« 神栖市民音楽祭2011イブ | トップページ | 年を忘れる作戦会議 »

2011年12月25日 (日)

神栖市民音楽祭2011

 目覚めたのは茨城県神栖市内のホテル。

Kashimacentral県内の仕事で、

宿泊を伴うのは珍しいコト。

こんなに眺めの良いところでした。夜景もきれいでしたね。

 今回の私の出番は2コマ。1つは弟と一緒に「松本兄弟」で。そのリハーサルが朝一でした。9:00にはステージで音出しを。

Kmf2011i その後「第九」の練習は

1時間のはずが、

やはり時間がおしてしまい、

数十分で終了。

尤も、其れも少し早く終わり過ぎてしまった感はあるのですがね。

私も指揮を本業としている人ならば、

こういう所こうなんだろうなぁ、とか思いながら本番に臨む事に。やはりBeethovenは一筋縄ではいきませぬ。

Kmf2011f 各団体の出演が始まり、

松本兄弟も何とか終了。

...ってワタシ、

曲順を勘違いしていたり(汗)。

それにしてもこの1000人以上収容のホール、

ViolinとPiano(Bandoneon)でも、

音が広がっている感じがして、なかなか好感がもてました。

Kmf2011g そしてメイン・イベントの「第九」。

今回はホント、

素敵なソリスト達と共演出来て、

指揮者冥利に尽きました。更に100人を超える合唱団、そして中くらいの編成ながら(コンクールで言うところのB部門クラス)、重厚なサウンドを醸し出していた特別編成の吹奏楽団。それらをカバーしてくれていたPiano。ワタシなんぞはいっぱいいっぱいで、何しろチューニングをしなくてはいけないのに、舞台に出てしまったホド...。

 今回4回目を迎えた神栖市民音楽祭。恐らく1つの曲での演奏人数は、今回の「第九」が過去最多だったかと。イベントというのは、作り上げるのに、関わった人数が多いほど、達成感もあるというもの。私のその一端を担う事が出来て、光栄でした。

Kmf2011h そしてレセプション。

去年もありましたねぇ(2010年12月26日参照)。

また今回は入場者数が、

900人に迫るくらいでした。1000人のホールで9割はスゴイですよ。更に神栖市の人口を考えたら、もちろん近隣市町村からの参加もありますが、それでもその割合は大変なもの。

 ここ神栖市は東日本大震災で、茨城県内では長らく断水が続いた地域でもありました。震災後の音楽祭という事では出演団体、ご来場下さったお客様、皆さんそれぞれに特別な思いがあったかと。

 関わった大勢の皆様、本当にお疲れ様でした。

« 神栖市民音楽祭2011イブ | トップページ | 年を忘れる作戦会議 »

我が街“茨城”」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様でした!今日、観客としてステージを拝見させていただいた者です。
松本兄弟の演奏があまりにも素敵だったので、一部だけで満足してしまいそうでしたが、第九も大変素晴らしく、充実した演奏会でした。
前の方に座っていたので、啼鵬さんが曲順を間違えたらしいこともわかりましたよ!
ぜひまた神栖に演奏しに来てください。楽しみにしています。

第九の最後の一振りのときのていほうさんの表情を見ていて、
胸にぐっと込み上げてくる感動がありました。
松本兄弟の演奏も素晴らしかったです。
素敵なご編曲、研ぎ澄まされたきれいなピアノの音に終始うっとりし、
特に『見上げてごらん夜の星を』は涙が出そうになりました。
また演奏をお聞きする機会に恵まれますよう願っています。
ありがとうございました。

> 元団員さん
 ご来場有り難うございました。波崎高校から始まり、ここまで神栖とご縁が出来るとは思いませんでした。
 松本兄弟としては、恐らく今までで一番大きなステージだったかも知れません。いつも小さなところでやっているので。良い響きのホールでした。

> ももさん
 いやぁ、Pianoの音色を褒めて頂けるなど、嬉しい限り。実は苦手意識があるので(汗)。
 今回、皆さんと一緒に大曲に挑戦する事が出来て、本当に良かったです。私の音楽家人生の中で、忘れられない日になりました。

お疲れさまでした!
第九本番の啼鵬さんのにこやかな表情で、こちらも笑みが出ました。
リラックスして歌いきることができ、とても満足しています♪
あっという間に本番を迎え、また、4楽章ってこんなに短かったっけ?
と、そんな気分でした。
啼鵬さんと最高のステージに立てて、とても光栄でした。
最後にサインもいただき、とてもステキな1日でした。
ありがとうございました!!

昨日は大変お疲れ様でした。また楽屋まで押しかけてしまい申し訳ありませんでした。とても素晴らしい演奏で感激いたしました。指揮棒を振る姿もとても素敵でしたよ。またお会い出来る事を楽しみにしています。ではこれからもお体にご留意されご活躍をご期待いたします。

今回は実行委員会をはじめ、たくさんの方にお世話になりました。有難うございました。ホールの大きさとお客さんの多さに圧倒されましたが思いっきり演奏ができました。また来てみたいです・・・。

チューニング前に出てしまわれた。いいなぁ。ハプニングとはいえ、ナイスだったのでは。
演奏者はそれで一気に和んで、いいテンションで演奏できたことでしょう。
みなさんの達成感と暖かいコメント、
達成感と終わりの寂しさが伝わってくるのがすべてですね。

> りゅうさん
 私もです。4楽章が短く感じました。「もう終わってしまうのか」という感じで、とても充実したひとときでした。

> カズさん
 こちらこそ、ご来場頂き有り難うございました。多くの観客の皆様の、暖かい拍手が心にしみました。またいつかどこかで。

> ゴルゴさん
 去年もたくさんのお客さんだったけど、今年はもっと多かったかな。嬉しい限り。

> SSさん
 こういった市民の手作り音楽祭は、達成感がひとしおです。他の出演団体も素晴らしかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神栖市民音楽祭2011:

« 神栖市民音楽祭2011イブ | トップページ | 年を忘れる作戦会議 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ