C-1グランプリ受賞作!
このBlogでも紹介している、土浦カレーフェスティバル。そこで行われるC-1グランプリという、コンテストがあります。とても興味があるのですが、なかなか食べる機会に恵まれません。
第1回受賞のカレーを食べる事が出来ました。
どうやらレンコン入りカレーのようです。
JA直売所がやっているのですが、
こういうお弁当タイプの販売です。
作りたてでは無いので、何とも批評し難いですが、私のような味覚音痴にとっては、普通のカレーでした。プロの味覚だと、細やかな部分でスゴイのでしょうケド...。しかもレンコンがどこに入ってるんだ? って感じでねぇ。すり下ろして入っていたのかしら。ちなみにカレーにポツポツ見えるのは胡桃です。
私は「料理にインパクトを求めるのは邪道」という信念があるのですが、地味に美味しいカレーだとしても、タイトルにもなっている「レンコン」の扱いを、もっと明確にして欲しかったですよ。
« 今年のNueve de Julioも...。 | トップページ | Contrabassの銘器 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
- いばらキッス(2025.03.28)
ていほうさんこんばんは。
レンコンって食感が良いのに・・・
すりおろしですか?いろいろ考えますね。
投稿: こまこ | 2009年7月11日 (土) 00時10分
> こまこさん
そのすりおろしも入っていたのかどうか...!?
味に影響するかどうかは別として、名前にも冠するならば、もっと分かる形で入れてほしいものです。
投稿: ていほう | 2009年7月11日 (土) 01時12分
是非カレーのプロ(笑)の金髪の方に食べていただいて評価してもらいたいですね(笑)
投稿: 芝 | 2009年7月11日 (土) 09時39分
> 芝さん
やはり金髪王子には、審査委員長になってもらうべきでしょう。その前に1度フェスに連れて行こうかしら。
投稿: ていほう | 2009年7月13日 (月) 10時07分