« 冷たいラーメン | トップページ | 新しい中古楽器!? »

2011年5月25日 (水)

タイガースの枝豆

 音楽業界、いかにもって人から、へぇ~こんな人もってのまで、意外と野球ファンは多く、トーゼンそういう人達は、自身がどこのファンであるかを、はっきりさせております。ワタシは特にそういうのはありませんが、例えばNAOTO君の日ハムファン(以前は巨人も)、榊原大さんのロッテファン等が、このBlogの読者ならばお馴染みでしょうが、何故かワタシの周り、阪神ファンが結構いて、一緒にモダンタンゴ五重奏団をやっている広島交響楽団のViolin奏者、鄭英徳(チョン・ヨンド)さん、日フィルのコンサート・マスターの木野雅之さんはその代表格。

 そんな中、更に阪神ファンを発掘!?

Kc3x0058  昨年の秋田公演(2010年12月21日参照)、

そして先日の牛渡克之さんのミニ・リサイタル(2011年5月20日参照)で、

共演させて頂いた美人ピアニスト、

新居由佳梨さんです。彼女が黄色と黒のシマシマのメガフォンを振り回し、甲子園球場で六甲おろしを歌っている姿など、想像出来ませぬ。実際にちゃんとやっているって!

 その阪神ファンの方々御用達(!?)の枝豆が、何故かうちの近くのスーパーで売られていて、つい買ってしまいました。

Tigersedamame  ¥78という値段に釣られて

買ったのですが、

台湾産の枝豆。

何を以てして「阪神」としたいのか、どういう意味で「阪神」なのか...。阪神ファンの方、皆さんコレ食べているんですかい?

 もしこのBlogの読者で阪神ファン、且つこの枝豆の事もご存じの方、教えて下され。

« 冷たいラーメン | トップページ | 新しい中古楽器!? »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

小学生の頃奈良に、その前は神戸に住んでましたので、猛虎軍には親近感を抱いておりますが(あっあっ微軟のIMEはなぜ「猛虎」を一発で変換しないんだ!許せん!ええいこうしてやる!←単語登録した)、

なぜ、枝豆が阪神タイガース?
なぜ、梅雨入り前のこの時期に枝豆?
なぜ、うちの近く=茨城県土浦市のスーパーで?

・・・いろいろ妄想したのですが、わが国と台湾との間の貿易及び友好関係に差し障りがありそうなくだらないことばかりなので、ここには書けません。
新居さんはシマシマのハッピが似合うと思いますよ。

> ほーほさん
 考えれば考えるほど疑問が!
 プロ集団のグッズは色々ありますが、まさか加工をしていない、生のままの野菜とはね。そのうち、其れに対抗して巨人の大根や楽天の桃、ロッテのキュウリなどが出てくるかも!?

啼鵬さんは不思議なものを見つける才能があるんですね。楽しくなります。
プロ勝負の世界、お手軽に「喰われて」しまうって大丈夫なんでしょうか?阪神ファンでない私が心配しなくてもいいんだけど。
そんな縁起をかつぐのはアマで、プロの懐は深いのか。それが関西のノリなのか。
今日、スーパーで野菜売り場マジマジ見てきたけど地元球団野菜は見当たらず。
そういえば、京都嵐山駅ではF月堂のタイガーズゴーフルを売ってました。
やっぱり喰われるのも「かまへん」なのかな。

そういやぁ...
阪神ファンって、結構「隠れ」が多いような気がします。

普段の言動からはとてもそうとは思えないのだけど、
たとえば、阪神がペナントレース終盤で優勝戦線にもつれ込みでもしたら.........!
その時になって初めて「アイツ...そうだったんだ」って驚かされたことが
何度かありまして。
 
 

その枝豆もひょっとすると...
台湾の枝豆農家が阪神ファン。
で、枝豆輸入業者も阪神ファン。
で、加工業者が阪神ファン。
ついでに、流通業者も阪神ファン。
で、そのスーパーの店長も阪神ファン。
なのかもしれませんぜ.......

> SSさん
 いや、もしや「食わして」おいて、中から!?
 昔から流行りモノには大して興味はなく、もったとしても、世間から忘れ去られる頃だったりして、独自の着眼をもっているつもりです。だからあまり売れてないんですねぇ、アタシ。

> 響酒@へべれけさん
 何かスゴイ偶然がたくさん重なったような...。鄭さんや木野さんに、この画像を送って、真の阪神ファンにどれくらい浸透しているのかをさぐってみまひょ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイガースの枝豆:

« 冷たいラーメン | トップページ | 新しい中古楽器!? »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ