創立記念パーティー
私が顧問を務めるマックコーポレーションの創立22周年記念パーティーが先日ありました。私はまだ顧問になって数年ですが、実に22年の歴史がある会社なんですねぇ。
毎回こうして社内合奏団の演奏をします。私は指揮をしますが、今回は新たな編成のものがあって、その中ではContrabassをやりました。
マックはここ数年で、主力製品を管弦楽器に移行して、躍進を遂げています。これから楽器を始めようとする人、またセカンド楽器を持ちたいという人、そういったニーズをはじめ、様々なニーズに対応していきたいと思います。
ちなみに今度発売される「葉加瀬太郎Violin Summit 2006」のCD、DVDでは、マックの楽器を使っている私のプレイが聞けますよ。
« Nueve de Julio | トップページ | Concertango IIつくば公演終了 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/132426/10903162
この記事へのトラックバック一覧です: 創立記念パーティー:
社内だけだなんて・・・ぜひとも聞きに行きたかったです・・・
マックコーポレーションさんの試聴のコーナーを見て、啼鵬さんの編曲がずらっと並んでいてびっくりしました!
そして、クマさんもいましたね・・・(汗)
あの沢山の曲の中で、楽器の演奏を啼鵬さんもされているのですか?
投稿: よっか | 2006年7月13日 (木) 16時16分
マックコンポレーション、22周年おめでとうございます☆彡
指揮をしておられる啼鵬さんもコントラバスの啼鵬さんも素敵ですね。
パーティでの演奏は関係者だけが聴けるんですね~羨ましいです!
バイオリンサミットはもすぐ発売ですね。
今から((o(^-^)o))わくわくしています
投稿: eiko | 2006年7月13日 (木) 16時37分
啼鵬さんは顧問なんですね♪
で、指揮も編曲も演奏も、すごいですね~
「Violin Summit」DVDでじっくりと啼鵬さんのクラリネットを聴いて(見て)みます!
「Violin Summit」でも思いましたし、「くまさん」でも、啼鵬さんはクラリネットの高音部をとても素敵に曲に入れていますよね。
それもうらやましいくらい綺麗な音色♪
あんな高音、どうしたら綺麗にスムーズに出せるのでしょう?私は鶏の首をしめたような…なんて風に言われたことがあります^^;
投稿: うさ | 2006年7月13日 (木) 22時24分
Violin Summit 2006 ももうすぐ発売ですね!
しっかりCDもDVDも購入予定です。
新しい楽器が欲しい時に、マックコーポレーションのHPを覗いちゃいけませんね。
誘惑に弱いので、自分の欲求と大バトル中です(笑)
投稿: 美佳 | 2006年7月14日 (金) 02時48分
> よっかさん
マックのサイトにある音源。私が演奏しているのは、「草競馬」のClarinet Soloと、他の曲のPianoです。
私以上にマルチな人がいて、彼が数種類の楽器を演奏!
> eikoさん
社員の方達も、仕事の後に合奏練習をしています。仕事を持ちながら楽器を演奏するのは大変ですね。皆さんよく頑張っていらっしゃいます。
> うささん
あまり意識した事は無いのですが、高音も低音も基本は同じだと思います。あとは綺麗な音を出すイメージでしょうか(笑)。
> 美佳さん
楽器を始めると、新たな自分を発見出来るかも知れません。事実私も色々な楽器をやる事によって、主に演奏しているBandoneonが今までと違った角度で見ることが出来るようになったと思います。
投稿: ていほう | 2006年7月14日 (金) 09時01分
草競馬!
あのポルタメントを沢山している曲ですね・・
さすが啼鵬さん!凄いです。
また、聞き直してみますね。
そして、私には吹けそうにない曲でした。(T-T)
投稿: よっか | 2006年7月14日 (金) 10時56分