つくば駅伝
「箱根駅伝」と言えばお正月の風物詩(!?)。正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競争」です。83回を迎えた今年は、何と言っても優勝した順天堂大学の「山の神」が話題でした。
方やこちらは女子駅伝。いや、これだと全日本実業団の方が有名でしょう。大学だと「全日本大学女子駅伝大会」がありますが、今回のはそれとも違う「全日本大学女子選抜駅伝」。何とも微妙な大会ですが、これが今大会はつくばで開催されました。
中学時代は駅伝でならした私。中長距離走は大好きで、しかも地元開催ともなれば、テレビにかじりつき、「おぉ、○○通りだ!」などと叫びながら観戦。
しかし次第に「なんであまり盛り上がらんの?」と。そう言えば地元大学は出ていないし、箱根駅伝ではあまり見かけない大学も。ちなみに優勝した立命館大学は、何と4連覇。説明すると、今回が第4回なので、立命館はずっと優勝しているってワケ。
更に夜のスポーツ・ニュースでその模様が放映されると思いきや、これが全然やらない。
何と載っていたのはスポーツ欄では無く、地域版。
順位表すら載っていないこの扱いに、何となく寂しくなりました。...って、全然関わりも無いのに、何でこみ上げてくるんだ、この寂しさは。
土浦では「かすみがうらマラソン」も17回を迎えています。こちらも恐らく全国知名度は「?」でしょうねぇ。国際盲人マラソンもやっているのに。
ちなみに私、いつかこのかすみがうらマラソンで、42.195kmを走るのが夢です。
« Mobileの本質 | トップページ | 今年も重症 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
- いばらキッス(2025.03.28)
コメント
« Mobileの本質 | トップページ | 今年も重症 »
啼鵬さんはマラソンもしはるのですね。
(マラソンのTV中継って見てしまいますね)
半袖姿も逞しいですね(筋肉質な体格です)
芸術も武道も兼ね備えられているのですね。
益々尊敬です☆彡
投稿: eiko | 2007年1月10日 (水) 00時41分
いつも大阪国際女子マラソンの中継を見ながら、沿道に自分の出身高校が映るのをひそかに期待しています(^^;;
でも、何故か毎年、うまい具合にCMが入るのです・・・(苦笑)
ていほうさん、かすみがうらマラソンの次には、しまなみ街道マラソンなんていかがですか???
ただし、100kmあるらしいですが・・・・・
投稿: あやや | 2007年1月10日 (水) 01時28分
箱根は見ちゃいますね〜(^o^)
目の前での繰り上げスタートは
無情...切なすぎて泣けます...(ToT)
いつも白タスキのとこを
テレビの前で応援してます〜(^o^)/
投稿: てく | 2007年1月10日 (水) 12時58分
全日本大学女子選抜駅伝、関西勢の健闘にも新聞記事は高校サッカーに押されて、ていほうさんのお写真より小さい記事に・・。
ていほうさんの体力なら、かすみがうらマラソン「42.195km」ご出場もそう遠くなく叶いそうですね。
さらに、トライアスロンでも大丈夫なように思いますが・・。
昔職場の同僚達と24時間リレーマラソンにエントリーしたのを思い出しました。
投稿: riko | 2007年1月10日 (水) 13時45分
『かすみがうらマラソン』、応援船が出るんですね。しかも無料!
ていほうさんが出場されるときには、必ず行きますっ!
でもほんとに船上から応援できるんでしょうか。
投稿: umi(Rケ崎) | 2007年1月10日 (水) 15時56分
啼鵬さんは、素晴らしい音楽家なのに、さらに運動も得意でいらっしゃるのですね~!!
私は運動はまーったく苦手なので本当にうらやましいかぎり。
今もトレーニングとかされているのですか?(私は唯一ヨガだけは大好きです。)
投稿: けび丸 | 2007年1月10日 (水) 17時09分
関西人以外何者でもない私ですが『つくば』に引かれて
観てました(笑
中学時代は陸上部だったので駅伝は出ましたがマラソンは
ハーフ止まりですね。
・・・今では階段でぜぇぜぇ言ってますが。。。
私も啼鵬さん出場の際には旗振りに行きますね☆
(ちょっとやってみたい。
投稿: あいえ | 2007年1月10日 (水) 18時31分
> eikoさん
私が文武両道だったのは、10年以上前の話です(涙)。でも近いうちに復活します。
> あややさん
私の友人にマラソンが趣味の人がいます。恐らく全国渡り歩いているのではないかと。
> てくさん
取り分け今年の箱根の繰り上げは辛かったですね。ホント目の前でしたから。
> rikoさん
トライアスロンですかぁ(笑)。小学6年生のときの体育の授業が、殆ど「鉄人レース」でした。先生の決めたメニューで競争。先生はらくちんだったようです。
> umi(Rヶ崎)さん
取り敢えず今年は、フル・マラソンではありませんが、弟がエントリーするので、その船で観戦しますかねぇ。
> けび丸さん
さすがに今は...。数年前までは夜にロード・ワークをしていましたが。それでも時々夜中に運動を。アレ?確かBlog立ち上げ初期に話題に出したかも知れません。
> あいえさん
中継がテレビT京でしたが、関西でも見られましたか。
まずは個人でエントリーして、次はなおていの面々で実業団(!?)駅伝に出ますか!
投稿: ていほう | 2007年1月11日 (木) 00時08分