ミュージック サプリVol.3
大阪は和泉ホール主催のコンサート「ミュージックサプリ」。今回はNAOTO君が出演する事になり、私も末席に加えて頂きました。
見るとチャイコフスキー・コンクール優勝の、
神尾真由子さんのも完売。
いやはやNAOTO君、凄いじゃないですか。
世界一の人と同じって事ですよ。
しかし内容は、普段のポッパーさんのものとは違い、タンゴはともかく、クラシックの曲も多くやりました。何しろホールがクラシックのホールですし。
NAOTO君のコンサートで降り番がある事。
こうして開演中に、楽屋で出番を待っているのも、
滅多に無い光景です。
私も新たに編曲を書き下ろし、拙作を発表致しました。多くのお客さんに聞いて頂き、有り難うございました。
« 長野で家系 | トップページ | 土浦一高弦楽部演奏会 »
「音楽」カテゴリの記事
- 第9回紫村千恵子とラヴィアン・シャンソン定期発表会(2025.06.29)
- 祝:演奏家生活35周年(2025.06.15)
- 密かに新曲(2025.06.12)
- 誕生日に新たな出会い(2025.06.02)
- 第12回新庄サクソフォン・フェスティバル(2025.05.31)
ていほうさんお疲れ様でした。今回、幸運にも一番前の席で聞かせて頂きました。細かな指づかいばかりか息づかいまで聞こえて、贅沢な時間でした。お土産まであって、あのチケット代とは…すばらしい(笑)
投稿: あさみすと | 2008年3月28日 (金) 23時23分
まさか、まさか、あのいずみホールでなおていが再現されるとは・・・・
あっという間の2時間でしたよ。
またいつか実現するといいなぁ。
ていほうさん、NAOTOさん、皆さんお疲れ様でした!
投稿: あやや | 2008年3月29日 (土) 00時41分
私もいずみホールで聴かせていただきました。
シンフォニーホールは何度か行ったことがあるのですがいずみホールは初めてでした。
素敵なクラシック専用ホールですね。
啼鵬さんのバンドネオン素敵でした。
赤い中国服も良くお似合いでした。
いつもとは少し違うNAOTOさんですがまた違う魅力がありましたね。
NAOTOさんと啼鵬さんの演奏に感動しました。
本当に貴重なコンサートにいけて幸せでした
投稿: eiko | 2008年3月29日 (土) 03時41分
啼鵬さんが、出演されると知り、ますます楽しみになったこの公演、
クラシック好きの私にとっては忘れられないコンサートになりました♪
素晴らしいの一言。
啼鵬さんの才能は計り知れませんね!
決して‘ごますり’ではなく(笑)
大好きなタンゴも3曲も聴けて幸せ゚+。(*′∇`)。+゚
NAOTO(なおてい・笑)メドレーでは大感激!
ありがとうございました!はるばる来た甲斐がありました。
今日は「つくば」ではない万博記念公園に寄って東京に戻ります!
お疲れ様でした。
投稿: chihiro | 2008年3月29日 (土) 07時26分
私も楽しいひとときを過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
娘(今度中1)は、啼鵬さんのアレンジのファンで、
編曲できるって、すごいよな~、といつも感心しているので、
昨日は、本当に嬉しかったようです。
たまたま先週の日曜日に、Beeのピアノトリオで、ピアソラと剣の舞を聴いたばかりだったので、
バンドネオンの音色と、アレンジの違いをよ~くかみしめる事ができました。
奥深いです~。
また、お聴かせいただける機会を楽しみにしています!
投稿: たかぽん | 2008年3月29日 (土) 09時57分
啼鵬さんの生バンドネオンをぜひ一度聞かせていただきたいと思っていたので、昨日はとても感激しました。NAOTOさんと啼鵬さんのコンビはやっぱり最高ですね。啼鵬さんのバンドネオンは、ピリリと音楽を引き締めますね。これからも応援していますので、頑張ってください。
投稿: あつりん | 2008年3月29日 (土) 11時35分
ていほうさんありがとうございます!
初めてのいずみホールでニュータイプのNAOTOさん、ていほうさんの赤も久しぶりでステキなコンサートでした。
ステキな共演者の方々の演奏もクラシックにタンゴにとていほうさんのアレンジのお陰で大満足です。
王子だらけでしたしね!ありがとうございます!
投稿: ふ~ | 2008年3月29日 (土) 14時01分
> あさみすとさん
そこです。クラシックのホールは、座る場所によっては、演奏家の息遣いや緊張感まで、全て伝わってきます。それが醍醐味ですね。
> あややさん
何時の間にか「音楽監督」という事になっていました。クラシックのホールでのなおていは、滅多に無い事ですよ。
> eikoさん
あの服はNAOTO君の命令でした(笑)。これで買ってから着たのは○回目かしら。そのシンフォニーホールでのViolin Summitでは、黒いチャイナ服でした。
> chihiroさん
そうクラシック・ファンで、なおかつNAOTOファンにはたまらないプログラムだったと思います。メドレーは是非とも他でも演奏したいものです。
そう言えば今では万博記念公園は、愛知も入れて3つもありますね。
> たかぽんさん
編曲は素材あってのこと。今回はPiazzollaやNAOTO君の名曲を料理したまでです。素材を活かしてね。
> あつりんさん
嬉しい讃辞です。しかもマイクを通さない生音でのBandoneonでした。私にとっては、どちらかと言うと、そういう現場が多いのですがね。
> ふ~さん
そう、周りはみんな王子でした。まぁ1人くらいは下僕がいないとね。
投稿: ていほう | 2008年3月29日 (土) 21時18分
啼鵬さん

はじめましてです。
バンドネオンの生演奏も初めてで、
アレンジも素敵でした
何度かいずみホールでクラッシク演奏会に行きましたが
爆笑したのも 初めてでした。
投稿: ちょこらーだ | 2008年3月29日 (土) 21時26分
> ちょこらーださん
なるほど、そうでしょう。普通クラシックのコンサートは、アンコール前でようやく喋るくらいですから。ましてや爆笑などはねぇ。
投稿: ていほう | 2008年3月29日 (土) 23時38分
啼鵬さん、初めまして。
ブログの方、いつも楽しく拝見させていただいております。
私も母と共に、拝聴させていただき、
忘れられない一夜となりました。
アレンジ、どれも素敵でしたが、特にメドレーが綺麗で
また、いつか聞けることがあれば、と思います。
演奏者の皆様、お疲れ様でした。
素敵な演奏をありがとうございました!
投稿: hinoki | 2008年3月30日 (日) 22時53分
初めてのいずみホール、
そして啼鵬さんNAOTOさんの生演奏初聴きでした。
啼鵬さんの演奏はバイオリンサミットのDVDで初めて聴いたのですが
啼鵬さんの多彩さに・・・
うっわ~すごいっ!と感動してしまいました(>_<)
それでNAOTOさんが出るというのでいずみホールのチケットをお母さんが取ってくれて…
啼鵬さんが出てきた瞬間あ~!バイオリンサミットの!!というかんじでした!
編曲も素晴らしく、お二人のトークでの掛け合いもおもしろかったです笑
演奏トーク雰囲気…めちゃくちゃ楽しませてもらいました!
素直にいつまでも続けててほしい、と思いました。
ありがとうございました(*^_^*)
投稿: ゆうこ | 2008年3月30日 (日) 22時56分
> hinokiさん
あのメドレーはNAOTO君の誤算だったようですね。私は最初から7~8曲をまとめるつもりでしたが。彼はバラード系の曲を2~3曲と。
> ゆうこさん
Violin Summitのときは黒いチャイナ。今回は赤いチャイナ。では次は何色でしょう!?
投稿: ていほう | 2008年3月31日 (月) 00時08分
啼鵬さん、こんばんは。
サプリから数日経ちましたが、
まだまだ、コンサートの余韻に浸っています。
本当に素晴らしいコンサートでした!
NAOTOさんのブルーのシャツにスーパーサイヤ人、シックなスーツ姿のお二人に、啼鵬さんのチャイナ服…。
聴こえてくる音楽は素晴らしいもの…。
目を開けるとあの光景…(笑)
ほんと、耳の保養もさせていただいたし、たくさん楽しませていただいたし、おなかいっぱいです!
サイコーの時間をありがとうございました。
投稿: ゆきんこ | 2008年4月 1日 (火) 00時06分
> ゆきんこさん
何だか私にとっても夢のようなコンサートでしたよ。そもそもNAOTO君がClassicを弾いている事自体がね(笑)。
またあると良いですね。
投稿: ていほう | 2008年4月 1日 (火) 23時41分