全国納豆鑑評会検証【其ノ弐】
ありました、また受賞した商品が。実はあれからスーパー等でいろいろ探しているのですが、受賞した商品はなかなか見あたりませぬ。ものによっては、個人商店での販売しかなかったりもしているようです。
とは言っても受賞したのは平成16年ですが。
熊本の会社です。
この前検証したものよりも、格上の賞をとった事になります。
粒はそんなに小粒では無く、かと言って大粒でもありませんでした。豆は少々硬いですが、その割にはよくねばり、豆とのバランスもとれていると思われます。
一番の特徴は、通常からしが付いているところ、わさびが添付してある事。しかもパッケージには「からさを調節して下さい」と明記。正直言って、一般的な納豆に付いてるからしは、全然辛くありません。果たしてたかをくくって全部入れましたが、風味と共に、ほんの少し辛さを感じました。
まぁ、偉そうな事を並べましたが、実のところよく分かりませぬ。当然わさびが付いている事が受賞の要因ではありませんから、この豆の質やねばりが審査されます。その道のエキスパートが審査をするので、フェアな審査がなされているでしょう。
どちらかと言うとわさびを付けている辺り、奇をてらっているような気もしますが、不味くはありませんし、美味しいと言えばそうです。「納豆が生活の一部」などと自負しておりましたが、まだまだですわ。
私は関西人ですが納豆大好きです。おかずにもなりますし、おやつにもなりますよね。私だけかな?最近では夜食にも食べています。
でも関西のより関東のほうが断然美味しいとか、、、。 やっぱり本場ですものね。いつか食べてみたいです。
投稿: keiko | 2008年3月26日 (水) 12時02分
私は関西人ですが納豆大好きです。
おかずにもなりますし、おやつにもなりますよね。私だけかな!?
最近は夜食にも食べてます。お陰様でお肌つるつるって言われます。
でも関西の納豆より関東の納豆のほうが断然美味しいとか、、、。うらやましいです。
いつか絶対食べてみたいです。
投稿: keiko | 2008年3月26日 (水) 12時19分
ちゃんと投稿出来ていないと思って2回も投稿しちゃいました。
ごめんなさい(>_<)
投稿: keiko | 2008年3月26日 (水) 12時24分
> keikoさん
いやいや、よくある事です。
そう言えば、こちらでは関西の納豆は売っていないので、なかなか味を検証出来ませんねぇ。
投稿: ていほう | 2008年3月27日 (木) 00時07分