Keyboard列伝:AMiTY Keyboard
この名称が正式なものではありませんが、このKeyboard、少々奇妙な人生をたどっております。
今でこそiPadのような、タッチ式端末が大流行ですが、このKeyboardが最初に出たのは、恐らく90年代。当時MITSUBISHIが、タッチペン式のPCを世に出していました。「AMiTY」というシリーズ。尤もこの当時は、手でタッチするのではなく(出来るのかも知れませんが)、付属のペンでタッチするもの。実は意外と各社出しているのですが、イマイチ流行りませんでした。それもそのハズ。こいつも業務用として流通していたので。ただ秋葉原のジャンク屋で、中古が大量に売られていたりもしたので、マニアにはお馴染みです。
その端末に接続するタイプとして、このKeyboardが出現。当時最小のKeyboardだったかと記憶しています。私の愛用するHappy Hacking Keyboard Professional JPよりも幅が狭いし、薄っぺら。何しろ本体のAMiTYも小さなPCでした。そしてその後、MITSUBISHIは、ノートPCタイプのAMiTY CNも発売。
Windows95が懐かしい!
ちゃんと稼働していますね。
結構最近まで使っていました。A5サイズのノートPCは、我々モバイル・ヲタクには基本中の基本。ちなみにコイツの密かなセールス・ポイントとしては、当時廉価版PCにはDSTN液晶、上位機種にはTFT液晶というのが定番でしたが、これにはDSTNベースのDFP液晶というのが結構見やすくて、ちょっと優越感に浸ったものです。
今ならばネット・ブックのカテゴリに入る感じのAMiTY CN。性能を良くしてモデル・チェンジを繰り返し、MITSUBISHIのPC自社生産撤退と共に、終焉を迎えました。覚えています?MITSUBISHIのパソコン「apricot」。
さて話をKeyboardに戻しましょう。成り立ちが成り立ち故に、ごく一部のマニアにしか売れないと思われたこのKeyboard。実はこれピンでも結構人気があり、私も当時は入手するのに苦労しました。もちろん打ち心地が云々というものではありませんが、この小ささは、モバイル・ヲタクにはたまらんもんがあるのですヨ。
とは言え、フツーに考えれば一体どういう状況で使うのか?小さいという事は、持ち運びに便利。では出先で大量に文章を入力などという状況で、こいつをナニにつなげるのか?接続端子はPS/2。ノートPCならばコレよりも大きなKeyboardを搭載しているだろうし。PDA等、所謂当時のモバイル端末にはPS/2は接続出来ませぬ。自宅のデスクトップにつなげるにしては、実はケーブルが短く、マシーンの手前までギリギリという感じ。
まぁ、考えるだけ無駄な事で、答えは1つ。Keyboardは何故つなぐか?「そこにPCがあるから」よ。
« Keyboard列伝:Happy Hacking Keyboard Lite 2 | トップページ | JRのらーめん »
「モバイル」カテゴリの記事
- 最後のケータイ(2023.04.06)
- スマホ新調(2020.12.29)
- 懐かしの平成ガジェット鑑定ショー(2019.05.20)
- ケンさんの楽譜(2018.05.18)
- さようならPHS(2018.04.30)
コメント
« Keyboard列伝:Happy Hacking Keyboard Lite 2 | トップページ | JRのらーめん »
そういやタッチペンって、マウスよりもかなり以前からあった入力機器でしたね。
80年代の8bitマシンでも結構な機種でタッチペンは出ていたように記憶しています。
ただ、それが一般化していたかというと......
昔のブラウン管モニタなら、タッチペンの方が作りやすかったのかな?
しかし三菱がこんなオモシロイPC出していたなんぞカケラも知りませんでしたわ...
昔からパソコンはマイナー機の方がマニア心をくすぐる機能を持っているなぁってこと、
漠然と感じてはいたのですが。
おそるべし、三菱。
モバイルで液晶でタッチペンというと...
....そういや「ザウルス」って、そんなんじゃなかったでしたっけ?
話を横道にそらしてしまいますが、最近流行りのスマートフォンっての、
その元祖がなんとなく「ザウルス」あたりなんじゃないかって
勝手にそんな風に思いこんでいるのですが。
投稿: 響酒@ほろよい | 2012年1月24日 (火) 21時23分
> 響酒@ほろよいさん
おぉ、昔話が出来る同士。ちなみにタッチ云々でいくと、SHARPは「書院」というワープロで、タッチ画面を採用していました。そいつもいつかBlogで紹介しましょう。
投稿: ていほう | 2012年1月26日 (木) 00時09分