土浦交響楽団第59回定期演奏会
3連チャンを含む4つの本番をこなしてきた、ここ一週間。最後は私がContrabassで所属する土浦交響楽団の定期演奏会でした。
在籍している、
アマチュア・オーケストラです。
もちろん仕事では無いので、
楽しく本番を迎えました。
皆さん早々着替えますが、
私は葉加瀬太郎ツアーで、
なかなか着替えない私に、
「じゃぁ、てーほーは1ベル鳴ってから着替えなさい!」と、最短記録も作りました。今回は開演10分ほど前に着替えました。
コレ。
メイン・プログラムが、
Brahmsの「交響曲第2番」だったので、
これを思いついたのでしょうか。
そうなると女性楽屋は、
良く見えないかも知れませんが、
当然クララです。
もしかすると、
葉加瀬太郎さんのコンサートでの
ブラームス講座で、2人の関係を解説したのを聴かれた方もいらっしゃるかも知れません。
中プロにバレエ組曲「コッペリア」を
もってきたためか、
お客さんの入りも、
いつもよりは少し多かったでしょうか。
来年の記念すべき第60回定期演奏会では、土響の未知の世界に足を踏み入れます。私も初めて取り組む作曲家。果たしてどんな道が待っているやら...。
« Triangulo出張演奏 | トップページ | 土浦カリーマスターへの道【第三歩】 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/132426/47015956
この記事へのトラックバック一覧です: 土浦交響楽団第59回定期演奏会:
3日間お疲れ様でした。
控え室の張り紙笑えました。
ところでなぜにギリギリでお着替えされたいのですか?
投稿: ジーナ | 2009年12月15日 (火) 04時28分
> ジーナさん
私は楽屋で別件の仕事をしている事が多いのです。葉加瀬太郎ツアーもそうでした。太郎さんが来ると「てーほーはいつ見ても仕事してるねぇ」と言って戻っていったものです。
なので着替えは後回し...。
投稿: ていほう | 2009年12月16日 (水) 00時29分