真の餃子専門店
「土浦は餃子不毛の地」と提唱している私。今まで隣のかすみがうら市のも含めて5店、出てきては消えました。
また、今年低迷の続く飲食店業界において、1人勝ちとも言われた「餃子の王将」が茨城県内には無いと書きました。ご指摘のあったつくば市の大阪王将。この店と餃子の王将の関係はかなり複雑なようですので、関係を説明するのは割愛しますが、「餃子の~」と冠しているならば取り敢えず専門店と称する資格はあるでしょう。そうでない大阪王将を餃子専門店と呼ぶのは私としては納得がいきませんが、それを一蹴するほどの店を紹介致しましょう。
千葉県は野田市に本店があり、全国にチェーン展開する餃子専門店。それがつくばにもあります。どうやら店舗によってはメニュー(数)が違うようですが、取り敢えずつくば店に関してはKing of 餃子店と言っても良い内容です。あくまでメニューの上ではですが。
漬け物とサラダしか
食べ物メニューは無く、
あとはお酒、ソフトドリンクなどの飲み物。
ラーメンはおろか、ご飯すら無い!
そうなると漬け物とサラダの立場がビミョーですが、とにかく主食のご飯もない、餃子での勝負店です。ある意味ケンタッキー的ですが、あちらはチキンのみとはいえ、バリエーションも豊富ですし、主食のようなものもあります。
尤も中国では餃子は主食扱いとも聞きます。ちなみにこの店、では視点を変え、酒類メインの居酒屋というカテゴリ分けは出来るかというと、そうもいきませぬ。閉店時間が早く、餃子のラストオーダーも早いです。下手すれば一般的な飲食店よりも早いかも。となると居酒屋のカテゴリには入りにくいですわね。
やはりKing of 餃子専門店という事になりますか。かの宇都宮でもないのでは?ライスすらおいていない店は。中途半端を嫌った(!?)、真の餃子勝負の店。私は大いに拍手をおくりまする。でも漬け物とサラダが中途半端のような気がしないでもないケド...。
« まずいもの探検記【其の弐拾五】 | トップページ | ライブハウスのとなりで »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- 復活!ポイント5倍(2025.07.16)
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
そうそう、餃子の王将は茨城にはないんですよねっ!
我が家は橋を渡って千葉県まで行きます。
でも一番近い印西店が、最近移動しちゃったいました。
つくばのそのお店、気になりますね~
(特にちょっと偏屈っぽいところが)
いずれ宇都宮にはいきたいと思っていましたが、前哨戦としてぜひそのお店の餃子も体験したいものです。
投稿: umi(Rケ崎) | 2009年8月 6日 (木) 12時51分
そういえば、最近ここの餃子食べていません。
実家が野田なので、子供の頃から、餃子と言えばここの餃子でした。
今はわかりませんが、昔は畳の部屋に長テーブルがあり、そこで黙々と餃子を作っていました
凄いスピードで…
啼鵬さんもぜひ本店に行ってみて下さい。
写真を見たらむしょ~に食べたくなったので、これから実家にお願いします(笑)
投稿: kumi | 2009年8月 6日 (木) 19時46分
ていほうさんこんばんは。
宇都宮にもありまっせ。餃子のみライス無しのお店。
かなり有名店です。
焼き・水・揚げの3種類のみで勝負してますよ。
あっ、サラダもないっすよ。(笑)
投稿: こまこ | 2009年8月 6日 (木) 20時42分
啼鵬さんはじめまして。
うちの子(4歳男子)がヴァイオリンブラザースDVDを見て、バンドネオンとクラリネットが出来るなんてすご~い!!と感動してました。
さて、もしかしてこの餃子は・・・ホ○イト餃子ですかっ!?慌てて食べると口を怪我するんですよね(笑)
久しぶりに食べたくなりました。
投稿: つね@T王台 | 2009年8月 6日 (木) 21時24分
> umi(Rヶ崎)さん
先日宇都宮に行ったときは、餃子の王将で食べました。NAOTO君に怒られました(笑)。
> kumiさん
店内には、餃子を作っている様子の写真がありました。畳に長テーブルで、みんなで作っていました。
サイトにある本店の写真、結構怪しいですねぇ。
> こまこさん
ほぅ、やはりありますか。専門店ならば、そうやって勝負して欲しいものです。ちなみにこちらの店は、焼き餃子のみです。
> つね@T王台さん
やはり千葉では有名ですか。惜しむらくはこのネーミング、そんなにセンスが良いとは思いませんが...。
Violin BrothersのDVD、まだ見ていません(涙)。
投稿: ていほう | 2009年8月 7日 (金) 01時17分
おぉ!ホワイト
柏のお店には行きます
柏は邪道?で他のメニューもあり
水餃子が本当にオススメです
ホワイト餃子。冷凍をレシピ通りに作ると
油がシツコすぎるのですが
たまにムショウに食べたくなりますね
投稿: ながお | 2009年8月 9日 (日) 01時56分
> ながおさん
ここに限らないと思うのですが、お土産用の生餃子や冷凍餃子って、ちゃんと自宅でお店と同じように焼けるか心配なんですよ。餃子の焼き方って結構コツがいるし、また餃子によってもレシピが違ったりしますからね。
ちなみにレシピは私も読みましたが、以前このBlogに載せた餃子直販の店の餃子(つまりはC来餃子)の焼き方に似ていました。
投稿: ていほう | 2009年8月 9日 (日) 21時56分
す、すみませぬ・・・
先日の書き込み、言葉足らずのところがあったので、訂正させて下さい。
息子が見てたのは確かにヴァイオリンブラザースのDVDだったのですが、ていほうさんご出演はHATS FESの方でしたね。代わる代わる見ているので、ゴッチャになってしまいました。大変失礼致しました
投稿: つね@T王台 | 2009年8月12日 (水) 10時49分
> つね@T王台さん
そうでしたか。あと太郎さんのツアーDVDにも出演しております。
先日BSフジで放映されていたようですね。
投稿: ていほう | 2009年8月13日 (木) 14時34分