納豆かき揚げそばII
長野県は飯田市からの帰り、駒ヶ岳SAに寄りました。目的は「納豆かき揚げそば」。我が常磐道守谷SAにもあるメニューで、このBlogでも紹介しました(2006年2月3日、2007年7月31日参照)。
しかも守谷SAより安い!
こりゃ期待出来ますぜ。
それにしても、そのキャッチは...。
B級グルメの王道を名乗るには、かなり厳しい審査が必要だわね。取り敢えず¥500以上しているようではNG。
話を戻しましょう。果たしてモノがくると!?
オクラが入っている事ですわ。
そして食べてみると、味は守谷の其れとたいして変わりませぬ。ただ、納豆の量が多いような気がしました。コレ重要。
思えば、まだ飯田に行って間もなくの頃、「納豆談義【其の弐】」(2005年9月18日)で紹介した「おやつなっとう」をはじめ、出会った「納豆もの」には、個性的なものが多かったように思いまする。もしや飯田市は我が茨城の誇る某納豆会社の本拠地、小美玉市と姉妹都市だったりしてねぇ。
« 再会:あつあつ納豆 | トップページ | 今年はマルチ! »
なかなか試してもらうチャンスがないのですが、私の行きつけのお店には、「納豆玉」というお好み焼が存在します。ちなみに別バージョンには、「カレー味納豆玉」などという、カレー皇太子とていほうさんがダブルで喜べそうなメニューも存在します。また、飯田へお越しの際はぜひご賞味くださいませ。
投稿: 語る会 | 2007年11月 3日 (土) 01時31分
すでに、ていほうさんは御存知かもしれませんが・・・・
今、インターネット通販で「スープカレー納豆」やら「柚子(ゆず)こしょう納豆」がブームらしいですよ。
一度お試しあれ~~。
って、私もまだ試していませんが(笑)
投稿: あやや | 2007年11月 4日 (日) 22時46分
> 語る会さん
ほう、以前自宅でお好み焼きをやったときに、納豆も入れてみた事があったような...。カレーと納豆は合いますからね。そちらも興味があります。
> あややさん
確かその「スープカレー納豆」は、このBlogでコメントされていた方がいましたね。まだ私は未体験です。
納豆業界もかつての騒動から話題をつなぐために、大変なのかも!?
投稿: ていほう | 2007年11月 5日 (月) 00時02分