パリでラーメン
今回の海外渡航期間は、今までで一番長く、そうなってくるとやはり日本食が恋しくなります。ワルシャワで食べた納豆。意外とちゃんとしていて美味しかったです(2012年8月25日参照)。
ガイド本にも載っている店へ。
しかし行ってみると、
周辺には他にもラーメン屋が何軒があり、パリのラーメン激戦区(!?)を思わせるくらいでした。それぞれの店を覗いてみると、日本人もさることながら、結構外人も食べています。ラーメンに餃子、そしてビール(トーゼン日本の)!まるでオヤジの集う大衆食堂...。
いやぁ、一口食べて感動!
...ってのは、
要するに外国で、久しぶりにラーメンを食べるからで、実際には麺は少々変わった風味がして、スープも何か違う。逆に餃子の方は普通に美味しかったです。
これが一番心配でしたが、
全然フツーでした。
さっきの写真と合わせて9.5ユーロ。ラーメン単品では6.5ユーロ。1ユーロ¥100としてもまぁ、フツーってところですか。セット・メニューのお得感はありませんが。日本国内で値段はともかく、このクォリティだったら、別のカテゴリにいくコト間違い無し。
それでも異国の地で食べるラーメンは感動モノ。ちなみに接客も日本語でした。しかもフランスのレストランでは、お勘定はたいてい席についたままやりますが、ここはちゃんと自分で伝票を持ってレジのところへ。フランス人は最初、戸惑っただろうなぁ。
« 続:テーホーよ、あれがパリだ | トップページ | パリの地下鉄 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/132426/55530591
この記事へのトラックバック一覧です: パリでラーメン:
つくばにはフレンチのシェフだった方が作っているラーメン屋がありますな。味もそういわれるとフレンチの感じがするな・・・。という味でしたが。
こちらは写真で見る限りはまぁまぁですな。
投稿: ゴルゴ | 2012年8月29日 (水) 10時02分
> ゴルゴさん
こちらはフレンチの香りは全くせず。見た目はドライブインで食べるラーメン、という感じだったな。
投稿: ていほう | 2012年8月29日 (水) 13時33分
ていほうさんこんにちは。
昔、ドイツでラーメン食べたことあります。そのお店も普通なお味でした。
しかし外国で食べる普通なラーメンはかなり感動ものでした。
日本で同じクオリティーなら記憶に残ることもないでしょうが、
ところ変わればですかね。いまだによく覚えてます。
投稿: こまこ | 2012年8月29日 (水) 18時11分
私がパリで食べたラーメンはかなり混んでいたけど、ビックリするほどまずかった。ご飯も恋しくて食べてみたけど、臭いがきつくて食べれなかった。硬質の水で麺やご飯は合わないようです。間違いなく、「まずいもの」にランクインされますよ。
投稿: ゆきうさぎ | 2012年8月29日 (水) 21時35分
> こまこさん
ドイツですかぁ。こうなるとフランスとドイツ、どっちが...!? なんてのは愚問なんでしょうねぇ。
> ゆきうさぎさん
もしや私が訪れた場所の他の店かも。今回は空いている店にしたので。
投稿: ていほう | 2012年8月30日 (木) 23時58分