« 路地裏のカレー | トップページ | まずいもの探検記【其の弐拾壱】 »
これまた宮崎で発見したもの。
コレって、
関東にありましたっけ?
ハイオクって事は、
燃費も良くなるのかな、
身体の。
目撃情報求む。
お久しぶりです。 タイトルにつられてしまいました。。
目撃情報との事ですが「ハイオク」 東北(福島)の某100円ショップ (ダ○ソー)で購入した事あります。
味はうる覚えですが、確か オロナ○ンC(リポ○タンDかも?) を炭酸版にしてペットボトルに 詰め込んだ飲み物ぽかったです。
まだ、売ってるんかも知れません。
投稿: ふぐすま@さいとー | 2008年11月28日 (金) 12時18分
はじめまして。 知実と言います。よろしくお願いします。
いつも、楽しく読ませていただいてます。
さて、画像にあったハイオク。 四国(愛媛県)では百円ショップで普通に売ってますよ~!!
それでは、これからも楽しい情報を配信してください。
投稿: 知実 | 2008年11月28日 (金) 23時08分
> ふぐすま@さいとーさん おぉ、その節はどうも。やはりありますか。北と南で売っているという事は、その間でも売っている可能性が高いですね。 ところでそれらの元気ドリンク、元々炭酸じゃありません?
> 知実さん つまり百円ショップで売っているという事は...。もうそういう扱いになっている地域もあるって事ですな。
投稿: ていほう | 2008年11月29日 (土) 00時01分
こんばんは~!!
知実です♪
百円ショップで売ってるのは見たことあるんですが、自販機では見たこと無いです。
自販機で売ってる所もあるんですね。
投稿: 知実 | 2008年11月29日 (土) 21時02分
ていほうさん、こんばんは。
>>味はうる覚えですが、確か >>オロナ○ンC(リポ○タンDかも?)
>ところでそれらの元気ドリンク、元々炭酸じゃありません?
そういえば、そうですね。。 あ、でもリポDは非炭酸ですよ。
ちなみに、ハイオクで検索しみたところ発売元より商品説明が載ってました。
どうやら、ストレス等で活力を失った状態を車の「ガス欠」と かけて「ガス欠を脱する」という意味で「脱ガス欠飲料」という 表示にしたとか。
商品名も、車の高級ガソリンの名称にかけて「ハイオク」 に決めたらしいです。
うる覚えの味だったので、今度100円ショップ行った時に 買って味を確かめてみきます!
投稿: ふぐすま@さいとー | 2008年11月30日 (日) 00時09分
> 知実さん 当然自販機の方が最初でしょうね(笑)。
> ふぐすま@さいとーさん って事は、その会社のレギュラー飲料と比べ、オクタン価ならぬ、何とか価が高いのでしょうか...。
投稿: ていほう | 2008年11月30日 (日) 09時21分
こんばんは~♪
やっぱり、自販機の方が先ですよねぇ。
いきなり百円ショップで売ってる商品何かあるんだろうか? 何かありますか?
投稿: 知実 | 2008年12月 1日 (月) 01時06分
> 知実さん そりゃたくさんありますよ。コストを抑えて¥100ショップ用に開発された商品から、¥100ショップ仕様として、量を少なめにするなどのメジャーなメーカー商品など、挙げればきりがありませぬ。
投稿: ていほう | 2008年12月 1日 (月) 23時17分
どうも。 知実で~す♪
やっぱり百円ショップは、そんな商品が多いんでしょうね~。便利な物もあるから良いケド。
ていほうさんは、百円ショップでおすすめ商品とか、ありますか?
投稿: 知実 | 2008年12月 2日 (火) 01時02分
> 知実さん ケース類でしょうか。私は分類収納が好きなので、結構重宝していますね。 先日折りたたみコンテナを買ったら、1つ¥630でした。まあこんな立派なものが¥100で?とは思ったんですがね。
投稿: ていほう | 2008年12月 3日 (水) 13時30分
今晩!
収納類ですか、私も活用してますよ~。
でも、たいがい百円じゃない…。 百円ショップなのに…。
投稿: 知実 | 2008年12月 3日 (水) 23時26分
> 知実さん ¥100ショップで売られている、¥100以外の商品には、あまり感動はありませぬ。¥100だから意味があるので、そうなると普通の雑貨屋さんになってしまのでしょうかね。
投稿: ていほう | 2008年12月 6日 (土) 10時49分
どうなんやろ?普通の雑貨屋になってまうのやろか? それに、百円ショップなんやから百円以外を置くのは、どないやろ?って思うねん。
百円以外を置くんやったら、普通のスーパーとかでええと思うし。
何か、矛盾してる気がする。
以上、知実でした~♪
投稿: 知実 | 2008年12月 8日 (月) 22時00分
> 知実さん 最近では某電気屋みたいに、高級時計とはともかく、バッグなどのブランド品、挙げ句の果てには薬などもおくような節操の無さ。 時代の潮流かも知れませぬ。
投稿: ていほう | 2008年12月 8日 (月) 23時12分
今晩~☆
百円ショップの薬って…。効くのかなぁ~…。
リップクリームとかは、たまに使うケド。
カバンは、高い!
投稿: 知実 | 2008年12月 9日 (火) 22時45分
> 知実さん いえ、薬が売っているのは某電気屋さん。百円ショップでは資格が無いために、医薬品は販売出来ないはずです。
投稿: ていほう | 2008年12月10日 (水) 12時19分
あっ、電器屋の方ですか百円ショップだと思ってました。
でも、百円ショップの髪留めやヘアアクセサリーの表示に『この製品には、鉛が使ってある為、口に入れないで下さい。』って書いてありました。
その表示を読んでから、怖くて買えませんでした。
買う方は、いらっしゃるのかなぁ?
投稿: 知実 | 2008年12月11日 (木) 08時23分
> 知実さん 百円ショップの商品の多くは、日本以外で生産されていますし、あの事件以来、消費者も警戒せざるを得ないでしょう。
投稿: ていほう | 2008年12月12日 (金) 06時59分
こんにちは。
ただいま、クリスマス会が終わった知実です☆
そうですよねぇ~!!やっぱり自分で身を守って行くしか無いですよねぇ~。
気をつけねば!!
投稿: 知実 | 2008年12月13日 (土) 13時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 宮崎のガソリン!?:
お久しぶりです。
タイトルにつられてしまいました。。
目撃情報との事ですが「ハイオク」
東北(福島)の某100円ショップ
(ダ○ソー)で購入した事あります。
味はうる覚えですが、確か
オロナ○ンC(リポ○タンDかも?)
を炭酸版にしてペットボトルに
詰め込んだ飲み物ぽかったです。
まだ、売ってるんかも知れません。
投稿: ふぐすま@さいとー | 2008年11月28日 (金) 12時18分
はじめまして。
知実と言います。よろしくお願いします。
いつも、楽しく読ませていただいてます。
さて、画像にあったハイオク。
四国(愛媛県)では百円ショップで普通に売ってますよ~!!
それでは、これからも楽しい情報を配信してください。
投稿: 知実 | 2008年11月28日 (金) 23時08分
> ふぐすま@さいとーさん
おぉ、その節はどうも。やはりありますか。北と南で売っているという事は、その間でも売っている可能性が高いですね。
ところでそれらの元気ドリンク、元々炭酸じゃありません?
> 知実さん
つまり百円ショップで売っているという事は...。もうそういう扱いになっている地域もあるって事ですな。
投稿: ていほう | 2008年11月29日 (土) 00時01分
こんばんは~!!
知実です♪
百円ショップで売ってるのは見たことあるんですが、自販機では見たこと無いです。
自販機で売ってる所もあるんですね。
投稿: 知実 | 2008年11月29日 (土) 21時02分
ていほうさん、こんばんは。
>>味はうる覚えですが、確か
>>オロナ○ンC(リポ○タンDかも?)
>ところでそれらの元気ドリンク、元々炭酸じゃありません?
そういえば、そうですね。。
あ、でもリポDは非炭酸ですよ。
ちなみに、ハイオクで検索しみたところ発売元より商品説明が載ってました。
どうやら、ストレス等で活力を失った状態を車の「ガス欠」と
かけて「ガス欠を脱する」という意味で「脱ガス欠飲料」という
表示にしたとか。
商品名も、車の高級ガソリンの名称にかけて「ハイオク」
に決めたらしいです。
うる覚えの味だったので、今度100円ショップ行った時に
買って味を確かめてみきます!
投稿: ふぐすま@さいとー | 2008年11月30日 (日) 00時09分
> 知実さん
当然自販機の方が最初でしょうね(笑)。
> ふぐすま@さいとーさん
って事は、その会社のレギュラー飲料と比べ、オクタン価ならぬ、何とか価が高いのでしょうか...。
投稿: ていほう | 2008年11月30日 (日) 09時21分
こんばんは~♪
やっぱり、自販機の方が先ですよねぇ。
いきなり百円ショップで売ってる商品何かあるんだろうか?
何かありますか?
投稿: 知実 | 2008年12月 1日 (月) 01時06分
> 知実さん
そりゃたくさんありますよ。コストを抑えて¥100ショップ用に開発された商品から、¥100ショップ仕様として、量を少なめにするなどのメジャーなメーカー商品など、挙げればきりがありませぬ。
投稿: ていほう | 2008年12月 1日 (月) 23時17分
どうも。
知実で~す♪
やっぱり百円ショップは、そんな商品が多いんでしょうね~。便利な物もあるから良いケド。
ていほうさんは、百円ショップでおすすめ商品とか、ありますか?
投稿: 知実 | 2008年12月 2日 (火) 01時02分
> 知実さん
ケース類でしょうか。私は分類収納が好きなので、結構重宝していますね。
先日折りたたみコンテナを買ったら、1つ¥630でした。まあこんな立派なものが¥100で?とは思ったんですがね。
投稿: ていほう | 2008年12月 3日 (水) 13時30分
今晩!
収納類ですか、私も活用してますよ~。
でも、たいがい百円じゃない…。
百円ショップなのに…。
投稿: 知実 | 2008年12月 3日 (水) 23時26分
> 知実さん
¥100ショップで売られている、¥100以外の商品には、あまり感動はありませぬ。¥100だから意味があるので、そうなると普通の雑貨屋さんになってしまのでしょうかね。
投稿: ていほう | 2008年12月 6日 (土) 10時49分
今晩!
どうなんやろ?普通の雑貨屋になってまうのやろか?
それに、百円ショップなんやから百円以外を置くのは、どないやろ?って思うねん。
百円以外を置くんやったら、普通のスーパーとかでええと思うし。
何か、矛盾してる気がする。
以上、知実でした~♪
投稿: 知実 | 2008年12月 8日 (月) 22時00分
> 知実さん
最近では某電気屋みたいに、高級時計とはともかく、バッグなどのブランド品、挙げ句の果てには薬などもおくような節操の無さ。
時代の潮流かも知れませぬ。
投稿: ていほう | 2008年12月 8日 (月) 23時12分
今晩~☆
百円ショップの薬って…。効くのかなぁ~…。
リップクリームとかは、たまに使うケド。
カバンは、高い!
投稿: 知実 | 2008年12月 9日 (火) 22時45分
> 知実さん
いえ、薬が売っているのは某電気屋さん。百円ショップでは資格が無いために、医薬品は販売出来ないはずです。
投稿: ていほう | 2008年12月10日 (水) 12時19分
今晩~☆
あっ、電器屋の方ですか百円ショップだと思ってました。
でも、百円ショップの髪留めやヘアアクセサリーの表示に『この製品には、鉛が使ってある為、口に入れないで下さい。』って書いてありました。
その表示を読んでから、怖くて買えませんでした。
買う方は、いらっしゃるのかなぁ?
投稿: 知実 | 2008年12月11日 (木) 08時23分
> 知実さん
百円ショップの商品の多くは、日本以外で生産されていますし、あの事件以来、消費者も警戒せざるを得ないでしょう。
投稿: ていほう | 2008年12月12日 (金) 06時59分
こんにちは。
ただいま、クリスマス会が終わった知実です☆
そうですよねぇ~!!やっぱり自分で身を守って行くしか無いですよねぇ~。
気をつけねば!!
投稿: 知実 | 2008年12月13日 (土) 13時43分