King of 立ち食いそば!?
立ち食いそばと言ったら、駅の構内、もしくは徒歩圏内の食堂の定番。ワタシもよく利用します。安いという事もありますが、そもそも都内に出るときは、どこで時間の短縮をするかを考えると、やはり「食事」。美味しいと分かっていても、行列をしてまで其れを食べる余裕はありませぬ。わざわざ立ち食いそばを探して入る事もしばしば。勿論そんなに探さなくてもありますケド。
「下町の王様」という看板がいつも気になり、
ようやく入る機会がありました。
ちなみに「越後そば」とありますが、ロゴも違いますし、立ち食いそばチェーンの越後そばではありません。
取り敢えず基本のセットメニュー。
また店内も古めかしく、
最近の女性でも入れそうな雰囲気の
立ち食いそばとは大違い。完全にオトコの食堂って感じでした。この日は暑かったですが、冷房は効いていませんでした。そもそも冷房の設備なんてあったのか...。
チェーン店は大量仕入れ、大量処理でコストも低く、基本的に味も均一。そういった意味ではメリットも大きいのですが、こういった一匹狼の店も立ち食いそば店としては意外と多く、初めて下り立つ駅などでは、楽しみの1つにもなっておりまする。
ちなみにこの駅は出口が少し離れていて、反対側の出口近辺は、いわゆるB級グルメの店がひしめいております。王者の風格をこのまま残し(!?)頑張って欲しいものです。
« 森本拓陶展 ~創楽 SORA~2011 | トップページ | アナログ放送終了 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
テーブルの剥がれ具合とか、かなり古さが伝わります。
お味は聞くまでもなく美味しそうですね。
驚いたのはカレーライスの大きさ。セットメニューらしからぬ普通サイズじゃないですか。
最近食欲が落ち気味です。(だからといって痩せるわけでもなく)
啼鵬さん見習ってモリモリ食べなければ!
投稿: 北海道在住希望 | 2011年7月24日 (日) 23時40分
> 北海道在住希望さん
確かにカレーのサイズは、セット・メニューにしては大きかったです。味はね、平均点ですよ。めっちゃくちゃ美味しい立ち食いそばも知っていますから。そもそもここは、生から茹でる店ではありませんでしたし。
投稿: ていほう | 2011年7月24日 (日) 23時46分
私はもはやセットメニューは食べ切れませんな・・・。昔は独りで二人前いけたのですがね・・・。
投稿: ゴルゴ | 2011年7月25日 (月) 19時27分
> ゴルゴさん
私も昔ほどは食べられなくなった。それでもまだセットメニューは魅力的だな。
投稿: ていほう | 2011年7月25日 (月) 23時09分