WILLCOMからキャッシュバック
暗いニュースばかりの我がPHSなので、少しは明るい話題を。
WILLCOMには「サポートコイン」というシステムがあって、通話料金等の請求金額に応じてポイントがたまり(100円で2ポイント)、更にそのポイントが500ポイントたまると、コイン1つに変換と。別にコインにしなくても、ポイントそのものでも良いのでは?という突っ込みはともかく、これでいくと1コインは¥25,000という割合。私のように2回線契約していても、なかなか貯まるものではありませんが、気が付くと結構貯まっていました。
そしてこのサポートコインは機種変更をしたときに、キャッシュバックとして使えるんですよ。5月の大型連休のときに、通話専用として使っている端末を機種変しました。
そのキャッシュバックの恩恵を受けられました。
そのキャッシュバック、
何と郵便為替によるもの。文字通り現金を手にします。今回は最大枠の9コインを使い、¥4,200のキャッシュバックを受けました。
が、喜びもつかの間。修理に出していたメール専用端末とし使っているW-ZERO3[es]が戻ってきて、修理代¥9,638をその場で(現金で)支払い、キャッシュバック分はあっと言う間に...。ちなみにこのW-ZERO3[es]は、2010年7月12日の記事では、キーの反応が悪くなり、更にタッチスクリーンもダメになっただけでしたが、更にこの液晶も映らなくなったので、修理に出した訳ですよ。何しろ「機種変更」という選択肢がなくなっていましたから。
何だか書いているうちに、明るいのか暗いのか分からない話題になってしまいましたが、貰えるものは貰えるうちにもらっておかないと! そして1万近くも出して修理した端末。もっと使い倒さなくては。
« つくばラーメン村出現! | トップページ | FDの終焉 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 2020年五輪東京招致(2013.09.09)
- 究極のコンパクト・デジカメ(2012.10.16)
- ついにスマホへ!(2012.03.14)
- Digitalのための三脚(2011.08.03)
- GEのデジカメ(2011.07.20)
げ、現金を受け取れるなんて!!
現金は何に使おうがいいわけですもんね。
銀行に預けても利子がほとんど付かない時代に太っ腹。だから会社が…?!
投稿: にこ | 2010年8月 8日 (日) 00時51分
> にこさん
そうなんですよ、逆に受け取る側が心配してしまうほど。そう言えば私が機種変した量販店では、更に液晶テレビなどが当たるキャンペーンもやっていました。さすがにそちらは当たりませんでしたが。
投稿: ていほう | 2010年8月 8日 (日) 08時08分
私も機種変してそれで1000円分ですが商品券当たりましたよ
私もか。
ウィルコム歴長いですねー
投稿: NANA | 2010年8月 9日 (月) 02時57分
> NANAさん
おぉ、他にもいらっしゃいましたか。実は私の弟もです。ただ私自身は、このシステムを知らず、後からあわてて手続きをしました。何しろ機種変をして1ヶ月間が申し込み期限ですからね。
投稿: ていほう | 2010年8月 9日 (月) 09時08分