« 瓦そば | トップページ | 宮城県民会館で »

2007年5月20日 (日)

カレーを求めて【其ノ壱拾五】

 OOSAKI病が発病してしまったNAOTO君。やはり山口公演のシメはカレーだなと。居酒屋さんで一通り騒いだ後、カレー屋へ。遅い時間でしたが、某有名チェーン店はやっているようで、行ってみると、若い人達で賑わっていました。

Yamacoco  私は野菜カレーを。

NAOTO君は感涙にむせんで食べていました。

禁断症状も出かかっていましたしね。

 それにしてもこういったチェーン店は裏切りませぬ。どこで食べても変わらぬ味。大事なコトです。

« 瓦そば | トップページ | 宮城県民会館で »

カレー」カテゴリの記事

コメント

本当にお幸せそうなNAOTOさんの笑顔をNAOTOさんのHPで拝見しました。
禁断症状・・・あの日はあの方、本当にヤバかったですものね。ていほうさんを見る目が歌舞伎役者みたいでしたね。
何はともあれ、暴風雨&oosaki病にみまわれた皆さま、ご無事で良かったです。


啼鵬さん、こんにちは!
そして連日のライブお疲れ様でした。

そして、今日のお昼はカレーに決定いたしました!(笑)

それにしても相方さん、年間300食って、からだが黄色くならないか心配です。

ひとつ前の瓦そばには、ビックリです。
初めて見ました。
興味津々!
東京で食べられる所はないのかしら。

こんにちわ☆
ていほうさんの記事の最後の2行に泣けてしまった…カレー女のりりこです。
いつも100点の味が作れません…
いつ食べても変わらない味って、難しい…
店を出さないか?と言われますがこれじゃ~ムリですよね?
もっと!もっと!!修行せねば…がんばるぞっ!

ていほうさん☆みなさん はじめましてです
連日のライブ本当にお疲れ様でした!oosaki病に侵されたNAOTOさん とっても
心配でしたが あの満面の笑み♪を見て
ホッとしましたね^^
カレーもおいしいですが、やはり
山口県民として おすすめしたいのは
瓦そばですよっ!!!
瓦そばの本家本元といえば 下関市豊浦町
川棚の た○せでしょう!
下関市には 素敵なライブハウスもありますし あっ 高杉晋作さまゆかりの地でも
ありますよ!
ていほうさ~ん ぜひぜひ お越しくださいねっっ!!!
みなさんも ぜひ おいでませ~^^

やっぱり、NAOTOさん、禁断症状が出る寸前だったのですね(笑)。

ライブ中は、啼鵬さんや太知さんには禁断症状から出る被害はなかったのでしょうか?

NAOTOさんのページの方を見させていただくと、カレーを目の前に何とも情けないような表情の写真が載っていて、笑えました(笑)。

余程、カレーが好きなんですね~。
何と言っても、年間300食ですものね…。

二日間も食べられないと、冗談抜きに生死に係わりそうな勢いのNAOTOさん。
啼鵬さんは友人として、その辺は苦労されたりするんでしょうか(笑)?

アコライブツアーのDVD、ぜひ出していただきたいものです!!ご検討をよろしくお願いします!
もちろん「その日のOOSAKI病」の番外編付きで(笑)。

> おさるさん
 皇太子殿はカレーさえ食べていれば幸せなのかも知れませぬ。イイ男は概して単純なものであります。

> chihiroさん
 まさか屋根瓦に載せてとは、全然予想外でした。郷土料理があるのは羨ましいです。土浦の郷土料理は...!?

> りりこさん
 それは演奏も同じ。どこで演奏しても良いものを! 難しいですねぇ。

> ちゃこたんさん
 ちなみに私の所属する土浦交響楽団は、どういう訳が山口県人が多く、県人会が出来そうです。

> きゃろさん
 かつてSwing Cityに一緒に出演したときに、本番前に食べに行ったカレー屋が休みでした。当時NAOTO君はOOSAKI病など信じておりませなんだ。今になって思い知った事でしょう。

ライブやHPでカレーの文字が飛び交っていたので私も我慢できずに、山口からの帰宅途中モーニングのあるカレー屋でカレー(あたりまえ)を頂ました。セルフサービスのこのお店、なぜかフォークとお箸しか置いて在りませんでした。メニューにはスープカレーの文字も・・どうやって食べるのでしょう?

> あさみすとさん
 相当こだわりのある店で、食べ方を指南されるのかも!? 以前このカテゴリーに書いたカレー丼。箸で食べましたが、食べにくいコトこの上無かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレーを求めて【其ノ壱拾五】:

« 瓦そば | トップページ | 宮城県民会館で »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ