台風4号
7月に上陸した台風としては、観測が始まって以来の超大物。まさか自分も被害を被るとは!
台風4号が中部地方を直撃しているとき、私は葉加瀬太郎ツアーの松阪公演の日。私とBassの一本茂樹君と、Percussionの仙道さおりさんが東京から現地へ。9時3分東京発の新幹線に乗るべく行ってみると、人がうじゃうじゃ。そして新幹線が動いていない!
早速主催者に連絡すると「えっ、マジですか? こっちは晴れますヨ」って、あーた、テレビはもうそのニュースで持ちきりよ。
一本君と駅のおそば屋さんへ。
仙道さんは品川駅で、取り敢えず止まっている新幹線に乗っていました。もちろん動く気配も無いですが。
経験のある方なら分かると思いますが、駅でいつ動くか分からない電車を待つ事ほど心細いものはありませぬ。一本君と何をするでも無く、ずっと待機。いや、いろいろ方法は検討しましたよ。例えば長野新幹線で長野まで行き、そこからワイドビューしなので名古屋に出るとかね。しかしそれも無理そう。そして東京駅に止めてある一本君の車で行く事も。しかし東名高速道路が、ちゃんと機能しているかどうか...。恐らく由比辺りで波にさらわれるんじゃないか!
そうこうしているうちに、主催者から11時過ぎに連絡。「羽田~伊丹が大丈夫なので、取り敢えず飛んで下さい」と。何で三重県松阪市に行くのに飛行機なんよ。ネット検索でも、かなり後の方に出てきそうなルート。
とにかく急いで羽田へ。新幹線切符の払い戻しをしている場合ではありませんが、しない訳にもいかない。しかしこのロスタイムのせいで、浜松町で何故か一本君はモノレールに乗り遅れ、私と仙道さんが羽田で待つ事に。事情が事情なので、飛行機に待ってもらい、無事搭乗。
伊丹からはバスで上本町、そこから近鉄電車で松阪へ。会場に到着したのは16時前。
何の危機感も無いわな。
会場に着くと、もうクタクタでしたよ。家を出たのが7時過ぎ。実に9時間近くの移動ですわ。太郎さんが「そんだけあれば、サイパンに行って帰ってこれる」と。急いでサウンド・チェックとリハーサル。ちなみに一本君がのるのは、上越公演以来。不安を装う彼をなだめ、いざ本番へ。或る意味渾身の演奏ですよ。移動でかなり疲れが出た上での演奏ですから。もう気力だけで何とか...。
翌日帰京し、今度は地震で動いていない、
長野、上越新幹線に驚きながら、前日電車に乗った駅の食堂へ。
このラーメン屋、名前は聞いた事がありました。まさかこんなところに出店していたとは。今日のBlog、麺で始まったので、締めくくりも麺で。何となくしょっぱかったですが、この前同じ地域で食べたラーメンもしょっぱかったです。ココら辺地域の特徴なのかいな。
« Cinema Concerto | トップページ | 台風一過 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
心配していました…
新幹線が止まっているので、啼鵬さんが無事に松阪にいらっしゃるのかどうか…
飛行機にバスに近鉄、凄いルートで松阪まで移動されたのですね(хх。)
驚きました。
ステージ上での啼鵬さんの渾身の演奏、しっかり見て、聞かせていただきました。
これに懲りずにまた三重にいらして下さい。
(^-^)
投稿: よっか | 2007年7月17日 (火) 01時19分
まるで推理小説のアリバイ作りのような移動手段ですね。仕事じゃなかったら、楽しいでしょうけど…お疲れさまでした。
投稿: あさみすと | 2007年7月17日 (火) 01時50分
午前中が東海のピークと予想されていたのが、朝には通りすぎ、ホッとしたのもつかの間、新幹線が止まっているとのニュースに、どうなることかと思ってました…
でもそんな経路で…考えもつきません(>_<)
私も以前、大雨で新幹線が動かず、何時間か待ったことが…
あとの新幹線に乗る方々でホームが溢れてくる中、その時は私の乗る新幹線が駅に来ていたため、座って待てたのが、まだ幸いでしたが…
先が見えないのって、焦るし、辛いですよね。
そんなお疲れの中、素敵なステージをありがとうございました♪
投稿: うさ | 2007年7月17日 (火) 14時09分
と、言う事は私の最寄の駅を通過されたのですね。
わんこ抱っこして手を振りに行けば良かった。
・・・とか馬鹿な事を言ってみますが御無事で何よりです。
台風、地震と聞く度に現地の方々は勿論ですが
ツアーの方々は大丈夫だろうか。と思っています。
道中お気を付けて!!
投稿: あいえ | 2007年7月17日 (火) 15時37分
ワタシも15日、新幹線を待っておりました。次々に出される「運休」の発表。
「復旧の見込みがありません」の文字。
だけど待ちに待って、13時半ごろでしょうか。。新幹線が動き出してました。
ワタシは動き出した1本後の新幹線に乗りましたが・・・。
葉加瀬さんツアー、きっと東京から移動してる人もいるだろうに・・・と心配してましたが、飛行機で移動されたとは(^^;
でも遅れつつも名古屋通過は16時ごろでしたから、啼鵬さん達の移動方法は正解だったんじゃないでしょうか(^^;
払い戻しのチケットも、「事故」「使用中止」の判子を改札口等で押してもらえば、後日でも返金くださったようですよ。
って、何度もこんなことあったら大変ですね(^^;
投稿: SAMI | 2007年7月17日 (火) 17時27分
ま、まさか関東の方が関西から松坂入りするとわっ!!!
なんだかもう、トラベルミステリーのよう…
そうそう。
三重県は風が強いもののいいお天気でございました。
あ、名古屋も晴れていて若干暑いくらい。
松坂には残念ながら伺えず…。
お肉は食べられましたか?
投稿: sawowri | 2007年7月18日 (水) 00時00分
> よっかさん
まぁ、実際に私のパートはオマケですから。実はいなくても成り立ちますしね。私よりもBassやPercussionはいないと困るパートです。
> あさみすとさん
残念ながら楽しむ余裕は、全くありませなんだ。どちらかと言うと「もう帰りたい...」と、一本君と話していました。
> うささん
今までもこういう事が無かった訳ではありませんが、経路を変えたのは初めてです。思い出深い公演になりました。
> あいえさん
お久しぶりねぇ。わんこは元気でしょうか。今回近鉄電車の範囲の広さに驚きました。
> SAMIさん
後から考えると、最善の経路だったのでしょう。もし動き出す新幹線に乗っていたら、恐らく間に合わなかったと思われます。
投稿: ていほう | 2007年7月18日 (水) 00時03分
> sawowriさん
お久しぶりです。結局名古屋から西は、まるで晴れているようで、今回の選択となりました。
御大は前日入りでお肉を堪能されたようですが、我々3人はそれどころではありませんでした。終演後は名古屋泊でしたしね。
投稿: ていほう | 2007年7月18日 (水) 00時04分
松阪公演、大丈夫だったかなぁ?と心配していました。
急遽、羽田→伊丹→松阪に移動だったなんて、それはそれは大変でしたね。
なんとかギリギリ間に合ってよかったですね。
東名に乗っていたら、間違いなく由比で波にさらわれたかと思います。
いや、その前の富士ICで降ろされます(笑)
それより、ていほうさんから「由比」という言葉が出てきてビックリでした。
投稿: miyuki | 2007年7月18日 (水) 00時08分
> miyukiさん
1度でも東名を走った事があれば、由比付近は印象的です。尤も波にさらわれるのは、一本君と話していて出た話題ですがね。
投稿: ていほう | 2007年7月18日 (水) 23時59分