半替え玉
東京生まれの茨城育ちの私には、ラーメンに「替え玉」という概念はありませぬ。その言葉を覚えたのは大人になってからですし、初めて注文したのも、つい数年前(2005年12月1日参照)。そう、NAOTO君と一緒にテレビ出演した帰りでした。
そもそも「替え玉」は、博多ラーメンの用語ですかネ?あの細麺だから出来る事だと思います。おおよそ茹で時間がかかる太い麺のラーメンだと「替え玉」は無いですから。もし家系ラーメンで替え玉を注文して、出てくるまで10分なんて有り得ないでしょ(笑)。
今回はたまたま空いていたようで、
入店しました。
いわゆる博多とんこつのラーメンです。
後で知ったのですが、ネットでの評判は賛否両論。いわゆる博多とんこつフリークからすると「物足りない」。その反面絶賛派もいます。
そして味とは関係なしに話題になっていたのが価格です。1杯¥790で、更に麺の量が少ないのです。これには参りました。
「替え玉」を注文。
量は半分のものでしたが、
これだったら通常の量のでも良かったかな。
現にこれでもあまり満腹感は得られませなんだ。
この替え玉の分を足すと¥890で、これは「高い」と言わざるを得ませぬ。ラーメン・マニアならいざ知らず、私のようなラーメン一般人は普通の感覚では、千円札を出して缶ジュースも買えないようなお釣りのラーメンを食べようなど、決して思いませんよ。まぁ、ライスをとったり餃子をとったり、色々なトッピングしたりというのなら別ですがね。
フルコースにちょこっと出てくるパスタじゃあるまいし。
« 1号店! | トップページ | セルフサービス!? »
「ら~めん」カテゴリの記事
- 山形で家系(2025.06.19)
- 値上げ前の駆け込みラーメン(2025.04.13)
- 2024年のシメ(2024.12.31)
- ラーメン&コーク(2024.12.15)
- コミセンに出前(2024.09.01)
コメント
« 1号店! | トップページ | セルフサービス!? »
ていほうさんこんばんは。
あの店に行かれましたかっ!
私もよく行くお店です。都内に数ヶ所ありますよね?
とんこつらーめん店で500円で替え玉2玉まで
無料のお店があるのに、ここのお店は、
かなり高めですね。
でも落ち着くので、ついつい行ってしまいます。
投稿: こまこ | 2009年7月22日 (水) 23時18分
> こまこさん
その店、凄いですね。味よりも量重視の私は、そちらに行きたいですよ。
落ち着くと言えば、この店は一般的なラーメン屋とは違う雰囲気ですよね。昔大阪で入った店に似ていました。
投稿: ていほう | 2009年7月23日 (木) 01時27分