« 今年の葉加瀬太郎ツアー | トップページ | 木曽青峰高校吹奏楽部第1回定期 »

2007年6月15日 (金)

4回も!

 葉加瀬太郎ツアーのリハーサル中の事。毎日のようにスタジオに出掛けていた訳ですが、昼間行列していて気になる店がありました。カレーうどん屋さんです。基本的にカレーうどんしかありません。

Senkichi  夜は並ばなくても入れました。

そして食べたこのカレーうどん。

ご飯はデフォルトで付いてきます。

ンまいのなんのって! 食べ終わる頃には「あぁ、終わらないで欲しい...」と思いたくなるくらいでした。

Senkichikuro  何を血迷ったか、

2日続けて同じ店へ。

こちらは黒カレーうどん。

先のものに比べて、少々スタンダードな方向へいった感じですが、スパイシーでこれもンまいです。

Senkichicheez  変な話、普通のカレーうどんと

黒カレーうどんを食べれば、

ほぼ制覇したも同然。

あとはトッピングの世界です。これはチーズです。ただとろけるチーズが入っているだけと思いきや、これが何とも絶妙な感じ。

Senkichitsuke  そして最後はつけめん。

汁は最初のものと同じです。

これはうどんを主に楽しみたい方向けですね。

冷たいうどんを温かいカレー汁で頂きます。

 そんな訳でリハーサル中、4回も足を運んでしまったこの店。恐らく我らがカレーの皇太子はご存じかと思いますが、そんなに古くも無さそうな店です。普段は滅多に下りない駅ですが、リハーサルでよく使われるスタジオの最寄り駅です。これならば、このカレーうどんのために途中下車しても、全然損は無いですね。

 そして更に大事なコト。店員さんの接客態度もとても良く、また店の雰囲気が素晴らしい。天井を見ると照明が割とたくさんあって、何と各席上にスポット・ライトがあるのです。食べるものを更に美味しく魅せるために照らしているんですわ。ここまで「食」にこだわる心意気がにくいじゃないですか。ちなみに紙製の前掛けが出てくるので、洋服へのハネも心配ご無用。

 絶賛ついでにも1つ。このンまいカレーうどんが、写真のような内容で¥680!!

« 今年の葉加瀬太郎ツアー | トップページ | 木曽青峰高校吹奏楽部第1回定期 »

カレー」カテゴリの記事

コメント

うわぁ、美味しいそうですね。写真だけでも判ります。関西人としてはお値段も合格です。お店のヒント、もう少し下さいませ。

こんばんわ~。
夕食から約6時間。この写真はかなり辛いです。自他共に認める「妄想族」の私は読みながら出来る限りの想像力を働かせて何とか凌ぎました!
ていほうさんを病み付きにさせてしまった
『カレーうどん』に近いものだったかどうかは分りませんが!

啼鵬さん、こんばんは。
 真夜中なのに、とっても美味しそうですね。
このお店はチェーン店とかではないのでしょうか?
関西にもあれば、私も気軽に食べにいけるのですが・・・。
こんな時間なのに、ぐ〜っとお腹はおうどんを呼んでますよ。
ではでは。

リハお疲れ様でした。
いよいよ来週からツアースタートですね!

このお店、私も気になっていたお店です。
たぶん(笑)

お店の雰囲気って、大事ですよね!

今度行ってみます!
う~ん、お腹がなってきた!

> あさみすとさん
 いやはや、知りませんなんだ。チェーン店でした。

http://www.yoshinoya-dc.com/senkichi/index.html

> おさるさん
 私も妄想族ですが、実のところその妄想は、食べ物関係には殆ど働きませぬ。もっぱら人間模様ですかねぇ。

> ちぃちぃさん
 残念ながら関西には無いようですね。関東しかも主に東京ですね。恐らくこの味は関西でも受け入れられるかと。

> chihiroさん
 都会の中にあって、結構風情ある感じの店です。みんな考えるコトは同じなんですね。

有り難うございました。今度東京に行ったら…なんて思っている間に全国展開しそうな、大手チェーン店ですね。うどんの後の雑炊がまた美味しそうで・・。

あらまぁ、奇遇ですね。わたしも今夜は冷たいおうどんでした!
でも。
実はわたし、生まれてこのかた○十年、カレーうどんを食したことがないんです。
美味しそうだなぁーとは思うのですが、あのツルっといった時に、カレーの汁がピッっと飛んで服に付くのが恐くって^^;
でも、このお店のように、白い前掛けを準備してもらえてたら、絶対食べたい一品です!
っていうより、ちゃんと自分で前掛けを準備して食べに行けばいいんですよね、そういえば^^;

寝る前にお邪魔したら、私の愛しいカレーうどんの姿が…!本当にンまいですよね。4回も!の気持ち、良くわかります。
職場からまっすぐ帰宅すれば一時間ちょっとの所、そのカレーうどんを戴く為に遠回りするので、二週間に一度は二時間かけております。

ちなみに職場が銀座なので、丸ビルライブの日は楽しみにお待ちしています。職場の仲間を大いに誘い合わせて伺いますね。

私もカレーうどんをお店で注文することは少ないのですがこのお店には。いってみたいです。
リーズナブルなお値段もすごく魅力ですd(^-^)ネ!

そこのカレーうどん、私もはまりました。もう1年以上ご無沙汰ですが、出張のさい何度か行きました。オフィスも多いからお昼は行列でしたが、ちょっと時間をずらしていくと待たずに入れますよ。前掛けもついて服をよごさないでという配慮もこころにくいですね。また機会があれば行きたいですね。カレーずきの娘を連れて行こうと思います。

> あさみすとさん
 他の店舗は分かりませんが、私の行った店舗は、駅から少々離れているにも関わらず、とても繁盛していましたよ。

> チェロ子さん
 そう言えば名古屋で美味しいカレーうどんの店に行ったときは、(当然)前掛けが無く、すっごく気をつけながら食べました(笑)。

> ヒッコリーさん
 実は私、滅多にリピーターにはならないんですよ。このBlogをご覧になると分かると思いますが、某食堂の大盛りタンメンくらいなものです。今回はやられました。

> eikoさん
 そう考えると、私もカレーうどんを注文した事など、殆どありませぬ。ここは専門店ですからね。

> かなちゃんのママさん
 結局「トマトテイスト」以外、殆ど制覇です。今度は他の店舗も行って、味の違いなどを検証しようかしら。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4回も!:

« 今年の葉加瀬太郎ツアー | トップページ | 木曽青峰高校吹奏楽部第1回定期 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ