今週のダブルヘッダー
気が付くともう師走。そんな12月最初の週は、ダブルヘッダーが2つも入る、何とも大変な幕開け。
今回はTrianguloで出演しましたが、
この企画、Violinの相川麻里子さんが、
ずっと携わっているもので、Trianguloは初出演でした。
これまでランチタイムコンサートは、結構やっていますが、いつも不思議に思うのは、聞いて下さっているお客さんは、お昼ご飯をどうしているのだろう...。
Guitarの越田太郎丸さんに誘われての、
PRACA 11でのライブ。
考えてみると、
こういうセッション系のライブはとても久しぶりでした。昨年は某ライブハウスに月1で出演していましたが、今年は全くセッションにも誘われず(涙)、仕事ばかりでしたからねぇ。
何となくコレにたどり着きました。
独り打ち上げです。
もちろんタンメンです。
なのでこのカテゴリ(笑)。
今年最初で最後(!?)のセッション系ライブは、奇しくもダブルヘッダーの日。さて今週、もう1つのダブルヘッダーは...。
« 秋の夜長はSonor! | トップページ | レトルトだってカレー【其ノ九】 »
「心と体」カテゴリの記事
- かっちゃん&松本兄弟(2025.06.26)
- 続:銀山温泉(2025.05.14)
- 令和6年度卒業式(2025.03.07)
- 癒しのコンサート メリークリスマス(2024.12.25)
- 長生きジャズメン(2024.12.18)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今週のダブルヘッダー:
» トリアングロ@NBFコンサート2008 ~Winter~ [muttershout]
行ってまいりました。芝NBFタワー!新橋から歩いて行ったのですが
もう道が全然(><; ) わかんないんです!幸い、同行の母が地図や
「道」の達人なので、迷う事なく着けたんですが・・・やっぱ新橋からは
遠かった・・・orz。日頃の運動不足がたたってましたな。足つりそう... [続きを読む]
啼鵬さん、昨日はお疲れ様でした!
本当に素敵な時間を過ごさせて頂きました☆
終了後は色々とご迷惑をおかけしまして
申し訳ありませんでしたm(_ _)m
コンサート、とても素敵でしたよ!でも、本当に
あの場に立ち止まられて、耳を傾けられていた方々・・・
お昼どうしたんでしょうね?(笑)
かなりご年配の気難しそうなおじ様が、立ち見で熱心に
聴かれていたのが印象的でした。トリアングロ恐るべしです(笑)
ダブルヘッダー、お疲れ様でした!
投稿: 萩乃 | 2008年12月 3日 (水) 14時06分
お疲れ様でした。
大好きなユニットTrianguloに、お昼伺う事ができずに、ガッカリしていたところに「緊急告知!」
これは行かなくては
と当日滑り込みで予約をいれ無事行くことができました。
私を待っていてくれたかの様に(図々しい・笑)ほんの少し遅れて開演、Luckyでした(^-^)
本当に久しぶりでしたね!
あのようなセッションは。
楽しかったです。
ただマイクがなかったので、啼鵬さんの声がよく聞き取れずちょっと残念でした。(後ろの水道等の音に…(^o^;)
実は私も昨夜は「なお」さんと「てい」さんのWヘッダーでしたo(^-^)o
偶然、場所も近く時間も程よく、ずれていたので、
ひとりで「なお+てい」を堪能しました!
なかなか体験できませんものね(笑)
でも数年前、なおさん参加のimage@川口のあと、大丸ていっていう日もありましたっけ。
長々と失礼しました。
投稿: chihiro | 2008年12月 3日 (水) 19時45分
> 萩乃さん
オープン・スペースでしたが、そんなに音は散らなかったように思います。
ご来場有り難うございました。
> chihiroさん
いやいや、たいした事は話しておりませぬ。もしかすると今週は、最も忙しい週だったのかも知れません。
投稿: ていほう | 2008年12月 6日 (土) 10時47分
啼鵬さん、こんばんは。
私は「Trangulo」には参加出来ませんでしたが、
昨日、入院先の病院にCDが届き、お友達のブログで、無理をお願いしてくれたのだと知りました。
本当に嬉しくて、お友達にも感謝しきれませんが、
啼鵬さん、相川さん、高田さん、ありがとうございました!
あいにく病院では聞けないので、クリスマスに自宅へ帰った時にでも、iPodに取り込むのが楽しみです♪
投稿: テルミン | 2008年12月 7日 (日) 21時46分
> テルミンさん
おぉ、そうでしたか。Trianguloの音楽が聞いてもらえるようで、何よりです。なかなか西日本には行く機会が無いのですが、今後も頑張って活動を続けていきたいと思います。
投稿: ていほう | 2008年12月 8日 (月) 23時08分