石鍋カレーラーメン
今日は所属する土浦交響楽団の団内アンサンブル・コンサートをしました。毎年1~2回、私が幹事になって仕切るんですが、今回は大きめの編成の曲を数曲。
そして打ち上げで行った店。どうやら全国展開する居酒屋さんで、鶏と釜飯が売りのようです。
「石鍋カレーラーメン」と名付けられたこの逸品。まず石鍋にする必要があるのだろうか、という疑問。確かに保温性は高いんでしょう。それにしてもパッと見は何か微妙...。それでも不味くは無いので、普通に紹介するに留めました。麺も少なく、極薄チャーシュー入り。これで¥580はちーとばかしねぇ。
« ラジオドラマ「断崖絶壁」 | トップページ | さよなら、宮川泰先生 »
「カレー」カテゴリの記事
- 南インド料理(2025.07.04)
- 地方郵便局カレー【牛たんスパイスカレー】(2025.07.01)
- チキンだらけ(2025.06.23)
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
お仲間のコンサートいいですね。アンサンブルの言葉にひかれます!おつかれさまでした。
今日みそラーメンを食べたのですが、自分でゆでかげん、豚と魚介のスープ配分、辛さ、あぶらの量などなどを決めてマイラーメンを探す・・・というお店です。わがままを聞いてくれるバーテンさんみたいだなと思ってしまいました。
投稿: まっこ | 2006年3月19日 (日) 00時42分
啼鵬さん、こんばんは★
コンサートお疲れ様でしたー!
石鍋カレーラーメンですか。
ちょっと興味あります(笑)写真を見た感じでは
スープカレーみたいですね。見てたらお腹へりました(笑)
ウチの地元での、結構有名(市内で。笑)な行列のできる
ラーメン屋さんは、ラーメンは夜だけ。昼は餃子だけしか
出さないお店があります。ラーメンと餃子のコラボは
この店では不可能です。なのに、何故か人気あるんですよねー。
ラーメンも味噌しかないのに。
なんか頑固オヤジの店って感じです(笑)
ラーメン、ラーメン書いてたら本気でお腹へってきました(笑)
投稿: 萩乃 | 2006年3月19日 (日) 01時05分
幹事さんお疲れ様です。
本当に毎日お忙しそうですが楽しそうで素敵ですね。
心斎橋にあるおうどん屋さんに『鍋焼きカレーうどん雑炊』なる物があります。
うどんがレンゲですくえる様にカットしてある他は名前の通り。
美味しく頂きましたが良く考えれば微妙なメニューですよねぇ。
投稿: あいえ | 2006年3月19日 (日) 08時57分
アンサンブルコンサート、とても楽しそうで、何より気心しれたお仲間の方々と演奏出来るということって本当に嬉しいことですよね♪
石鍋といえばビビンバと連想してしまう私にとっては、石鍋カレーラーメンというネーミング自体に、驚きです(笑)。
お写真で見る限り、スープがたっぷりという感じですね。
ラーメンと言えば、当選なさった無料券は確か・・今月いっぱいでしたよね(←違ったらごめんなさい~)。
私のお気に入りのラーメン店も数店舗ありますが久々に前を通ったらすごい行列になっていてなにかで紹介されたのかも?と思いました(笑)
投稿: riko | 2006年3月19日 (日) 10時45分
団内コンサート、私も一度入っている団のイベントでアンサンブルをしました。
仲間の前で演奏するのは、ちょっと恥ずかしい感じもしましたが、楽しく演奏できました。
中には、リコーダーアンサンブルやチューバ漫談をする人もいて、盛り上がりましたよ!
(^-^;
先日クラリネットパートだけの打ち上げをしたお店に、「石焼き鰻まぶし丼」(だったかな?)というメニューがありました。
なかなか美味しかったですよー
(^-^)
投稿: よっか | 2006年3月19日 (日) 13時16分
うっ…猫舌には厳しいメニューですね。
麺がもう少し多くて、チャーシューにこだわりがあれば…もったいない。
発想自体は面白そうなので、今度自作してみます。
もちろんスープは大泉さんのを使いますが(笑)
やっと近所にVnの先生を見つけました!
いつからになるかまだ分かりませんが、ちゃんと先生について習いたいと思います。
独学では難しすぎました…。
投稿: 美佳 | 2006年3月20日 (月) 20時36分
お疲れ様です!
「石鍋カレーラーメン」ですか…(^^;
スープが熱くて飲めません!(HIROSHI風・笑)
いろいろ考えますねえ。
感心します。
と見た目、キムチラーメンみたい(笑)
ところで啼鵬さんお薦めの商品が偶然ふたつも同じ日にテレビで紹介されましたよ!
「ジョニー」の記事にトラバしたので時間ある時に見てみてくださいね!
投稿: chihiro | 2006年3月21日 (火) 08時35分
> まっこさん
面白い店ですね。まるで注文の多い料理店!?
> 萩乃さん
それぞれにこだわりがあるのでしょうね。私の住んでいる地域には、ラーメンはイケていないくて、餃子がとても美味しい店があります。チェーン店で、犬も歩けば状態の店です。
> あいえさん
このラーメンも、石鍋にする必要があるのかネ、という感じですよね。保温性を気にするくらいの熱さでも無かったし、石鍋にカレーの焦げ目がつく訳でも無かったですよ。
> rikoさん
よく覚えていらっしゃいますね。期限は今月末。それまでに食べに行かないと、単なる紙ペラ。そして単なるblogのネタになってしまいます!
> よっかさん
そもそも「石焼き」ではなく「石鍋」なんですよね。そちらの丼の方が百倍美味しそうです(涙)。
> 美佳さん
そう、麺が少ないのも不満の1つでした。例えばこれに焼きおにぎりを付けて、麺を食べた後、焼きおにぎりを入れ、2度の楽しみがあるとか、そういう工夫が欲しいですね。
> chihiroさん
其の番組、見逃してしまいました! やっていたのは分かっていたのですが...。今後も話題になりそうな商品を皆さんと一緒に先取りしましょう。
投稿: ていほう | 2006年3月22日 (水) 14時17分
「男前豆腐」の社長さんのお父様は茨城でお豆腐屋さんをやっているそうですよ!
投稿: chihiro | 2006年3月23日 (木) 08時12分
> chihiroさん
確か紬で有名な結城市だったと思います。そこから独立されたんですよ。
茨城から全国区! 私も頑張らなくては。
投稿: ていほう | 2006年3月23日 (木) 23時54分