権堂の夜
話は前後します。長野市在住のClarinet奏者、傳田高廣さんのリサイタルの後、ホテルでの打ち上げをしたのですが、当然の事ながらラーメン二次会へ。Sonor Clarinet Ensembleの連中を引き連れて、地元人からの情報のみで、権堂のアーケード内にあるらしいラーメン屋へ。
...とその前に、相当遠回りをしたんですがね。
無事ラーメンを。
年も年なので、
鰹出汁のあっさり系で。
更にこの店の近くには、傳田さんのお店(!?)があるので、行ってみる事に。そう、傳田さんはご自身の店を持っているんですよ。噂には聞いていたんですが...。世界広しと言えども、バーを経営しているClarinet奏者など、聞いた事がありませぬ。
食べ物は殆ど置いていません。
しかし長野を訪れる管楽器奏者は、
殆どここに来るみたいで、
実は業界では有名みたいです。
とは言え、傳田さんは演奏家としても、また個人教授としても、お忙しい日々を送られているので、どれくらいこの店にいるのか...。まるでタレント・ショップみたいですな。
Michel Portalがこの店に来た際に、
残していったサイン。
ファンならば生唾モノですわ。
この日、ホテルに戻ったのは3時半くらいで、翌日は7時半の新幹線で帰京。その日も3つ程スケジュールをこなしました。
« 渡英の理由 | トップページ | 一杯のラーメンの恩 »
「心と体」カテゴリの記事
- 続:銀山温泉(2025.05.14)
- 令和6年度卒業式(2025.03.07)
- 癒しのコンサート メリークリスマス(2024.12.25)
- 長生きジャズメン(2024.12.18)
- エムスタのしきたり再び(2024.10.21)
コメント
« 渡英の理由 | トップページ | 一杯のラーメンの恩 »
カウンターに出ているO-Band(輪ゴム)の箱は一体?
飲んべえのための店、よいですね。
投稿: ほーほ | 2010年12月15日 (水) 00時20分
> ほーほさん
実はこの店、奥にはレッスン室にもなる飲み空間が!? その輪ゴムも何に使うのか想像もつきませぬ。
投稿: ていほう | 2010年12月15日 (水) 12時46分