« 浜松と言えば | トップページ | タコライス再び »

2006年10月15日 (日)

まずいもの探検記【微妙編(再)】

 1週間の旅を終え、帰途に就きました。その帰り道、地元のラーメン店へ。夜遅くまでやっているのがココだけだったという事もあったんですけどね。

Ishiyakimen  前から凄く気になっていた「石焼きラーメン」。ラーメンを石焼きにする意味あんのか? って感じなんですが、どうやら登録商標のようで。ちなみに手前が塩味、奥が醤油味...って見分けつかないっすよ。

 まぁパフォーマンス的には面白いですが、コレ保温性以外、何か意味あるのかネ、という感じで、味の方にはたいして影響がありませぬ。食べ終わるまで熱いまま。しかも美味いラーメンの定番である、どんぶりごとスープを飲む、なんてこたぁ絶対出来ません。何しろ熱いんですから、器も。

 当初麺が石に焦げ付くんではないかと心配したんですが、それはありませんでした。不味い訳ではありませんが、美味しい訳でも無い。よくあるでしょ、「がんばりましょう」っていう判子。これがピッタリのラーメンでした。

« 浜松と言えば | トップページ | タコライス再び »

まずいもの」カテゴリの記事

コメント

 お帰りなさい、啼鵬さん
ほんと、どっちの味も同じに見えます。
味はちゃんと変化ありましたか?
それにしても、夜中にこんな写真。
私まで、お腹空いてきちゃいますよ!!
では。。。

器のふちのスープが煮えたってますね!

(^-^;

すごく熱そうです・・


一週間の旅お疲れ様でした。

今度は是非鈴鹿に来てください!意外と美味しい物がありますし・・

 初めまして。鹿児島公演見に行った者です。ていほうさんを鹿児島で拝見できてテンション高めでした。
ラーメンと言えば・・・。葉加瀬さんの行かれましたラーメン屋さんに関しては好みが判れます。私は・・・・。ノーコメント。一応鹿児島もラーメン屋さんは多いのですが御味的は・・・。行列も出来る有名なコッテリ系の味の店から、味噌味の有名な店もあります。一言で申しますと鹿児島のラーメン屋さんは難しい。

食べ物で無難な感じは、黒豚・黒牛(鹿児島牛)、地鶏など。
ランチで黒豚トンカツが1000円以内(有名店)であります。安くて美味しい店。しかし、夜は高いので中々足が運びません
また鹿児島に来る機会がありましたら、リストアップしてメール致します。

あ、モ〇バーガーが九州限定を出す見たいです。11月に九州にいらっしゃるのでお知らせまで。

猫舌の人には、出て来てもしばらくおあずけになりそうなメニューですね。
ここでまったく脈絡ない質問です。
なおていファンクラブの会費って、一年過ぎたのでお振込み~!
などのお知らせがくるのですか?

お疲れ様です。
むちゃ、煮えてますね、このラーメン。
こんなに煮えていると、麺はのびないのでしょうか?
私としては、うどんが好きなので、
この中にうどんを入れて、食べてみたいと
思ってしまいました。(笑)

ぐつぐつと煮えていますね~
舌が火傷しそうですね~
焼うどんのようで美味しそうです。

そうそう私もこの麺は伸びやすそうだなァと思いましたが、ちょっとかために茹でてあるのでしょうか?
真冬に食べると体があったまりますね。

> ちぃちぃさん
 いやコレ、美味しくないんですけど(笑)。餃子は普通でした。

> よっかさん
 数分はこの状態でした。

> ジョナサンさん
 ご来場有り難うございました。
 麺類はホント、好みが分かれますよね。私も何度友人に連れて行ってもらった店で「???」になった事か...。

> umi(Rヶ崎)さん
 私は割と熱いのが平気なんですが、それでも食べ終わるまで熱いというのは...。
 質問の件。更新に関しては規約に明記してあります。お知らせはありません。

> こまこさん
 良い質問! 麺はのびる前に食べ終わりましたが、野菜はのびていました。猫舌の人だと、麺ものびてしまうのでは?

> eikoさん
 見た目では相当な熱さですが、実のところ麺は既に茹でてあります。見た目ほど加熱していないようです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まずいもの探検記【微妙編(再)】:

« 浜松と言えば | トップページ | タコライス再び »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ