つるのこ餅
去年だったか、私が毎年共演しているSonor Clarinet Ensembleで、つるのこ餅の話題が出ました。私は何の事だか全く分からず、話を進めるうちに、どうやら其れは「すあま」の事だと判明。
「つるのこ餅」と呼ばれるのですが、
味は同じようです。
しかし今度は逆に、
この写真を見せても、知らないと言われました。
そのつるのこ餅、幼稚園のおやつに出されたようですが、私の通った幼稚園では、すあまはおやつには出なかったですよ。
ところで最近気付いたのですが、ソノール・クラリネット・アンサンブルの横文字表記は、「クラリネット」がフランス語表記で「Clarinette」なんですねぇ。すみませぬ、英語表記にしていました。
でも仏語だと発音難しくない?
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- Espresso Tonic(2024.09.19)
- なおていファン食いしん坊(2024.08.18)
- 下見した会場で味見(2024.08.07)
- かたすぎる(2024.07.30)
- 久しぶりの啼鵬スペシャル(2024.05.12)
すあまは関東のお菓子ですよ、確か。
昔、豊臣秀吉が江戸文化を嫌っていて関西とか西日本には
入ってこなかったらしいです。
「鶴の子餅」は形が鶴の卵に似てるから「鶴の子餅」ですよ。
投稿: らいち | 2009年8月25日 (火) 05時44分
ていほうさんこんにちは。
「すあま」も「つるのこ餅」も知りません。
恥ずかしながら、薄い皮のまんじゅう風のものを「すあま」
と想像していました。
知っているようで、本当は全然違うもの、
他にもありそうで、こわいです。
投稿: こまこ | 2009年8月25日 (火) 18時11分
すあま、大好きです
メーカーや和菓子屋さんによって味や甘さ加減が微妙に違いますよ。
投稿: 芝 | 2009年8月26日 (水) 00時52分
> らいちさん
さすがはお菓子の専門家。文化の広まりは、時の権力者によって大きく左右するものです。
> こまこさん
和菓子は好きでないと食べないかも知れないですね。わが家は昔からおやつなどに和菓子を食べていましたから。
> 芝さん
実のところ、スーパーで売られているものしか食べた事がありません。一度ちゃんと、職人さんの手作りのすあまを食べてみたいものです。
投稿: ていほう | 2009年8月27日 (木) 00時40分