ソノールの夜、前と後
ソノールの夜と言えば、演奏会後の打ち上げもさることながら、前夜祭も重要。取り分け昨年の前夜祭は、ソノール史に残る盛り上がりをみせ、こんなに盛り上がり過ぎて、明日の本番大丈夫かネ、というレベルに。
前夜にいらっしゃらなかった事もあり、
普通に盛り上がった前夜祭。
それでもやはり、
ソノール史に残るエピソードはありましたけどね。
本当の本番!?
長テーブルだと、
盛り上がるグループ毎に
別れるのですが、
私の居たブロックでは、専ら若者の恋の悩みを...。
このお店もお馴染み。
私は毎年食べている、
「あつあつ納豆(2008年12月1日参照)」を
今年も食べました。ここでも若者の恋の悩みを扱いました。
ステージマネージャー殿は、
酔いつぶれてこの有様。
しかし普段だと、
一次会で既にこうなっている事が多いのですが、
今回は少々踏ん張ったようです。
それにしても、今回はあって然るべきはずの、指揮者や音楽監督の「お言葉頂戴」コーナーがなく、逆に言えば其れを忘れるくらい盛り上がったのかも知れませぬ。
そうなると来年の10周年では!?
« ソノール第9回定期演奏会 | トップページ | なおてい納豆紀行 »
「心と体」カテゴリの記事
- かっちゃん&松本兄弟(2025.06.26)
- 続:銀山温泉(2025.05.14)
- 令和6年度卒業式(2025.03.07)
- 癒しのコンサート メリークリスマス(2024.12.25)
- 長生きジャズメン(2024.12.18)
前夜にそれだけ盛り上がるって凄いですよね。メンバーの絆を深める場なんでしょうね。
凡人なら発表会の前夜は緊張して寝れないんですけどね。格の違いを感じます。
それに音楽だけではなく恋愛も師事されるんですね
(笑)さすが達人!マルチプレイヤーですね。
投稿: のの | 2009年10月27日 (火) 12時30分
演奏前夜にどれだけ盛り上がっても当日はビシっと演奏してしまうというのは、みなさん凄いですね。
きっと楽しいお酒だったのですね〜。
来年はどうなってしまうのでしょうか?
投稿: 北海道在住希望 | 2009年10月27日 (火) 14時47分
> ののさん
この団体、演奏もさることながら、飲み会が重要な行事。もしソノールから飲み会をとってしまったら、一気にClarinetも吹き飛び、何も残らないでしょうな。
> 北海道在住希望さん
そう言えばこの人達、いくら飲んでも「泥酔」といった状況にはなりませんね。それだけ鍛えられているのでしょう。
投稿: ていほう | 2009年10月28日 (水) 23時12分
いやはや相変わらずの体ですね。
というか、こんな風になっていたのも知らない自分って…
一次会はセーブしたお陰で、というか昨年までの反省を活かした影響で、比較的大人しく飲めました。
でも、二次会でこの調子では、またご迷惑をおかけしたようですね。
まあ、前夜祭後に吹奏楽話で盛り上がってお蕎麦も食べられたし、満足いくものでした。
もちろん、ソノールの演奏もですがね。
来年は、お手伝い出来るか微妙ですが、何とかご一緒できることを楽しみにしたいと思います。
投稿: 語る会@ステマネ | 2009年10月29日 (木) 22時45分
> 語る会@ステマネさん
お疲れ様でした。久しぶりにお会いして、いろいろ話せて良かったです。またソノールとは別な事でもお会いしましょう!
投稿: ていほう | 2009年10月30日 (金) 11時07分