普通の会員
私がPHSユーザーである事は、このBlogの(熱心な)読者ならばご存じ。昨年早々にDoCoMoのPHSサービスが終了し、番号そのままでWILLCOMに移行しました。PHSでのナンバーポータビリティは極めて特別な措置で、私はその数少ない恩恵を被った人です。
無償で提供された機種の1つが
コレ。ちなみに待ち受け画面は自作です。
日本無線製の端末で、
どうやら法人向けが一般的らしいです。
WILLCOMの社員さんからも「其れ持っている一般人、珍しいっすよ」と言われました。
私はWILLCOMを2台契約していて、1台は通話専用、もう1台はKeyboardも付いているのでメール専用です。何故1台にしないかって? まぁ、そりゃ複雑な事情があるのよ。いつかそれを語るときもくるかな。まぁリスク分散って事で。
この端末はホント通話用で、あとは極々限られた人(つまりWILLCOMユーザー)とライトメール(端末同士で直接やりとり出来るメール)をやるくらいかネ、弟とか。
そして先日訪れたカレー屋さん。
そう、このBlogでも時々登場するお店。
今回は携帯会員に限り、
通常¥1,980のスープカレーセットが、
何と¥980という。
早速注文しようにも「ゴメン、私のPHSでは会員登録出来ないんよ、カメラ付いていないし」 そうです、あのぐちゃぐちゃのQRコード(二次元バーコード)を読み取るのですよ。仕方無く、一緒に行った高校生に頼み、(無理矢理)会員になってもらいました。普通の会員じゃ駄目だったのかなぁ。
う~む、彼の住んでいる地域には無いな、この店...。ゴメン。
« 追悼:田中千香士先生 | トップページ | いつの間に!? »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2020年五輪東京招致(2013.09.09)
- 究極のコンパクト・デジカメ(2012.10.16)
- ついにスマホへ!(2012.03.14)
- Digitalのための三脚(2011.08.03)
- GEのデジカメ(2011.07.20)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 普通の会員:
» willcom news [YouTubeニュース動画倉庫]
WILLCOM新端末
そういえば昨日WILLCOMの新端末が発表されたわけなんですが、03から機種変しようかなと思っています。 最近、どちらかというと03の使用頻度が減ってしまいました。何というんでしょうか、スマートフォンは確かに便利なんですが電話機やメールをする端末 ...(続きを読む)
ウィルコム 『どこでもWi-Fi』 2月19日発売!!
ウィルコムは、昨日の新モデル発表会にて、無線LANアクセスポイントとして使えるバッファロー製携帯機器『どこでもWi-Fi』(WS024BF)を2月... [続きを読む]
先日はありがとうございました。
翌日早速カレー屋さんからメルマガが届いて また行きたくなってしまいました!
機会があったら是非また携帯クーポンを使って食事をしたいと思います。
このお店は近隣に出店して欲しいお店の一つですね!!
そして、いつかはジャンボカレー??に挑戦してみたいです(笑)
長々とすみません…
投稿: 久 | 2009年1月25日 (日) 22時03分
> 久さん
先日は有り難うございました。お陰で良いライブになりました。
私が10年若かったら、ジャンボカレーに挑戦出来ますがね。
投稿: ていほう | 2009年1月26日 (月) 09時51分