才能豊かなヴァイオリニストの輝く今
首席こと真部裕君とのセッションも、かなりの回数を重ねてきました。
私はBassの木村将之君が初顔合わせ。
いや、厳密には2回目。
以前、いきものがかりの録音で、真部Stringsのメンバーとしてお会いしています。一緒に演奏するのは今回が初めて。
立って演奏していました。
んな事もすっかり忘れ、
今回は座奏。まぁ、元々座って弾く楽器ですからね。でも後ろの方の席の方、見えにくかったかしら。当然座った方が弾きやすいですが、やはりこの手のライブは立って弾く方がカッチョイーかな。
ただすけ君のFluteもセンス抜群でした。
ワタシはお気に入りのLABRAのTシャツで、
オトコの背中を演出!? 尤も本番はいつものかりゆしでしたが。
街中に出ると、
銀座らしい、都会的な雰囲気がたまりませぬ。
「銀座インズ2」の文字が無けれりゃ、N.Y.の夜って言ったってね。
ライブの方はその、都会的なSmooth Jazzから、民族的な曲までいろいろ。拙作「Dumpling」も久し振りに再演。
話は盛り上がり、
「カウント・ダウン・ライブやろうぜ」みたいな...。
ここ数年C.D.ライブをやっていますが、やはり会場の確保が大変。もう11月。恐らく名のある会場は、もう押さえられているでしょうねぇ。私に関して言えば狛江、土浦とくれば、次はどこでやろうかしら...。
計画は進めていますので、乞うご期待!
« 国鉄の色 | トップページ | 行列の出来るスパゲッティ屋さん »
「音楽」カテゴリの記事
- 第9回紫村千恵子とラヴィアン・シャンソン定期発表会(2025.06.29)
- 祝:演奏家生活35周年(2025.06.15)
- 密かに新曲(2025.06.12)
- 誕生日に新たな出会い(2025.06.02)
- 第12回新庄サクソフォン・フェスティバル(2025.05.31)
お疲れさまでした。楽しかったですよ~!
木村さんは学部時代からずっと応援している大好きベーシストで、実は卒試も(チョー早起きして!!)聴きに行ったほどのファンです。…って、前にも言ったっけ?
奥様もご一緒のコンバス五重奏団「Black Bass Quintet」もオススメですよ(^_-)-☆
それはさておき…
カウントダウンですか!
土浦はちと遠いなぁ。。
それこそ晴れ豆とかでやってくれたらいいのに。
投稿: 組長 | 2011年11月 1日 (火) 23時19分
ていほうさんこんばんは。
素敵なメンバーの演奏で楽しかったですよ~。
裕君の演奏は最後に聴いたのいつだったかしら?と思うほど、
久々でした。
木村君の演奏を初めて聴いたのは彼が芸大生のころ。
教育実習してきました。ってライブのMCで話してたのが懐かしいです。
投稿: こまこ | 2011年11月 1日 (火) 23時32分
> 組長さん
ご来場有り難うございました。いやぁ、今回は木村君のプレイにチョー感動。若く才能豊かなのは首席だけではありませぬ。
> こまこさん
ご来場有り難うございました。木村君、そんな前から演奏活動を。スバラシイ。
投稿: ていほう | 2011年11月 2日 (水) 00時02分
SWINGのライブお疲れさまでした!
お客さんも演奏者もみんな素晴らしい笑顔で楽しそうでしたね!
とても濃密な時間で元気をもらいました。
このメンバーでカウントダウンとなると・・・
楽しいの当たり前です(笑)
今年も参加できたらなと思います。(なんか毎年行ってる)
投稿: 北海道在住希望 | 2011年11月 2日 (水) 00時38分
お疲れ様でした。マジで半泣きで感激してました(笑)
大晦日は空けていますので、是非お願いしますね。期待してます。
投稿: ゆきうさぎ | 2011年11月 2日 (水) 01時18分
> 北海道在住希望さん
ご来場有り難うございました。同じことをプレイヤーも感じています。やはりライブって良いですね。
CDライブも実現へ向けて!
> ゆきうさぎさん
ご来場有り難うございました。いやぁ、オンナ泣かせのバンド!?
では大晦日にも泣いてもらいましょうか...。
投稿: ていほう | 2011年11月 2日 (水) 11時10分