« 挽き割り納豆の誤解 | トップページ | 第3回“鈴懸”コンサートに向けて »

2012年9月22日 (土)

OPEN MIC at NS-Free st.2012

 JR長野駅のコンコースで行われる「OPEN MIC at NS-Free st.」。今回、我が長野バンドネオン倶楽部は初めて参加致しました。

Openmic2012i20分の持ち時間なので、

そんなにたくさんの曲は出来ませんが、

4人の生徒さんと、

賛助出演して下さったPianoのJose Maruyamaさん、そして私はViolinで。今回の編成のために、パートを書き加えたりしました。

Openmic2012o そして特筆事項は、

なんとダンス・チームとのコラボレーション。

かつて長野バンドネオン倶楽部に

在籍していた生徒さんなのですが、実はアルゼンチンタンゴダンスの講師をされていて、今回はそのコラボレーションが実現しました。長野バンドネオン倶楽部、長野アルゼンチンタンゴダンス愛好会の夢の共演とでも言いましょうか。私も時折、ダンスの伴奏の仕事にいきますが、やはりTangoの醍醐味の1つであるダンスは、なかなかステージ映えがします。そもそもTangoはDance Musicですし。

Openmic2012h Violinばかり弾いていると、

知らない方は、

私をViolin奏者だと思ってしまうので、

こうして講師演奏も交えました。この日のために編曲した「La Yumba」を演奏。

Openmic2012a 私も15年、長野に通っていますが、

このスペースでイベントを目にする事もよくあり、

今回は自分達が出演するので、

通りがかりのお客さんにもアピール。音響システムの力も借り、この空間での演奏はなかなか気持ちの良いものでした。

 演奏とダンスのコラボ企画、今後も何らかの形でやれたら良いと思いました。同じ長野を拠点とするグループ同士、面白いステージが出来るのでは?

 生徒の皆さん、ダンス・チームの皆さん、お疲れ様でした。そしてピアニストのホセさんも。

 ところで重なるときは重なるもので、この日は相川麻里子さんのTrio Espaceが東京文化会館でコンサート。私の編曲した曲を演奏。更に弦楽合奏団弓組は、つくば公演に向けてのリハーサル。カラダが3つあったら良かったのに...。

« 挽き割り納豆の誤解 | トップページ | 第3回“鈴懸”コンサートに向けて »

Tango」カテゴリの記事

コメント

ゆったりとしてなかなかよい音がしそうな空間ですね。近場でこういう機会があるのはうらやましい。残念ながら土浦駅ではちょっと難しいですかね。

昨日は素敵な演奏ありがとうございました。身近な空間で聴けて嬉しい限りでした。
ダンスとのコラボも良かったですね。これからも楽しみにしています♪
私はViolinを演奏される姿は初めてでしたのでとっても新鮮でした。

今回のイベントはTrio Espaceの記事で知りました。
こちらにも行きたかったです。地方在住はこんな時、寂しいです。

いいですね!ハッピーエンドの映画のラストシーンのような光景!

ちなみに弓組は…
リハ後にヒマラヤでトップスターの生誕祭。こちらも盛り上がりました。
あ、ていほうさんがお迎えにいらしたときは主役は既に力尽きてましたが、、
夜勤明けで局長の愚痴など聞いてお疲れになったのでしょう。。(^^ゞ

では…今日もよろしゅうm(_ _)m

> ほーほさん
 ここは新幹線改札口を出て階段を降りたところ。在来線改札口の前です。階段下に秘密の(!?)扉があり、そこが控え室に。
 土浦駅だと、東口に出る側のコンコースかしらねぇ。よくダンスの練習をしている連中がいますが。

> neneさん
 ご来場有り難うございました。弾いていてよく響くので、とても気持ちよかったです。
 私も地方に住む音楽家ですが、基本的には大都市でやる音楽会は、何かのきっかけがあれば、地方公演も企画したいと、我々誰しも思っています。そういう企画が会館自主公演など、条件とタイミングが合えば実現するのです。場合によっては、ごくごく一般の方からの提案で実現する事もあって、そういう機会を虎視眈々と(笑)狙っています。
 私も今後、いろいろな形で日本全国を回りたいです。

> 組長さん
 話に聞くとヒマラヤのビールが結構酔いやすいものだったとか?
 今日は雨になってしまいました。お気をつけて。

ありがとうございました!!
楽しかったです!!

「なんでViolin弾いてるのに、バンドネオンの先生なの?」と
甥っ子がとても不思議がっていました。


ほんとにJose Maruyama!!
ホセまるや~ま!!すてきです。笑

> たっけさん
 力演、お疲れ様でした。南米のスペイン語で発音すれば、「ホセ・マルジャ~マ」です。また共演して頂きましょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OPEN MIC at NS-Free st.2012:

« 挽き割り納豆の誤解 | トップページ | 第3回“鈴懸”コンサートに向けて »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ