自宅で「てっぱん」
かつてNAOTO君からスープカレーの魅力を教え込まれたときには、やはり自分でも作ってみたくなり、色々と研究。と言っても簡単に出来るものではなく、しばらくやってもうご無沙汰です。個人的にはカレーを食べる習慣の無い韓国のキムチを使ったスープカレーを、オリジナルとして作りたいんですがね。
そして今回はずっと封印していた「てっぱん」を自宅で。何で封印かって? そりゃ広島に10年も通って、滞在中は毎日のようにお好み焼きを食べるくらいの、広島風お好み焼きフリーク。自宅にいるときは、其れが恋しくてたまりませぬ。しかしどう見ても、まず調理環境からして、一般家庭では難しいと感じ、手を出せずにいたのですよ。
それがこの前の「広島天」騒動(!?)以来(2010年10月19日参照)、何だそれらしきものは出来そうだと確信。んならば自宅でもという事で、トライしてみました。
思い立ってすぐやるもんだから、
材料の確認などもするでもなく、
「あれ、肉が無い!」って事でサラミで代用している時点でもう駄目っしょ(笑)。
いや、駄目なのはもっと前。実は生地で失敗していました。ちょっと硬すぎた上、量も十分でなかったので、小さな円になってしまいました。
ちゃんとしたのは、
もう少し大きいですから。
また魚粉などの、出汁系スパイスが無かったので、これも痛い...。
ときたところで、
昔買ったカープソースがあったのでそれを。
あと「てっぱん」ならば当然鰹節でしょ。...と言っても、うちには結婚式の引き出物でもらった、小さなものしかない。やはり番組中に出てくる、大きく削ったのは、当然味も違うんだろうなぁ。
やはり簡単に、
というワケにはいきませなんだ。
もう何十回となく見ているお店の人の技も、いざ自分でやってみようとすると、とんでもない。当然です。お店の人は1日に何十枚って焼くんですから。それも1度に何枚も。
しかしながら、これは今後もリベンジの価値アリ。広島風に限らず、お好み焼き大好き人間の私としては、またチャレンジしてみますわ。
« 英国鉄道と言えば!? | トップページ | 元祖広島焼き!? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- なおていファン食いしん坊(2024.08.18)
- 下見した会場で味見(2024.08.07)
- かたすぎる(2024.07.30)
- 久しぶりの啼鵬スペシャル(2024.05.12)
- バッハランチ(2024.05.10)
出来上がりの広島風お好み焼きはとても美味しそうに見えますが...
サラミ入りのお味はどうだたのでしょう!?
『てっぱん』はオープニングの時点でお好み焼き食べたくなりますよね。
でも、社長が作ったあのパサパサのは頂けないな~(笑)
先日は大家さんが作ったグラタンに影響されて...作って食べました(笑)
私も今度、広島風お好み焼きにチャレンジしてみます!
投稿: 北海道在住希望 | 2010年11月 4日 (木) 01時16分
へぇ~すごい!ちゃんとおいしそうに出来てるじゃないですか。
広島風は大阪風に比べて結構難しいって評判なのに。
私が以前やった折は、キャベツが散らかって大変でしたわ
そういや昔の「尾道風」ってのは豚肉の代わりにホルモンを使っていたとか。
いや、私は食べたことがなく、話に聞いただけなので。
まぁ、「お飲み」焼きっていうくらいだから、具材はなんでもアリ、で
いいんじゃないでしょうか?
投稿: 響酒 | 2010年11月 4日 (木) 06時43分
確かにサラミは・・・ね。では佳秋カルテットの忘年会はお好み焼きにしますか?
投稿: ゴルゴ | 2010年11月 4日 (木) 13時53分
ていほうさんこんにちは。
お好み焼きって言うくらいですから、オリジナルぽくっていいじゃないですか。
私は、ホンダシや昆布茶なんかを隠し味に生地に混ぜます。
だし醤油なんかも風味がいいですよ。牛乳を少々入れるとふんわりしますし。
生地のやわらかさは、何度か作らないと感覚がわかりにくいかも?
ぜひ、絶妙なブレンドのていほうさんスペシャルをブログで教えてくださいね。
投稿: こまこ | 2010年11月 4日 (木) 18時07分
おいしそうな写真ですね(*^ー゚)bグッジョブ!!
お好み焼きって、大阪は生地に具を混ぜてから焼くのに、大阪を挟んだ広島と名古屋は、生地をクレープみたいに薄く引いて焼いてから具を乗せて作るんですよね。
父も旦那も名古屋人で作るお好み焼きは名古屋風(広島風のやきそば無し)です。
普段料理をしない父でしたが、お好み焼きだけは父が作ってくれました。
だから、私にとってはお好み焼きって男の料理って感じです。
サラミもソースも『お好み』焼きだけに、ていほうさんがお好みであればいいんじゃないですか?
投稿: 和音(かのん) | 2010年11月 4日 (木) 20時21分
> 北海道在住希望さん
広島風はやはり技術的な部分に頼るところが大きいみたいです。是非ご自宅でも。
> 響酒さん
そう、その具がちらかってしまうのです。プロがやっているのをみると、何ともコンパクトにまとめているんですよね。でも生地をもっと大きくのばせば、少しは解決するかも。
> ゴルゴさん
悪くないね。あとは誰が焼くかだ...。
> こまこさん
今回は広島風でしたが、私が作った事のあるオリジナルは、まさにこまこさんが書いたものを使っています。出来上がってからは、何もかけたりつけたりしなくても食べられます。生地自体に味をつけているので。
> 和音(かのん)さん
実は我が家では、お好み焼きは私の役割。実家にいた頃も、中学生の頃から「今日の晩飯はお好み焼き」となると、私が下ごしらえからやっていました。たこ焼きも。
投稿: ていほう | 2010年11月 5日 (金) 00時07分