« 家系ラーメンを食べるときの心構え | トップページ | レトルトだってカレー【其ノ四】 »

2008年3月13日 (木)

レトルトだってカレー【其ノ参】

 ご当地の方には説明の必要もないでしょう。私は葉加瀬太郎10th Anniversary Tourで、太郎さんが「ふれあい散歩道」で紹介した事で知りました。

Jiyukencurry  ただ私は本家本元のを食べたことが無いので、

このレトルトが、どのくらい本物そっくりかは分かりません。

ただ見た目はほぼ同じかと。

味の方もなかなかイケました。

いつか店舗の方でも食べてみたいものです。

« 家系ラーメンを食べるときの心構え | トップページ | レトルトだってカレー【其ノ四】 »

カレー」カテゴリの記事

コメント

啼鵬くん、その「せんば自由軒」さんは千日前にある
ビックカ○ラ前にある「自由軒」とは違います。
いわゆるお家騒動と言うか、暖簾わけミスと言うか...
ともかくザックリ違うお店です。

もちろん、味は悪くはないどころか美味しいですが
本店と比べると、ノスタルジック感が足りません。

是非、今度元祖に行きましょう。
お連れしますよ。

> ぽっぱぁさん
 ありゃりゃ!そんな事情があったとは。なるほど、確かにノスタルジーはありませんな。
 いやはや、大阪●将&餃子の●将といい、色々ありますねぇ。

あら、そんな事情があったんですか。私は千日前のお店も本町のお店にも行きます。私の舌では味の違いは分かりませんが…。

初めまして。
地元ネタだったのでコメントしてみました。
私は千日前のビックカ〇ラ前の所しか行った事が無いのですがスゴく辛かったのを覚えています。
これ位で辛いなんて言ったら、ぽっぱぁさんに叱られそうですね。
ていほうさんも是非食べてみてください!

> あさみすとさん
 私も味の違いはなかなかねぇ。目の前に両方ともあって比較出来るならば少しは分かりますが。

> keikoさん
 実はビックカ○ラは去年の葉加瀬太郎ツアーの合間に行ったのです。自由軒の事は思い出せず、結局粉っぽいお好み焼きを食べる事に!?(2007年12月28日参照)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レトルトだってカレー【其ノ参】:

« 家系ラーメンを食べるときの心構え | トップページ | レトルトだってカレー【其ノ四】 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ