土浦カリーマスターへの道【第四歩】
「てーほーはラーメンとカレーしか食べていないんじゃないか?」と言われても仕方がないくらい、Blogにはカレーとラーメンのネタが顔を出しますが、いつも言っている通り、食べ物ネタは普通のネタが無いときに、ストックから出している事が多く、正直本意ではありませぬ。とは言え、「まずいもの」や地元茨城に関する食べ物は、ある意味自分の使命だとも思うので、Blogにも大いに登場して頂きまする。
本格的なインド・カレーの店。
最近この種の店を、
かなり見かけるようになりました。
しかしながら話によると、本当にインド人がやっている店もありますが、フタを開けるとインド以外の国の方がやっているケースも、かなりあるとか。確かに私もモスクワに行ったときは、どう見ても韓国か中国のような感じの料理人が、日本料理を作っていました。
この店のウリは、ランチが¥600。わざわざ看板にも掲げているくらいですからね。店員さん(恐らくインド人)の対応もよく、クーポン・チラシを見せたら、ちゃんとシシカバブも1本サービスして下さいました。しかもそのチラシは回収せず、更にまた同じチラシをくれました。
« 新入隊員歓迎! | トップページ | 2009年の衝撃!? »
「カレー」カテゴリの記事
- 南インド料理(2025.07.04)
- 地方郵便局カレー【牛たんスパイスカレー】(2025.07.01)
- チキンだらけ(2025.06.23)
- ラーメンの中のカレー(2025.06.11)
- クラブハウスのカレー(2025.06.08)
ていほうさんこんばんは。
カレーとラーメンは、みんなが大好きな料理なんですから、
これからもドシドシ情報提供をお願いします。
私は、今年最後の食べおさめのラーメン屋を
どこにしようか、検討中です。
投稿: こまこ | 2009年12月30日 (水) 00時06分
土浦カリーマスターへの道【第四歩】おめでとうございます!!!
600円ランチ+シシカバブ1本ですか! かなりお得ですね~。
昔はインド人がやっている本格的な店だとスパイスがキツすぎてお腹が痛くなったりしていましたが、ここ最近はすっかり日本人好みのスパイス加減だったりしますよね。
美味しいので嬉しいです。
インド人のやってる店と言ったら私のオススメは札幌市外の某温泉のレストラン。
露天風呂にまでカレーのニオイが・・・
有名だから啼鵬さんもご存知かも!?
投稿: 北海道在住希望 | 2009年12月30日 (水) 00時53分
> こまこさん
食べ納めと言わず、思い切ってカウントダウン・ラーメンなどいかがでしょう。年をまたいでラーメンを食べる!
> 北海道在住希望さん
茨城県南地区での本格的なインド・カレーの店は、つくば市内に3店舗もある店が定番(2007年5月29日参照)。日本人の好みはあるのでしょうけど、ここの味は何年も前の1号店から変わりませんね。
投稿: ていほう | 2009年12月30日 (水) 01時07分