自己機種変
9千円以上も修理にお金をかけた挙げ句、更にキーロック状態が解除出来なくなってしまった、愛機W-ZERO3[es]。そこへ記事を読んだながお氏からの提供で、新機種登場。やってきたのはW-ZERO3[es]の次に出たマシーンで、Advances/W-ZERO3[es]、通称アドエス。
オンラインサインアップを。
簡単に使えるようになりました。
どちらもKeyboardが付いていますが、アドエスの方はキーが大きくなった代わりに、数字キーの列がなくなっています。押しやすさでは断然アドエスの方に軍配が上がりますから、このくらいは良いかと。
すると問題が。そう、電話帳! てっきりW-SIMを入れ替えれば引き継がれるものかと思いきや、ちゃんとツールを起動して、読み書きしなくてはいけない。でもW-ZERO3[es]の方は、依然キーロック状態。
そうしているうちに、新入りにヤキモチを焼いたのか、キーロックが解除されました。「まだまだオレだってやれるぜ」って言いたいんでしょうけど、遅いよキミ。そして正常に動いているうちに、電話帳をW-SIMに読み込み、アドエスの方に落としました。これで電話帳も引き継ぎ成功。このシリーズならではの、自己機種変です。
少し細身になったアドエス。
[es]の弱点をかなり克服していて、
なかなか使えます。ご提供下さったながお様、有り難うございました。
いろいろカスタマイズしましたが、あとは待ち受け画面。前機種はJR常磐線を走るE501系で失敗(!?)したからねぇ。何にしよ。ちなみに画像左の[es]の画面にぼや~っと写っているのは、待ち受け画面E501系の亡霊ではありませぬ。デジカメで写したときのフラッシュです...。
« チェロでオケ・デビュー! | トップページ | ラ王復活!? »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/132426/49440271
この記事へのトラックバック一覧です: 自己機種変:
有効利用してくださって、ありがとうございます。
来月にはハイブリッドw-zero3が復活するらしいですね。
せめてそれまで、無事に動いてくれることを願っています。
投稿: ながお | 2010年9月13日 (月) 23時32分
ご自分で機種変とはさすがです
電話帳、無事に復活してよかったですね。
機種変をするとどういうのにしようかと自分なりにカスタマイズをするのも楽しみの一つですね。たまに面倒くさいこともありますが(笑)
投稿: 芝 | 2010年9月13日 (月) 23時47分
無事機種変できてよかったですね。
万一新機種に異変が起きたら、除霊なさいませね~(爆)
ながお氏提供のアドエスなら待ち受け画面は「ワグチュー」ではいかがでしょうか。楽器が in Es だったら語呂も合ってきれいだったんですが、そこは仕方ない。
投稿: ほーほ | 2010年9月13日 (月) 23時59分
> ながおさん
え?そうなんですか。もうWILLCOMでのスマートフォンは諦めていました。
今回は本当に有り難うございました。
> 芝さん
今回は基本的には似たような機種だったので、割と簡単に事が運びましたが、我々マニアには、セットアップ&カスタマイズは楽しみの1つ。仕事で使うものではありますが、もう趣味の領域ですよ。
> ほーほさん
おぉ、ワグチューね。しかもあの縦長の画面にピッタリはまるかも!
投稿: ていほう | 2010年9月14日 (火) 01時12分