土用の牛!?
今年は鰻の高騰で、例年よりも鰻を食べる人が少ないかも、と報道されていました。
こんな商戦まで!?
まぁ、この「土用の丑の日」の成り立ちを考えれば、
其れは鰻でなくて、他の食べ物でもあり得たワケで、考案者とされる平賀源内に相談したのが鰻屋さんだったってだけの話。
土用の丑の日くらいは、
鰻屋さんで食べよう、
というコンセプトの元、今日は自宅から割と近い鰻屋さんへ。さすがにかなりの混雑。家族連れも多かったです。
鶏の唐揚げもウリなので、
注文しました。
さすが評判通り。そもそもここは、鰻屋さんだから鰻だけに力を入れているのではなく、メニュー全般的に美味しいのです。
広い厨房はもう戦場の様。そして高校生くらいなのかな。バイトのお兄ちゃん達が、エプロンと三角巾をして、サポートをしていました。そう、バイトは女性は殆ど見当たらず、お兄ちゃんばかりでした。微笑ましかったです。
« 箏曲とTango | トップページ | 芸高36期生同窓会 »
「我が街“茨城”」カテゴリの記事
- 水戸の洋食屋(2024.10.16)
- 王子来土(2024.08.05)
- ようこそ日立市へ(2024.08.03)
- 茨城県観測史上初40度(2024.07.31)
- 土浦フェア(2024.07.19)
たしか、土用のウシの日に「う」のつくものを食べればよろしい、
ってのが起源でしたっけ?
ことしのわたしは「うどん」でした。
「うのはな」にしようかとも思ったのですが...
全然関係ないですが、
「私の干支は午です」ってのを見て
うしどしだって思っちゃう方、どれぐらいおります?
私は見事に引っ掛かりました。
投稿: 響酒 | 2012年7月29日 (日) 23時11分
> 響酒さん
逆に「う」のつく食べ物を扱う店で、このシーズンかき入れ時、という店はあるんでしょうか。お寿司屋さんでウニが売れるとか。そう言えば最近、ウドは食べてないなぁ。
投稿: ていほう | 2012年7月30日 (月) 17時45分