このカテゴリも結構ご無沙汰です。
岡山で食べた納豆カレー。
見た通り、ただ納豆がのっているだけです。
しかも写真で確認出来る通り、かき混ぜ具合も足りませぬ。
カレー自体は悪くないんですがね。
ただのっているだけというと、当然素材勝負という事になりますが、それも我ら茨城県人からすると、辛口批評をつけざるを得ませぬ。
トッピングに幅をもたせるという点であれば、別に納豆でなくても良い訳で、何故「岡山で」納豆カレーなのか、という命題をよくよく客に問いかけるような、そういうものを期待したいですナ。
« 情熱タンゴ |
トップページ
| スタミナ・ラーメン »
« 情熱タンゴ |
トップページ
| スタミナ・ラーメン »
『納豆カレー』はまだ食べる勇気がありません。納豆には白いご飯…という固定観念が邪魔をしてしまって(笑)。今度、チャレンジしてみます。
投稿: あさみすと | 2007年7月 4日 (水) 08時09分
> あさみすとさん
その固定観念、決して間違ってはいません。でも納豆ピザやら、納豆パスタ、そして(ちゃんとした)納豆カレー、それぞれなかなかイケますよ。
投稿: ていほう | 2007年7月 5日 (木) 01時37分