先日紹介した人生ラーメン。あの味が忘れられず、実は1度OOSAKI病にもあいながら、また行ってきました。

今回は具が入った「ラーメン」を注文。ちなみこの店のラーメン・メニューは素ラーメンの「人生ラーメン」と、この具が入った「ラーメン」のみです。
具自体はよくあるものですが、実はチャーシューが4枚だったり、意外とボリュームもあります。単に¥100増し程度では無いですね。
昨日今日と長時間、5月6日に東京音楽学校旧奏楽堂で行われる「Tango Sensations」のリハーサルが大変でしたが、このスープを一口飲んだだけで、その疲れがスーッと消えていったような感じでした。
« 普通のラーメン |
トップページ
| 月島でもんじゃ »
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/132426/9886084
この記事へのトラックバック一覧です: 続:人生ラーメン:
« 普通のラーメン |
トップページ
| 月島でもんじゃ »
リハーサルお疲れ様です。ていほうさんには珍しく(すいません!)豪華なラーメンに見えます!右の白いのは・・・ワンタンですか?私大好きなんですよっ。焼豚とダブルなら、お腹いっぱいですね。どんぶりの底も気になりますが。スープが疲れを取ってくれるだなんて、お店のご主人が聞いたら泣きますよ。ぜひ、次は言ってみてくださいね。もう一杯出てくるかも・・・
投稿: ふ~ | 2006年5月 3日 (水) 23時31分
リーハーサルだったのですね。
何時も忙しくて大変ですね。
お疲れ様です。
ラーメン続きですね。
今回のラーメンは豪華ですね。
本当に美味しそうです。
ますますラーメンが食べたくなりました☆彡
私もスガキヤラーメン大好きです!
スガキヤラーメンはインスタントもありますよ。東京では高田馬場にあるようですね。
http://www.sugakico.co.jp/
投稿: eiko | 2006年5月 3日 (水) 23時44分
二日間のリハーサルお疲れ様です!
「人生ラーメン」さんは二種類のラーメンで勝負しているんですね
すごいです
私は今日はラーメンではなくソーキそばを食べました。
(^-^)
六日の演奏会頑張ってください!
投稿: よっか | 2006年5月 4日 (木) 00時41分
話の途中ですみません。
はじめまして{実は、昨年の田崎先生門下演奏会の客席で、一度お会いしております}。アマチュアCb弾きのtamと申します。
5/6 の奏楽堂での演奏会、聴きに行きます。非常に楽しみです。それでは。
投稿: tam | 2006年5月 4日 (木) 01時32分
長時間のリハーサル大変お疲れ様です。
5/6の演奏会はとても素敵な時間になることでしょうね。
聴きに行かれる方々皆様と共に素晴らしい時間と空間を共有なさって下さいね♪
それにしても疲れた時のラーメンはなぜあんなに美味しいのでしょうね(笑)。
お写真見てたらものすごく食べたくなってきました。
このGWは細々と音作業で終わりそうです。
これから母の誕生日が7日なのでプレゼントを買いに行くついでに、なんだか昨日1日籠もっただけで、ちょっと疲れたので気分転換に、ラーメンを食べてこようかと思います(笑)。
投稿: riko | 2006年5月 4日 (木) 10時25分
啼鵬さん、
こんにちは。
情熱の紅い薔薇を彷彿とさせるTANGOの調べ。。。
啼鵬さんが演奏されるお姿を想い浮かべながら、
次に拝聴できる機会を楽しみに待っております。
素敵な演奏会になさってくださいね。
投稿: 美樹 | 2006年5月 4日 (木) 11時52分
ていほうさんが二回も話題にされるほどのラーメンなら、是非とも食べたいものです。
実は今日、埼玉の川越で店構えもお味も超レトロ(とりわけお店のおじさんおばさんがどっぷり昭和)な焼きそばを食べました。
昔食べた味と言うだけで、脳の味覚に関する部分がOK出しちゃうものなのかも、と思った次第です。
投稿: umi(Rヶ崎) | 2006年5月 4日 (木) 22時03分
リハーサルお疲れ様でした。
それにしてもおいしそうなラーメンですね。こんな時間なのにラーメン食べたくなっちゃった。ってさすがに食べられませんが・・。
うちの近所の日本蕎麦屋さんにはラーメンもタンメンもあってとってもおいしいですよ。ちなみにカレーライスもとってもおいしいのでいっつもタンメンかカレーライスを注文してしまいます。お蕎麦屋さんなのに・・・
投稿: 芝 | 2006年5月 5日 (金) 00時17分
> ふ~さん
実はその白いもの、ネギです(笑)。店のご主人はマイペースな感じなので、「あ、そう」で終わるかも知れません...。
> eikoさん
おぉ! まさにコレです。この白いスープ。実は当時結構好きだったんですよ。しかもこの安さも変わっていないですね。今度高田馬場店へ行ってみようかしら。
> よっかさん
ソーキそばは沖縄に行ったときに結構食べました。欲張ってソーキそば定食も。あの透き通ったスープが好きです。
> tamさん
その節はどうも。明日はどういう事になるやら。私も高校時代以来の奏楽堂出演なので、とても楽しみです。
> rikoさん
私の母の誕生日も7日です。そう言えばしばらくプレゼントもあげていない...。久しぶりに何かプレゼントをしようかな。
> 美樹さん
今回のチラシ、デザインが好評です。...って私がデザインしたのでは無いのですが(笑)。何故かTangoというと薔薇なんですよねぇ。
ちなみにヨーロッパのTangoには「薔薇のタンゴ」という曲がありますが、アルゼンチン・タンゴには、薔薇を題材にした曲は、すぐには思い浮かびません。
> umi(Rヶ崎)さん
店のご主人の話だと、最近出版された北関東のラーメン本にも掲載されたそうです。支那そば系がお好きでしたら、是非ともお奨め致します。
> 芝さん
おそば屋さんのカレーライスって、1つの分野ですよね。この前も某番組で、コンビニの新メニューを考えるコーナーで、おそば屋さんのカツ・カレーが出ていました。
投稿: ていほう | 2006年5月 6日 (土) 00時09分
ソーキそば、美味しいですよね
沖縄にはなかなか行けないので、近くにある沖縄料理のお店に行って食べてます。
ソーキそば定食の内容が気になります・・
投稿: よっか | 2006年5月 6日 (土) 00時33分