ロンドンの地下鉄
もう渡英したのは先月の話。そのときの車事情はご報告致しましたが(2010年9月26日参照)、そう言えば鉄道の方はまだでした。と言っても、ロンドン市内の地下鉄を利用したのみ。まぁ、実はこれが結構便利で、エリア毎に料金が決まっている1日乗車券を買い、結構楽しめました。
この蒲鉾のような電車。
車内は案の定天井が低く、
私のようなチビは良いですが、英国人には少し窮屈のような...。そう言えば日立グループに勤務する知人が言っていましたが、日立製の車両が英国を走っていると。具体的にどこどこだと言われ、「是非乗ってきなさい」と言われましたが、さすがに時間もなく断念。
シャーロック・ホームズ博物館の
最寄り駅Baker Street。
この駅の壁には、
このようにホームズの影が。
もう電車から下りたら、すぐにホームズの世界へ誘ってくれます。
« たまて箱コンサート2010 | トップページ | 英国鉄道と言えば!? »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
221B
素晴らしいですね!
環境つくりというと狭いように思いますが、大げさに言うと、エントランスの前の前から世界は始まっていて。
専門的にはうまく言えませんが、このような心のくすぐりがワクワクさせてくれますね(*^^*)
投稿: 智子 | 2010年11月 1日 (月) 10時15分
ていほうさん、こんばんは。
ロンドンの話題につられてまたまた書き込ませて頂きました(^_^;)。
私もその写真撮りましたよ!
しかもそのドットの一つ一つが小さいホームズの絵なんですよね(^^)。
ロンドンの地下鉄は東京メトロに近い感じで
かなり利用しやすかったように思います。
因みに国鉄にも乗りましたが、
案内の時刻表の横の『expect time』という表示がちょっとしたカルチャーショックでした(^^;)。
しかも距離ではなく時間帯によって料金が違うんですよ(-"-;)
日本の鉄道ってやはり凄いんですね(色々な意味で)。
投稿: michi | 2010年11月 1日 (月) 21時17分
なかなかオツですね。。。
投稿: 芝 | 2010年11月 1日 (月) 21時39分
> 智子さん
恐らくホームズは、英国人の誇りでしょう。最も世界中に多くファンをもつ探偵ですからね。
> michiさん
え?時間帯によって!? ほぅ、それは混雑緩和のためなのでしょうか。もしかすると日本に導入すると、一定の効果があるかも知れませぬ。尤も日本も普段と繁忙期とで、価格が違いますが。
> 芝さん
日本でも観光名所はここまでしている駅もあるのでしょうか。
投稿: ていほう | 2010年11月 2日 (火) 01時43分