木曽へ!
Trianguloの岐阜2デイズの話。
1日目の高峰楽器での演奏を終えて、宿泊地へ。ちなみにこのときの模様は、Takamine Guitar Clubというブログサイトでご覧頂けます。
気が付くとそこは長野県。
そう、高峰楽器製作所の所在地は中津川で、
しばらく行くと長野県の南木曽になるんですわ。
木曽と言えば私にはとても縁があるところ。何しろ木曽青峰高校の校歌を書かせて頂きましたし。ホテルでは美味しい食事と温泉をたっぷり堪能。
翌日、私はTrianguloから離れ、別行動(2008年12月23日参照)。その夕方には、また合流して多治見市の旭ヶ丘公民館での公演をしました。
何故「鉄道」にしたかですよ。
帰りの多治見駅での話。
セントラルライナーに乗るために、
乗車券の他に整理券を購入。そこに書いてある座席番号に従い、ホームに並ぼうとしたのですが、はてホームの左右、どちらが1号車で、どちらが6号車かいな。何となくホームに書いてある番号に従って並びました。すると到着した号車が全く反対。結局1号車から6号車まで車内を通行。大荷物を座席やら他のお客さんにぶつけながら、ようやく自分の席にたどり着くと、今度は既におばちゃんが座っている! 「あのぅ...」と声をかけると、「あ、ここですか?」と、すぐにどいてくれましたが、こういう事って、セントラルライナーではよくある事なんですかねぇ。
それにしても号車番号くらい、ちゃんと書いてくれても良さそうなのに...。地元の人は分かるでしょうが、私のような旅行者には、全く不案内でした。
« 院内クリスマスコンサート2008 | トップページ | 80,000km突破 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 木曽へ!:
» 伊那中央ホテルの宿泊予約| 長野県伊那・飯田・駒ヶ根 [スキー場に近い宿の空室情報・宿泊予約]
伊那中央ホテル|長野県伊那・飯田・駒ヶ根宿泊予約 伊那中央ホテル|長野県伊那・飯田・駒ヶ根 スキー場に近い宿情報-空室情報・宿泊予約 [続きを読む]
» 飯田ステーションホテル まつむらの宿泊予約| 長野県伊那・飯田・駒ヶ根 [スキー場に近い宿の空室情報・宿泊予約]
飯田ステーションホテル まつむら|長野県伊那・飯田・駒ヶ根宿泊予約 飯田ステーションホテル まつむら|長野県伊那・飯田・駒ヶ根 スキー場に近い宿情報-空室情報・宿泊予約 [続きを読む]
コメント