JRのらーめん
駅では立ち食いそばが定番ですが、少し前からJR(東日本)で定番になったらーめんがあります。
そう、タッチするだけで改札が通れる、
アレをそのまま付けた!?
写真はねぎですが、
このたかが駅中のらーめん、
と思ったら裏切られます。結構イケます。スープが特徴的で、白菜をたっぷり煮込んだ甘みが出ているのかしら。...って、其れは関西の某店と同じじゃん。
まぁ、それはともかく、私の場合は主に上野駅で食べるのですが、最近上野駅もお洒落になり(2011年4月23日参照)、私のような田舎者は居場所がなかなか見つけ辛いのも事実。JR上野駅の場合、粋家らーめんは1階にあって、リニューアルした場所とは違う階。中央改札や特急、夜行列車のホームなど、上野駅ならでは雰囲気が残っている階です。こういう場所はずっと残っていて欲しいですな。
« Keyboard列伝:AMiTY Keyboard | トップページ | 豪語されると...。 »
「鉄道」カテゴリの記事
- 大丈夫かE8系(2025.06.18)
- 再び全国3位へ(2025.06.04)
- 逆方向駅弁(2025.04.22)
- C.M.T.番外編(2025.04.20)
- 駅弁祭り in 土浦駅2025(2025.02.22)
ていほうさんこんにちは。
上野のお店ですね、確かに駅構内がガラッと変わりました。
まだ一度も食べたことがないので試しに食してみたいと思います。
上野だとつい一蘭へ行ってしまうので。たまには冒険してみます(笑)
投稿: こまこ | 2012年1月25日 (水) 18時13分
> こまこさん
一蘭は改札の外です。こちらは中。こりゃ大きな違いでしょ。1階の特急ホームの近くです。
投稿: ていほう | 2012年1月26日 (木) 00時15分