検証【其ノ壱】
某ファミリーレストランのメニュー。イタリアン系の店なのですが、どうやらパスタが不味いとの噂を聞きやってきました。その話題は別の激安ファミレスの話をしていたときに、「○△×とどっちが不味い?」とBassのN嶋T君に聞かれ、「はて、○△×ではお茶ぐらいしか飲んだことが無い」と私。「何がどのくらい不味いのさ?」と聞くと「パスタがねぇ。イタリアンなのにさ」との事。
ランチ・メニューの1つ。
これら全部がセットではありませんが、上に写っているソーセージはなかなか美味しかったですよ。そんでもって問題のパスタ。
正直私レベルでは美味しく感じましたわ。何しろパスタとサラダ、飲み物で¥500。B級グルメの生命線は¥500代。これを越えるものはいくら美味しくても、ポイントが下がります。最近テレビでも紹介され、特にフォッカチオは時間はかかりますが、美味しいとの評判。
次回はまた別のパスタを検証します。
「まずいもの」カテゴリの記事
- エスプレッソ+ライム(2025.06.01)
- さつまいもミルク(2024.01.31)
- なんのスカッシュ?(2023.12.22)
- 元々の味なのか(2023.09.27)
- 煮て非なるもの(2023.05.13)
たぶん、私の近くにもあるお店ではと思います。サ○○○アではありませんか?
すごくお安いですよねぇ~
ハンバーグとかも~
ケーキもあったりしますね。
ソーセージも美味しそうですd(^-^)ネ!
最近は行っていないけど、啼鵬さんの日記を読んだら行きたくなりました。
投稿: eiko | 2007年4月14日 (土) 00時13分
ファミレス系で安いイタリアンと言えば、私もあのドリアが安い所かな〜?って思いました。
確かに値段を考えたら、充分納得できますよね。
まずいパスタが本当にあるのか、是非検証を続行してください。
(^-^;
投稿: よっか | 2007年4月14日 (土) 10時44分
N嶋Tさんもまずいものウォッチャーだったとは!
このお店は、慢性金欠分量勝負のうちの息子たちには、なくてはならない存在です。
投稿: umi(Rケ崎) | 2007年4月14日 (土) 10時44分
パスタではありません。
別にま○いわけでもありません。
ただ、なんとなく思い出しました。
愛知県に、きしめんをパスタ風に味付け(ソースに絡めて?)して出してくれるお店があります。
めんたいこクリームきしめんとか。
召し上がったことありますか??
最大の欠点は、麺が太いので食べにくい!!!
事だと思います。
とか言いながら、たまに行きます。
投稿: sawowri | 2007年4月15日 (日) 00時43分
> eikoさん
あくまで値段相応です。安いと行きやすいというのもありますけどね。
> よっかさん
ちなみに、イタリア人を何人か連れて行き、どのパスタが一番「イタリアン」ではないかとの問いに、皆さん答えたのが「明太子パスタ・シシリー風」だそうで。テレビで放映されていました。
> umi(Rヶ崎)さん
彼の場合、不幸なの自分の気持ちとは別にまずいものに当たってしまうところでしょうか。
> sawowriさん
それ、すっごく食べてみたいです。食べにくい事が「食感」にどう影響するのか、論文が書けるじゃないですか。
投稿: ていほう | 2007年4月15日 (日) 17時36分
「めんたいこクリームきしめん」で検索をかけると、名古屋弁丸出しのお店のお名前がヒットしますので、機会がありましたら是非お試しください。
味は普通ですよ。(笑)
茄子のミートソースきしめんなんかは「でら美味いがやっ!!(すごく美味しい!!)」って思いますし。
白いお洋服を着てのチャレンジはお勧め致しません。
投稿: sawowri | 2007年4月16日 (月) 00時07分
> sawowriさん
きしめんにミートソースというと、何となく盛岡のじゃじゃ麺を思い出します。もしかして、食べ終えた後の第2の楽しみまであったりして...。
投稿: ていほう | 2007年4月17日 (火) 00時24分