« 福島から帰京 | トップページ | 葉加瀬太郎ツアー初日終了 »
更に話はさかのぼります。
白馬で入ったインド料理屋さん。雰囲気の良いロケーションに、決してリーズナブルとは言えない値段設定。まあ場所柄仕方が無いかと。お客さんも結構入っている様子。
そして問題のカレー。見た目はとても美味しそうですが、実のところ味がいまいち。それでもチキンの方はまあまあですが、もう1つの方は...(メニューさえ忘れてしまいました)。
そもそも何故ここに取り上げたかというと、ナンはとても美味しかったのですよ。それだけに、メインであるはずのカレーがいまいちとは、カレーの王子、もとい我らがカレー部の御曹司が聞いたら...。
ナンが美味しくて、カレーがいまいち・・
納得できませんよね・・
まだカレーが美味しくて、ナンがいまいちの方がよかったのかも知れませんね (^-^;
今日はいよいよスーツ姿のお披露目ですね! d(^-^)
投稿: よっか | 2006年9月 8日 (金) 11時10分
大きいナンですね。 でもどんなにナンが美味しくてもカレーの味がイマイチなんて… メニューまで忘れるっていうことは 中途半端にまずかったってことでしょうか。 インド料理屋でカレーがまずいなんて 香辛料の配合を間違えてしまったのかしら?!
長いツアーが始まりますね。 体力勝負だと思いますが,美味しい食事と たまに探検隊活動をしながら 頑張ってください。 いろんなレポート楽しみにしてます!!
投稿: 美佳 | 2006年9月 8日 (金) 11時40分
インド料理屋さんなのに美味しくないなんて・・・。 きっとカレー部の御曹司は味にうるさくて、許さないかもしれませんね(笑
投稿: えり | 2006年9月 8日 (金) 17時28分
ナンが美味しくて、カレーが美味しくないとは。
私は逆パターンで、カレーは美味しいのにナンが・・・・というのをよく経験します。
写真だととても美味!と言う感じなのに。 食べ物に限らず、何にせよ見た目ではなかなか分からないものですね・・(実感)
投稿: riko | 2006年9月 8日 (金) 19時48分
本当に写真だと美味しそうです! ナンは特に美味しそうです~ 実際これは美味しかったのですよねぇ~ 問題はカレーですか!! インドレストランらしいカレーに見えますね。 お飲み物はラッシーでしょうか?
白馬では行けそうにありませんが、心にとめておきますd(^-^)ネ!
投稿: eiko | 2006年9月 8日 (金) 21時32分
やはり時代としては『カレー王子』の登場ですね。
ナンだけ美味しいとは、まさにインド人もびっくり!
投稿: umi(Rヶ崎) | 2006年9月 8日 (金) 21時51分
> よっかさん 究極の選択でしょうか(笑)。例えば麺がまずくてスープが旨い。その逆よりはマシですね。
> 美佳さん この手のもの「まずい」ものは、たいて味が曖昧な事が多いです。これも味がはっきりしませんでした。
> えりさん 恐らく1口で「ハイ、終了!」ってところでしょうか(笑)。彼はカレーも批評も辛口です。
> rikoさん このナンはオリジナル・ナンで、確かチーズ入りでした。ナンに力を入れすぎたのでしょうか。
> eikoさん そう、このラッシーは普通でした。あとは価格。据え置きにしてカレーの量を増やすか、量をそのままにして値段を下げるかですねぇ。
> umi(Rヶ崎)さん 恐らく彼は「ヴァイオリン王子」と呼ばれるよりも「カレー王子」と呼ばれる方が好きでしょうね。
投稿: ていほう | 2006年9月 9日 (土) 23時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: まずいもの探検記【其の八】:
ナンが美味しくて、カレーがいまいち・・
納得できませんよね・・
まだカレーが美味しくて、ナンがいまいちの方がよかったのかも知れませんね
(^-^;
今日はいよいよスーツ姿のお披露目ですね!
d(^-^)
投稿: よっか | 2006年9月 8日 (金) 11時10分
大きいナンですね。
でもどんなにナンが美味しくてもカレーの味がイマイチなんて…
メニューまで忘れるっていうことは
中途半端にまずかったってことでしょうか。
インド料理屋でカレーがまずいなんて
香辛料の配合を間違えてしまったのかしら?!
長いツアーが始まりますね。
体力勝負だと思いますが,美味しい食事と
たまに探検隊活動をしながら
頑張ってください。
いろんなレポート楽しみにしてます!!
投稿: 美佳 | 2006年9月 8日 (金) 11時40分
インド料理屋さんなのに美味しくないなんて・・・。
きっとカレー部の御曹司は味にうるさくて、許さないかもしれませんね(笑
投稿: えり | 2006年9月 8日 (金) 17時28分
ナンが美味しくて、カレーが美味しくないとは。
私は逆パターンで、カレーは美味しいのにナンが・・・・というのをよく経験します。
写真だととても美味!と言う感じなのに。
食べ物に限らず、何にせよ見た目ではなかなか分からないものですね・・(実感)
投稿: riko | 2006年9月 8日 (金) 19時48分
本当に写真だと美味しそうです!
ナンは特に美味しそうです~
実際これは美味しかったのですよねぇ~
問題はカレーですか!!
インドレストランらしいカレーに見えますね。
お飲み物はラッシーでしょうか?
白馬では行けそうにありませんが、心にとめておきますd(^-^)ネ!
投稿: eiko | 2006年9月 8日 (金) 21時32分
やはり時代としては『カレー王子』の登場ですね。
ナンだけ美味しいとは、まさにインド人もびっくり!
投稿: umi(Rヶ崎) | 2006年9月 8日 (金) 21時51分
> よっかさん
究極の選択でしょうか(笑)。例えば麺がまずくてスープが旨い。その逆よりはマシですね。
> 美佳さん
この手のもの「まずい」ものは、たいて味が曖昧な事が多いです。これも味がはっきりしませんでした。
> えりさん
恐らく1口で「ハイ、終了!」ってところでしょうか(笑)。彼はカレーも批評も辛口です。
> rikoさん
このナンはオリジナル・ナンで、確かチーズ入りでした。ナンに力を入れすぎたのでしょうか。
> eikoさん
そう、このラッシーは普通でした。あとは価格。据え置きにしてカレーの量を増やすか、量をそのままにして値段を下げるかですねぇ。
> umi(Rヶ崎)さん
恐らく彼は「ヴァイオリン王子」と呼ばれるよりも「カレー王子」と呼ばれる方が好きでしょうね。
投稿: ていほう | 2006年9月 9日 (土) 23時52分