霞ヶ浦で遠泳!?
先日地元公民館で見つけたポスター。
しかも今年で24回。
さすがに寒中はやらないでしょうから、
年1回開催でしょう。つまりは四半世紀近く続いているイベント。私は30年以上土浦に住んでいますが、初めて知りました。
母校東京芸大付属高校は、「東京芸大付属体育学校」と呼ばれるくらい、体育に力を入れ、特に「テニス」「遠泳」「スキー」は合宿があり、参加しないと単位がもらえない、という厳しさ。中でも「遠泳」はきつく、芸高トップグループは、同時期に同じ海岸で遠泳をしている、日体大の最下位グループよりも、よほど泳がされるくらいです。
しかしその鬼臨海合宿も、私が最後くらいの経験者。体育の先生が代わり方針転換。以降、泳ぎの得意な人も不得意な人も、最後は隊列を組み、お互いサポートし、「全員で何かを成し遂げる」という方向性へ。これがまた感動モノ。つまらん学園ドラマより、よほど泣ける結末となるのです。
私もNAOTO君もOBコーチとして参加。その感動ドラマの一旦を担ってきたわけですが、学校自体の方針が変わり、その合宿も廃止されて久しいです。
そして今回のこのポスター。臨海ズの海男としては、黙っている訳にはいきませぬ。こりゃかつて一緒に泳いだ仲間を誘い、参加すべきでしょう! まずはNAOTO君だ。
とは言え、7月25日だと2ヶ月ありますが、今から身体の準備をするのは、難しい...。何しろ海から離れて何年も経ちますから。しかも最近運動らし運動など。あっ、インライン・ローラー。いや、あんなもん運動のうちには入らん。
今年は諦めて来年にするか...。仲間も集めたいし。
« 初めて買ったデジカメ | トップページ | 坂の上のコンサート Vol.11 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- とむとむライブ(2025.05.29)
- 第44回笠間の陶炎祭(2025.05.02)
- 高知縣高智女子師範學校(2025.04.23)
- カップスターのスタミナラーメン(2025.04.10)
- いばらキッス(2025.03.28)
ていほうさんこんにちは。
霞ヶ浦を横断ですか?ブラックバス釣りで有名なところですよね?
チラシの左上の風車を目指せ!!がめっちゃ気になるんですけど・・・
ゴール付近にあるんですかね?ていほうさんが参加されるなら、応援に行きますけど。
今年が無理なら来年を目標に(笑)ぜひ。
投稿: こまこ | 2010年5月21日 (金) 18時25分
沖宿→土浦市国民宿舎「水郷」で約2.0kmって書いてありますけど、地図で見ると3kmくらいありそうな気がしますが・・・まあ遠泳に挑戦するほどの方なら、2kmなら泳げて3kmだと泳げない、ってこともないんでしょうけど。
とはいえ、2ヶ月では間に合わないくらい体を作らなきゃいかんのですか・・・体作りに夢中になりすぎて練習に差し支えても困るので、本格的に取り組むのは来月の本番が終わってからにしてください(やはり来年ですかね)
投稿: ほーほ | 2010年5月21日 (金) 20時06分
霞ヶ浦に遠泳があるなんて知りませんでした〜
子供の頃によく釣りに行きましたが、かなり汚いですよね…今はだいぶ綺麗になったのかな。
それに意外と波ありますよね〜
ていほうさんが出場されるなら応援行きますよー
投稿: 幸子 | 2010年5月21日 (金) 22時11分
24年も続いている大会なのにご存知なかったとは。近隣の方しか知らない行事って意外と多いのかもしれませんね。
霞ヶ浦の水、汚いのは気になります。でも横浜の山下公園辺りの汚い所でもトライアスロンやってるくらいですから支障ないのかもしれません。
あとは水着にならずにすむなら私も参加したいと思いましたが・・・まずは体鍛える前に体絞らなければ・・・です(汗)
メンバーは芸大出身のNAOTOさんを筆頭に葉加瀬さんとか首席とか・・・?
投稿: 北海道在住希望 | 2010年5月22日 (土) 01時43分
> こまこさん
そう、バス釣りに関しては、有名人目撃情報も結構ありますよ。E口Y介さんとか、K村T也さんとかね。風車は陸だと気になりませんが、湖上からだと目立つのでしょう。目的地の水郷公園にあります。
> ほーほさん
う~む、海と違って、潮流にのってスイスイという訳にもいかないでしょう。また真水ですから、体の浮き具合もね。取り敢えず今年は様子を見に、スタート地点に見学に行こうかしら。
> 幸子さん
私の父が子どもの頃はとても澄んでいて、普通に泳いでいたようです。私が小学生の頃は、もうダメでしたね。あれから30年近く。逆に綺麗になっているのかしら...。
> 北海道在住希望さん
芸大付属高校でのイベントですから、基本的には芸高OBです。そうねぇ、スネークの首席と丸山君、クラスタシアの大先生室屋と向井君、G-Clefの榊原大さん、落合徹也さん...。何故かみんなグループだな。
投稿: ていほう | 2010年5月22日 (土) 09時36分
泳ぎもするんですか・・・?
遠泳なんて、聞いただけで「ごめんなさい・・・」です。
これはやはり、「いったい何が出来無いのか?」を伺ったほうがいいのでしょうか?
投稿: 匿名希望 | 2010年5月24日 (月) 06時45分
> 匿名希望さん
遠泳は体力や技術ではなく、自分との闘いですからね。作曲と同じですよ。その手のものは他にもあって、自分にとっては、全て「同じ」です。
投稿: ていほう | 2010年5月25日 (火) 14時33分
霞ヶ浦遠泳2013今年も7人で行いました。7月28日日曜日田口さん鳥居塚さん鯉沼さん他四名で白帆荘の前から和田岬を目指した泳ぎだし半分の距離で折り返してきました。透明度も増していて水温も27度位でとても良い遠泳でした。また来年も行うそうです。
投稿: 永木日出夫 | 2013年8月 1日 (木) 23時12分
> 永木日出夫さん
今年もやりましたか。気がつけば、私は参加出来ないどころか、準備すらしていませんでした。来年こそは!
投稿: ていほう | 2013年8月 4日 (日) 00時53分