2011年最後の日
幼いときの記憶は鮮明にあっても20代、30代の記憶など、殆ど残らないのがフツー。しかしこの2011年はそうでない人がたくさんいらっしゃるかと。何しろ3月11日の東日本大震災。私の父も70年近く生きていて、初めての経験。トーゼン私も初めての経験。茨城空港の天井は落ち、水戸芸術館のパイプオルガンのパイプが落下、実家の屋根瓦も数枚落ち、我が家のPianoも30cmほどずれたまま。冷蔵庫も新調、と書ききれないくらいですが、
大変な地震でした。
先日行った仕事の現場の近く。
私の場合、
常磐道から首都高に入ると、
たいてい目に入りますが、こういう風景も良いですね。
たまたま目に入った光景。
高層ビルの合間に、
こうして木造の建物、というのがとても印象的でした。
という私にとっては分不相応な年。
これはBAの機内食ですが、
私の興味をそそる味。...ってこたぁつまり!?
ご飯1.5kg、カレー800cc。
半分食べるのがやっと。
もちろん今でもカレーは大好きですぜ。
近所に出来た中華屋さん。
普通に炒飯を頼むとこのサイズ。
しかも¥380(写真は高菜炒飯なので¥480)。
こういうのを目の当たりにすると、
もう若くないんだなぁ、と実感するのですよ。
アタシ、2012年はダイエットの年にします。そろそろ「脱いだらスゴイんです」状態なので。そうだなぁ、目標は5kg減かな。
2011年の大晦日。これからカウントダウン・ライブに向かいます。今年の締めくくりと2012年の初音出し。今年1年、啼鵬の音楽を応援して下さった方々、本当に有り難うございました。来年もまたアタシらしい音楽、そうジャンルも多岐に渡り、「オイオイ、こんな事もすんのかよ」という感じでやっていきたいと思います。「テーホーを聞いていると、あれもこれも聞けていいなぁ」ってな具合にね。このBlogも毎日更新を目指し、面白い話題からたいしたコト無いものまで、いろいろ紹介していきたいと思います。
2012年は皆様にとって、良い年でありますように!
最近のコメント