ポーランドの食べ物【肉】
もうポーランドに行ったのは随分と昔のように思えまする。先月初めの事でした。
近くのスーパーで買ったもの。
ポーランド語は全く分かりませんが、
英語も併記されていたので、かろうじて。おにぎり型の赤い方はTurkey。つまり七面鳥ね。青い方はChickenでした。これらは塊ですが、薄く切ってパンに挟むとなかなか良いです。そう、美味しいです。
Disneyのキャラクター商品で、
日本でもよくある魚肉ソーセージかと思いきや、
何とレバー・ペースト。端っこを切って開封したときに、中身が飛び出してきたのには驚きました。キャラクター商品って事は子ども向けなのでしょうか。少々ケミカルな感じもしなくはなかったですが、悪くなかったです。そもそも日本では、こういう形でレバー・ペーストが売られる事はないですから。あります?プリキュア柄のレバー・ペーストとか。
マチェックと行ったレストランや、仕事のスタッフの方々と行った所もそうでしたが、ポーランドはメシが美味い!...と言いつつ、ポーランドに長く居る方からすると、「昔はヒドかったのよ」という事です。食べ物のクォリティが上がったのはここ10年単位の話だそうな。
んで、一番気になるのが、同じくスーパーで買ってきたインスタント食品たち。果たしてそのお味は...!? 乞うご期待。
« ついにスマホへ! | トップページ | E657系デビュー »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 福島のスモッち(2025.06.30)
- みんなで啼鵬スペシャル(2025.06.28)
- ちゃんこ鍋を食べに(2025.05.23)
- たこ焼き3兄弟(2025.05.15)
- こしあぶらを食べに(2025.04.29)
こんなレバーペーストを私も幼少の頃から口にしていたらレバーが食べれる人になっていたかも…
憧れます。レバニラ炒め(〃'▽'〃)
投稿: 北海道在住希望 | 2012年3月16日 (金) 08時14分
> 北海道在住希望さん
ありゃ?レバニラ炒め駄目ですか。NGな食べ物がないイメージでしたが。幸い私は大好きです。
投稿: ていほう | 2012年3月16日 (金) 11時02分
こんなかわいいのに。レバーペーストとは思いませんよね。
子供はパッケージに丸め込まれて、レバーペースト食べるのかしら。
レバーはちょっとハードル高いかも。
NHKのみんなのうたで3月まで放送「6才のバラード」の女の子に聞いてみたいです。
楽しい歌です。お年頃ですわ。
投稿: SS | 2012年3月17日 (土) 09時07分
> SSさん
しかもDisney!やはり世界中で人気者なんでしょうね。ティガーが描かれていました。
ただ食べてみると、ちょっと子ども向けの感じにアレンジされている感じもしました。
投稿: ていほう | 2012年3月18日 (日) 11時18分