Triangulo信州ツアー【五:飯田編】
そもそも今回のツアーのきっかけとなった公演。更に辿っていけば、ここ飯田を中心に活動しているSonor Clarinet Ensembleと私が共演をした事から始まりました。
文化会館の一角にある人形劇場。キャパシティは300人。かつて私が学生の頃仕事をした三百人劇場という箱を思い出しました。この箱も無くなって久しい...。Trianguloの信州ツアー最終公演にふさわしい、なかなか良い雰囲気のホール。
演劇系のホールなので、残響はあまり無いのですが、それでも3人のアンサンブルを聞かせるにはちょうど良い感じで、お客さんにも音が届いていたと思います。
1時間のプログラムを終えて、ご存じ私は葉加瀬太郎ツアーに参加するため、速攻で長野へ移動。数時間を経て長野県民文化会館へ到着。私を運搬して下さったSonorのメンバーに感謝!
今回の信州ツアー、決まってから実行まで、いろいろ大変でしたが、無事終了。さて次はどこ方面へツアーを企画しようかしら。
次に行くのは「あなたの町かも知れない!」
« Triangulo信州ツアー【四:中川村/下條村編】 | トップページ | TANGO OGNAT in KAMOME »
「Tango」カテゴリの記事
- 静かなNueve de Julio(2025.07.09)
- 今回は芸大同期トリオ(2025.04.26)
- 拉麺屋から蕎麦屋へ(2025.02.01)
- 啼鵬石岡2デイズ(2025.01.26)
- 街角アート&ミュージック2024(2024.11.03)
コメント
« Triangulo信州ツアー【四:中川村/下條村編】 | トップページ | TANGO OGNAT in KAMOME »
Trianguloの信州ツアー無事終了、
お疲れ様でした!
太郎さんとのツアーの中、本当にご苦労様でした。
ツアーの間、いつも間にかすっかり秋になっていますね。
この時期の長野は美味しい味覚もあり、最高だったのでは?
太郎さんのツアーはまだまだ続きます。
体調整え、頑張ってください。
次は私の街??
「I○Aホール」でお待ちしております(笑)
投稿: chihiro | 2006年9月28日 (木) 11時02分
信州ツアーお疲れ様でした!(^-^)
次のツアーも是非企画してください〜
知り合い等にBandoneonやタンゴや啼鵬さんについて話していると、皆すごく興味を持ってくれるので、ぜひぜひ私の町(納豆コーヒーゼリーサンドイッチの本店がある所)で!!
(⌒^⌒)b
投稿: よっか | 2006年9月28日 (木) 12時00分
ツアーお疲れ様です。
どの公演も素晴らしさが伝わってきます。
これからは葉加瀬さんのアニバーサリーツアーも忙しそうですね。
充実した時を過ごしてくださいd(^-^)ネ!
わが町で啼鵬さんの演奏を是非聴きたいですね(o*。_。)o
投稿: eiko | 2006年9月28日 (木) 12時55分
Triangulo信州ツアー&葉加瀬さんツアーでの長野縦断お疲れ様でした!
広い長野、なかなか列車も不便なのでは?と思っていたら、車で運搬されちゃったのですね!
次に行くのは「あなたの町かも知れない!」
いいキャッチフレーズですね~♪
ホント、全国のファンがこのキャッチを胸に期待しまくってますよ!
もちろん私も♪
ぜひとも今年でF1が一旦終了し、寂しくなる鈴鹿の町をTANGOで活気付けて下さい!?^^;
投稿: うさ | 2006年9月28日 (木) 23時10分
> chihiroさん
いやぁN区だと、そこだけでツアーが出来そうですよ(笑)。
> よっかさん
そのお店は納豆ツアーで行きたいですね。是非東海地区でも。
> eikoさん
意外とタンゴファンは各地に隠れているので、公演をすると喜ばれるかも知れません。次は...。
> うささん
車でも自分で運転なので、結構大変でした。しかも長野は広い! 車のオイル交換をしないと...。
投稿: ていほう | 2006年9月30日 (土) 09時31分
納豆ツアー。
いいですね!
ぜひぜひ企画を〜
サンドイッチやさんでライブしてください。
投稿: よっか | 2006年9月30日 (土) 22時27分