« 2年ぶりのモアレ合宿 | トップページ | ポイントのつく自販機 »

2011年8月 8日 (月)

モアレ合宿のオマケ

 今回のモアレ合宿、車で行ったのですが、福島と茨城は隣県。修復が進んだ常磐道、磐越道を経て東北道へ。トータル3時間ちょっとの旅でした。

Analogfukushima2  そして福島県に入ると、

「おぉ!テレビが映る」

私のアナログ放送しか映らないカーナビが、

こうしてまた映像を映し出してくれました。

 福島西ICで下りると、今度は山道。合宿所は標高約750mのところにありますので、これが結構登ります。私も筑波山の山道は慣れているとは言え、やはりエンジン音で耳は痛くなりますね。ちなみに愛車HR-Vは腰高のSUVではありますが、4WDではなくFFです。

Moire14th03  そして合宿と言えばカレー。

夏野菜たっぷりのMoire Curryを頂きました。

私も実家で獲れたトマト、キュウリを持参。

サラダに入れてもらいました。

 さて以前にも少し触れましたが、今年のMoire Saxophone Ensemble定期演奏会。2年ぶりの開催で、14回目となります。メインの大合奏では、被災県である福島、宮城、茨城ほか、東北、関東甲信越、更には名古屋からの参加者もあり、総勢30名近いSaxophone Orchestraが聞けます。ゲストの齋藤たかし君のPower Drumも聞きモノ。かなりボリュームある演奏会です。

 是非とも皆さん、福島へモアレの演奏を聞きに、たかし君のドラムを聞きに、NAOTO君の曲を聞きに、そして何よりも東日本大震災で大変な思いをしながら、こうして楽器を持ち寄り、音楽を通じて被災地よりメッセージを発信する。

Moire14large その思いを聞きに来て下さい。

福島はとても良いところです。

お帰りの際、お土産は「ままどおる」かナ。

« 2年ぶりのモアレ合宿 | トップページ | ポイントのつく自販機 »

」カテゴリの記事

コメント

Along with You のモアレバージョンも、ぜひ!

> ほーほさん
 そうなんですよ、実は。今回Sax Quintet & Pianoで「along with you」をやります。福島で演奏できて嬉しいです。
 その日のTPPに出られないのが残念...。

はい、私も福島に鳴る along with you を聞けなくて残念です・・・

> ほーほさん
 「along with you」を初演後間もなくから高い評価をして下さっているほーほさん。有り難うございます。またいつかお聞かせする機会もあるかと。

along with you 心を込めて、祈りを込めて吹きます。空や海や山や川、月と太陽が平等でありますように。人間を含む動物が安心して暮らせますように。

「along with you」を福島で! 祈りを込めたその曲を聴きたい…
行けるか諸々調整中!
バスで行くかな。

> みゆ@モアレさん
 どうしちゃったのよ、そんなに気に入っていたのかネ「along with you」。んならその祈りが、皆さんに届くように。

> 北海道在住希望さん
 きっと忘れられない演奏会になります。是非お越し下さい。

啼鵬さんのブログに胸がいっぱいになります。福島の良さをこんな風に仰って下さって、嬉しくなりました。モアレの演奏会、初めて伺いますが、とっても楽しみです♪
地元の私は、ままどおる、小さい頃から、おやつによく食べています。牛乳との組み合わせが個人的に好きです(^^)

> クミンさん
 大好きなんですよ、福島は。私をミュージシャンとして大きくしてくれた土地でもあるし。私は常磐線沿線住人なので、「いわき」よりも「平」の方が馴染みがあるかしら。
 モアレのコンサート、どうやらサックス・オーケストラは、かなり大規模になりそうです。お楽しみに!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モアレ合宿のオマケ:

« 2年ぶりのモアレ合宿 | トップページ | ポイントのつく自販機 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ