ | 2006年2月22日 (水) 13時27分
たこ焼きを見て、明石の玉子焼き(明石焼き)を無性に食べに行きたくなりました。勿論ソースのも大好きですが、おだしでいただくのもたまに食べたくなるときがなぜかあるんです(笑)。
たくさん食べれられるって、ある意味健康な証拠でいいですよね♪ 自身があまり食べれなくなってるので羨ましく思います(笑)。
投稿: riko | 2006年2月22日 (水) 21時25分
へぇー。たこ焼きにご飯って合うのですか? 炭水化物×炭水化物は、私もOKですよ。 でも、うどん+たこ焼きのセットくらいかな? 焼きそば+ご飯のセットもありですかね? 丼ものが大好きな私としては、たこ焼き丼の 味がとても気になります。
投稿: こまこ | 2006年2月22日 (水) 21時36分
ていほうさんはお忙しいのにマメに料理をされてますね。 ところで、「大丸てい」かなりかなり気になります!土曜の夜だし、行きたいなぁ!! うっ・・・楽しみでちょっと笑いがこみ上げてきました。
投稿: makiko | 2006年2月22日 (水) 22時40分
やっぱり私なんかより、啼鵬さんのほうが一枚も二枚も発想が豊かですよね。 人生の師と仰いでよろしいでしょうか(笑)
今回のタコ焼き丼の画像をみて、明石焼き入り雑炊もイケそうだな、と…。
次回タコ焼き丼を作られるとき、上に青葱を多めに降りかけてみては如何でしょう。
投稿: 美佳 | 2006年2月22日 (水) 23時36分
> あややさん あれれ?無いんですか、コレ関西に。てっきりあるものと思っていました。
> eikoさん 先日の大阪滞在時も、うどんにかやく御飯を頂きました。とても美味しかったです。あまりに美味しくて撮影を忘れてしまい、blogに載せられませんでした(泣)。
> よっかさん ちなみに上のソースは「つけてみそ かけてみそ」ですよ。
> みゆさん あたしゃかつて、会津のラーメン丼にぶったまげたよ。ラーメンの代わりにしょうゆ味の御飯が入っていて、上にはシナチク、なると、海苔などが。この駅弁はまだあるのかね?
> rikoさん 明石焼きを初めて知ったときは衝撃的でした。こちらでは違いを説明する間でもなく、存在すら知らない人が大半なのです(汗)。
> こまこさん このときのたこ焼きは、チーズを入れなかったので、普通でした(笑)。御飯との相性は!?
> makikoさん セッション大丸ていは、live imageの初日と重なり、お客さんはそちらに行くからと思いきや、発売後2~3日で座る席は満席になってしまい、あとは立ち見だそうです。
> 美佳さん いやはや、私はてっきり既に存在するものかと思っていたのですが...。今度はその明石焼き入り雑炊にチャレンジしますかね。
投稿: ていほう | 2006年2月22日 (水) 23時46分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: たこ焼き丼:
関西人としては、お好み焼き定食やたこ焼き定食はOKなのですが、まさかたこ焼き丼とは・・・・・まあ、おなかの中に入れば同じなのですが(^^;;
ある意味、発想の転換ですよね。
恐れ入りました。
投稿: あやや | 2006年2月21日 (火) 23時31分
(*'▽'*)わぁ♪
たこ焼き丼!初めて見ましたァ~
美味しそうですね~
冷凍のたこ焼きをから揚げしてあんかけしたらもっと美味しそうな気が。。。
なんか。。。お腹が空いてきます。。。
大阪ではうどん定食にはかやくご飯が付きますよぉ~(あるいはおにぎり)
大阪のかやくご飯も食べてみてくださいd(^-^)ネ!
投稿: eiko | 2006年2月21日 (火) 23時54分
タコ焼き丼、私も始めて見ました・・(^-^;
私の実家では、焼きそばをおかずにご飯を食べる、という変な組み合わせがあります。
子供の頃は、それが普通だと思っていました。(笑)
投稿: よっか | 2006年2月22日 (水) 08時47分
炭水化物に炭水化物ってアンタ・・・。
パンのなかにたこ焼きが入ってるのがあるから分からなくもないけど・・・。チャーハンにライスよりはいいかも!?
私は遠慮しときますが★
で、味は・・・?
投稿: みゆ | 2006年2月22日 (水) 13時27分
たこ焼きを見て、明石の玉子焼き(明石焼き)を無性に食べに行きたくなりました。勿論ソースのも大好きですが、おだしでいただくのもたまに食べたくなるときがなぜかあるんです(笑)。
たくさん食べれられるって、ある意味健康な証拠でいいですよね♪
自身があまり食べれなくなってるので羨ましく思います(笑)。
投稿: riko | 2006年2月22日 (水) 21時25分
へぇー。たこ焼きにご飯って合うのですか?
炭水化物×炭水化物は、私もOKですよ。
でも、うどん+たこ焼きのセットくらいかな?
焼きそば+ご飯のセットもありですかね?
丼ものが大好きな私としては、たこ焼き丼の
味がとても気になります。
投稿: こまこ | 2006年2月22日 (水) 21時36分
ていほうさんはお忙しいのにマメに料理をされてますね。
ところで、「大丸てい」かなりかなり気になります!土曜の夜だし、行きたいなぁ!!
うっ・・・楽しみでちょっと笑いがこみ上げてきました。
投稿: makiko | 2006年2月22日 (水) 22時40分
やっぱり私なんかより、啼鵬さんのほうが一枚も二枚も発想が豊かですよね。
人生の師と仰いでよろしいでしょうか(笑)
今回のタコ焼き丼の画像をみて、明石焼き入り雑炊もイケそうだな、と…。
次回タコ焼き丼を作られるとき、上に青葱を多めに降りかけてみては如何でしょう。
投稿: 美佳 | 2006年2月22日 (水) 23時36分
> あややさん
あれれ?無いんですか、コレ関西に。てっきりあるものと思っていました。
> eikoさん
先日の大阪滞在時も、うどんにかやく御飯を頂きました。とても美味しかったです。あまりに美味しくて撮影を忘れてしまい、blogに載せられませんでした(泣)。
> よっかさん
ちなみに上のソースは「つけてみそ かけてみそ」ですよ。
> みゆさん
あたしゃかつて、会津のラーメン丼にぶったまげたよ。ラーメンの代わりにしょうゆ味の御飯が入っていて、上にはシナチク、なると、海苔などが。この駅弁はまだあるのかね?
> rikoさん
明石焼きを初めて知ったときは衝撃的でした。こちらでは違いを説明する間でもなく、存在すら知らない人が大半なのです(汗)。
> こまこさん
このときのたこ焼きは、チーズを入れなかったので、普通でした(笑)。御飯との相性は!?
> makikoさん
セッション大丸ていは、live imageの初日と重なり、お客さんはそちらに行くからと思いきや、発売後2~3日で座る席は満席になってしまい、あとは立ち見だそうです。
> 美佳さん
いやはや、私はてっきり既に存在するものかと思っていたのですが...。今度はその明石焼き入り雑炊にチャレンジしますかね。
投稿: ていほう | 2006年2月22日 (水) 23時46分