メロンカレー!?
これをどのカテゴリに入れるか、迷いました。美味しければ「カレー」、不味ければ「まずいもの探検隊」ですが、「我が街“茨城”」に入れたのも、ビミョーな判断です。
茨城はメロン生産高全国1位です。
そうなると、
こういうものも作りたくなるのでしょうかねぇ。すりおろしリンゴはカレーに入れますが、メロンは...。しかもすりおろしでなく、切り身ですよ。キビしい。せめて新鮮なうちだったら、カレーのスパイシーさとメロンの甘味のハーモニー!なんて事もあり得ますが、もうレトルトとしてクタクタになった、殆ど味のしない物体ですからね。冬瓜と何が違うの?って感じですよ。
カレー自体は、同じ茨城の特産品の、ローズポークのカレーなので、そこで面目躍如といったところ。もしそうでなかったら、完全にあのカテゴリ行きです。
せっかく良質なメロンを全国に送り出しているのに、これはねぇ。やはりメロンはそのまま食べるのがイチバン。100歩譲っても生ハムと一緒程度。
まっ、¥525はBlogネタとしては安い方かしらね。
« もう1つの「Don Juan」 | トップページ | つくばもラーメン群雄割拠 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- 王子来土(2024.08.05)
- ようこそ日立市へ(2024.08.03)
- 茨城県観測史上初40度(2024.07.31)
- 土浦フェア(2024.07.19)
- 古田島優勝(2024.07.17)
確かに評価の難しい取り合わせ(^^;)。これ、思うに生育途中で摘果したメロンの有効利用を図った商品なのでは?一本の枝にいくつも実をならせるとおいしく大きくならないので、余計な実は摘んでしまいますが、ただ捨てるのももったいないので・・・というのが開発のきっかけかと想像します。
摘果したものは当然未熟果なので、甘さも香りもほとんどないただの瓜みたいなものらしく、漬物(浅漬けとか奈良漬とか)にしたのは見たことがあります。しかしさすがにカレーでは、もう何入れても一緒になっちゃうでしょうね。
投稿: ほーほ | 2010年7月 2日 (金) 12時02分
ていほうさんこんにちは。
あー、メロンいれちゃいましたかぁ(笑)
パッケージのメロンの写真はめっちゃおいしそうなのに・・・
果物はそのまま食べたいですね。100歩譲って、
パイナップルならカレーに入っていても許せるかも?
投稿: こまこ | 2010年7月 2日 (金) 18時14分
ていほうさん、こんばんは♪
ここ岡山もメロンカレーに負けてないですよ!!
なんと、、、ピオーネカレーと清水白桃カレーが存在します(笑)確かにどちらも岡山の名産ですが、なにもカレーにしなくても…ねぇ。
お味の方は食べてみてのお楽しみ(笑)
ぜひ、今度ライブで立ち寄られた際にお買い求め下さい!
投稿: さくら | 2010年7月 2日 (金) 19時53分
> ほーほさん
それは大いに有り得ますな。とは言え、ろくに味もしないのでは、利用価値がないのでは...。
> こまこさん
パイナップルはありかも知れませんね。果物を料理に使うのは、成功した場合はとても良い感じですが、一歩間違えば罰ゲームのような事になりますからねぇ。
> さくらさん
やはりありますかぁ。どこの地域にもあるのでしょう。しかも「カレー」というのは、そういう点で万能に思われているのかも知れません。
投稿: ていほう | 2010年7月 2日 (金) 22時31分
カレーに果物が入るのは珍しくないのかもしれませんが、切身は微妙ですね・・・
千葉にも「びわカレー」がありますが、びわの切身どころか味さえしないです。
今日は茨城(あみアウトレット)に行ってきました!
もちろん牛久大仏も見てきましたよ~。時間外でしたが。
さすがギネスにのってるだけあって大きさに圧巻でした!!!
投稿: 北海道在住希望 | 2010年7月 2日 (金) 23時16分
> 北海道在住希望さん
おぉ、行かれましたか。あのでかさはハンパじゃありませぬ。中にも入りました?普通に車で行くと、いきなりそびえ立つ感じがたまりませぬ。
投稿: ていほう | 2010年7月 2日 (金) 23時38分